タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lifeとcinemaに関するtetzlのブックマーク (2)

  • 原一男監督「ニッポン国VS泉南石綿村」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    原一男監督「ニッポン国VS泉南石綿村」を試写で観た。 泉南地域はかつて石綿紡績業が盛んだった。石綿(アスベスト)は断熱材、防火財、機械の摩擦防止のためにあちこちで使われ、日の経済成長を支えた天然鉱物である。しかしながら2005年の「クボタショック」をきっかけに、全国的に石綿産業に関わった人たちの健康被害が明らかになった。石綿は防塵に混じって吸い込まれ、肺に突き刺さって20年以上の時間をかけて肺がん、中皮腫などの重い病気を引き起こす。泉南地域の人たちも石綿の健康被害を訴えて国家賠償を求める運動を展開していく。 この作品はそうした泉南の泉南アスベスト国賠訴訟の運動を追ったドキュメンタリー映画だ。高齢の原告の中には在日朝鮮人・韓国人で、他地域で差別され流れてきた移住者もいる。これまで社会運動に縁のなかった労働者とその家族が集まって、自分たちの手で補償を勝ち取ろうと立ち上がる。裁判は二転三転し、

    原一男監督「ニッポン国VS泉南石綿村」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    tetzl
    tetzl 2023/12/28
    ブクマしてなかった。塩崎大臣とやりとりのところは今でも印象に残っている
  • 親父とラッシュアワーという映画を見た

    うちの親父は中卒で職業訓練校を出てから市内の小さな自動車整備工場で長いこと働いている。テレビ、パチンコ、酒ぐらいしか趣味がないつまらないオヤジだ。給料が少ないから1円パチンコとか0.5パチンコに行くらしい。この間実家に帰った時親父がラッシュアワーというジャッキー映画を借りてきた。居間のテレビで一緒に話しながら見てたんだが、あまりの知識の無さに愕然とした。ジャッキーが黒人に「やぁニガー!」と言って怒らせるシーン。親父「何で怒ったんだろうな」俺「そりゃ黒人にニガーってタブーでしょ。親しい間柄同士で使うならいいけど、ジャッキーは黄色人種だし・・・」親父「お前頭いいな。さすが大学出てるだけあるわ」俺「親父さぁ、よくそんなんで映画楽しめるな。ハン領事って娘拐われた人居たけど、そもそも領事って何する人か知ってる?」親父「知らないなぁ。そういうことは。」俺「・・・」親父は無知すぎた。ジャッキーが暴れてる

    tetzl
    tetzl 2013/08/07
    親父さんもいいけど背景知識があろうとなかろうと楽しめるジャッキー映画を誉めるコメントがなぜまだないのだ|親父とラッシュアワーと鴨とアヒルとコインロッカーと部屋とTシャツと私
  • 1