タグ

gitに関するtfmagicianのブックマーク (16)

  • ホームディレクトリをGitで簡単に管理するための.gitignore活用法

    さて、まったくブログを更新していないtfmagicianです。 こんにちは。 先月は1記事しか書いてないですね。今年は月10記事以上を目標に、楽しみながら書いていきます。 今日は、Gitをネタに取り上げます。 前回はプロジェクトに関するGitネタでしたが、今回は個人的なモノ。 Gitと一緒にCakePHPを楽しむ – CakePHP Advent Calendar 2010 6日目 あなたの宝物が詰まったホームディレクトリをGitで管理してみます。 ホームディレクトリの”なに”を管理するか これは人によって異なります。 例えば、あなたがMac使いで、Mac上でGitを使うというなら、ドキュメントも管理したくなるかもしれない。 例えば、あたながLinux使いなら、設定ファイルだけGitで管理出来れば良いかもしれない。 .gitignoreをうまく設定出来れば、どちらのパターンも対応出

  • GitHub - patrikf/glip: git library in PHP

    glip is currently unmaintained. If you are interested in taking over maintainership, send a message to <patrik@fimml.at>. glip is a Git Library In PHP. It allows you to access bare git repositories from PHP scripts, even without having git installed. The project's homepage is located at <http://fimml.at/glip>. Key features: - pure PHP (reads Git repositories without system() calls) - can read pack

    GitHub - patrikf/glip: git library in PHP
    tfmagician
    tfmagician 2010/12/06
    PHPからGitのベアリポジトリにアクセスできるライブラリ!?
  • MercurialとGitのブランチの違い - wyukawa's diary

    MercurialのブランチというのがどういうものでしかもそれがGitと同じなのかどうかもいままでよくわからなかった。 その辺のモヤモヤがこれを読んで理解できた(気がする)。 experimentalworks » Blog Archive » Mercurial bookmarks A Guide to Branching in Mercurial / Steve Losh まずMercurialでは以下の4種類のブランチがある。 リポジトリをcloneしてつくるブランチ hg bookmarkで作るブランチ hg branchで作る名前付きブランチ 名無しブランチ リポジトリをcloneしてつくるブランチは hg clone test-project test-project-feature-branch というように単純にcloneして新機能を開発してあとでマージなりリベースなりする

  • GIT-Home

    What is git-home The basic aim of git-home is to automate task when keeping a whole home directory in git repositories. The first motivation for git-home comes from Joey Hess' cvshome (formerly svnhome) and the second one from Jean-François Richard's git-home-history. Features Obviously as git-home is a git porcelain (aka front-end) all git operations are supported calling appropriate command. Spe

    tfmagician
    tfmagician 2010/11/28
    gitでホームディレクトリを管理するプロジェクト
  • gitolite で Git リポジトリへの SSH アクセスを制御する - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日、安価な VPS サービスである ServersMan@VPS を契約しまして、以前から欲しいと思っていた Git リポジトリのホスティング環境を構築してみました。複数の Git リポジトリを作成して、リポジトリごとにアクセスできるユーザーを制限するものです。 Github を使えという話もありますが、単にリポジトリが欲しいだけなら VPS のほうが安いので…

    tfmagician
    tfmagician 2010/11/20
    gitolite設定まとめ。
  • github:fi がスゴイ - Twisted Mind

    github(Git) や bitbucket(Mercurial) や launchpad(Bazaar) というソースコードリポジトリが当たり前のように使われる時代になりました。 これらの素敵なところは気軽に使えて、高機能。さらに分散リポジトリということもあり fork や pull request が気軽に行えるというメリットがあります。 しかし、有償プランでもソースコードは外部に置く必要があるんですよね ... 。 趣味やプライベートであれば問題ないのですが、仕事で使うには残念ながら個人的にも採用はできません。 そんな感じで bitbucket 自力で作るしかないかなーなんて思っていたのですが、なんとなんとローカル用(ファイアーウォール内用)の GitHub があるわけです。 GitHub Firewall Install 昔から知ってたんですが価格がすごく高くて、1 年で 1 ユ

    github:fi がスゴイ - Twisted Mind
    tfmagician
    tfmagician 2010/11/18
    こんなのが...。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tfmagician
    tfmagician 2010/11/10
    こんなこともできるんだねぇ。
  • git submodule でサブモジュール管理してるとディスク容量を圧迫して泣きたくなりませんか - di: suzak

    ということで三分プログラミング. コピペとコピペとコピペにより大きくなってるので続きを読むからどうぞ. どういうもの? git submodule は他の git リポジトリを参照することにより, モジュール毎の管理を可能にします. 一方同じモジュールを利用する全てのリポジトリにリポジトリをコピーするのでディスク容量*1を圧迫します. そこで, サブモジュールは一箇所に置いておいてそのモジュールに依存するリポジトリのところにワーキングディレクトリのみを作成することで, ディスク使用量を軽減します. 要は git submodule の git clone が走るところに git new-workdir を仕込むだけの簡単なおしごとです. コピペしただけ……. しょぼいしごと……. つかいかた PATH の通ったところに git distribution に入ってる contrib/work

  • Tower Git Client - Tower — The most powerful Git client for Mac and Windows

    Version 12.2 was released on October 29, 2024 Version 7.1 was released on May 23, 2024 Release Notes Release Notes Git Made Easy Drag and Drop • Undo everything • A unique Conflict Wizard • File history • Extensive documentation • Great customer support Learn More All of Git's Power (And None of the Pain) Pull Requests • Single-line staging • Interactive Rebase • Submodules • Git LFS • Git-Flow

    Tower Git Client - Tower — The most powerful Git client for Mac and Windows
    tfmagician
    tfmagician 2010/11/03
    UIはすごい良さそう。
  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 A successful Git branching model この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書

    A successful Git branching model を翻訳しました
    tfmagician
    tfmagician 2010/11/03
    チームでやるときにこれを基本にすればいいんじゃないかな。まとまってるし、一から自分で考える必要がない。
  • はじめてgitをつかったのでコマンドを復習します

    はじめに こんにちは川崎です。最近はじめてgitを使う機会がありましたので復習してみます。 このエントリーは私がgitを使い始めたばかりのログを元にして、まとめた内容にしています。 gitをインストール、コマンドを使う準備 gitを使うにはgitのインストールが必要です。使っている環境に合わせてgitをインストールします。 私の環境はmacなのでportsでインストールしました。 $ sudo port -d selfupdate $ sudo port install git-core +gitweb +svn インストールが完了したかどうかはgit --versionコマンドで確認できます。 $ git --version git version 1.7.3 gitのversionが表示されたのでインストールされているようです。準備完了です。 はじめてgitを使うときは gitを使うた

    はじめてgitをつかったのでコマンドを復習します
    tfmagician
    tfmagician 2010/11/01
    わかりやすい。初心者向け。
  • Gitを統合した「KDevelop 4.1」がリリース | OSDN Magazine

    KDEベースの統合開発環境「KDevelop」の開発チームは10月26日、最新版「KDevelop 4.1」を公開した。約6カ月ぶりの安定版リリースとなり、Gitのネイティブサポートなどの新機能が加わっている。 KDevelopはプラグインアーキテクチャを持つ統合開発環境。WindowsMac OS X、Linux、Solaris、FreeBSDなどをサポートし、C/C++などの言語による開発が可能。 KDevelop 4.1ではGitをサポート、すでに対応しているSVNとCVSに加えてGitによるバージョン管理に対応した。プロジェクト管理でのファイルの移動、追加、削除などの基的な操作がサポートされるほか、変更比較やレビューなどもサポートするという。 このほか、外部コンソール経由のスクリプト向けのプラグイン、リモートにあるプロジェクトのインポートと起動も加わっている。Hex Edito

    Gitを統合した「KDevelop 4.1」がリリース | OSDN Magazine
    tfmagician
    tfmagician 2010/11/01
    どこもかしこもGitサポート。
  • NetBeans for PHP : weblog

    tfmagician
    tfmagician 2010/11/01
    NetBeansが次のバージョンでgitをサポート、か。多分。NetBeansも使ってみようかな...と思いつつ...。
  • A Visual Git Reference

    Available languages: English 日

    tfmagician
    tfmagician 2010/10/19
    これ分かりやすい。gitにも慣れてきたからまた勉強し直すかな。
  • Mac OSX用Gitクライアント·Gitbox MOONGIFT

    GitboxはMac OSX用のフリーウェア。Gitはターミナルからでも十分使えるため、GUIフロントエンドを必要とはしてこなかった。だが複数人が関わるプロジェクトでは不慣れな人も多い。そうした時にはやはりGUIフロントエンドがあると便利だ。 見た目はシンプルなGitクライアント Gitの全ての操作を行えなくとも、普段の運用上はコミットしたりPushやPullを実行できるだけでも十分だろう。そんなライトなGitフロントエンドとしてGitboxを紹介しよう。 Gitboxは任意のリポジトリを指定して開く。そうするとコミットログが一覧で見られる。その中で変更されたファイルについても確認が可能だ。さらにファイルを選択すればFileMergeなどの差分表示ソフトウェアで変更箇所が確認できる。 差分の確認は外部ツールで 変更されてリポジトリに反映されていないファイルの一覧も確認できる。後はファイルを

    Mac OSX用Gitクライアント·Gitbox MOONGIFT
    tfmagician
    tfmagician 2010/08/31
    クライアントソフトは個人的にはいらないんだけど、チームでやるときは...。
  • Gitをさらに便利にする·Git Extras MOONGIFT

    Git ExtrasはGit用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。GitGUIよりもCUIから操作することの方が多い。まだGUIフロントエンドの決定版のようなものが存在しないというのもあるが、普段の操作であればターミナル操作で十分ということもある。 カウントオプション そんなGitではあるが、コマンドを色々使うと情報が取れるものの手軽に使うのは難しいという問題がある。それを解決してくれるかも知れないのがGit Extrasだ。Gitユーザはインストール必須と言えるだろう。 Git ExtrasはGitコマンドに新しい機能を追加してくれる。全部で10個のオプションが追加される。例えば「git summary」はリポジトリのサマリーをアウトプットするコマンドだ。他にもchangelog、commits-since、count、delete-branch、delete-tag、ig

    Gitをさらに便利にする·Git Extras MOONGIFT
  • 1