タグ

2016年11月7日のブックマーク (2件)

  • 早い段階で組織外の人間とやり取りをできるようにする | Apérza News(アペルザニュース) | ものづくり産業向けニュースサイト

    早い段階で組織外の人間とやり取りをできるようにする 技術者は基的に内にこもりがちな傾向があります。 これでは仕事内容も独りよがり、もしくは1組織に依存したやり方が多くなり、新しい技術が生まれにくい「ジリ貧」状態におちいりがちになります。 こうならないよう、早い段階で組織外の人間とやり取りできるよう若手技術者を育成することが大切です。 外部組織の人間とやり取りさせる際のポイント 外部組織の人間とのやり取りをするにあたり、特に集中的に育成すべき点は、 「精度が高く、内容が深い技術情報を入手する」 ということです。 自社技術で利益を生み出す製品まで完結することが困難な昨今、複数組織の技術を組み合わせることは研究開発ではあたり前になりつつあります。 このとき、ある必要な技術がわかっており、その技術を持つ企業や組織と組もうと考えたとき、重要なのは「技術情報の入手」です。 この「技術情報の入手」を若

    早い段階で組織外の人間とやり取りをできるようにする | Apérza News(アペルザニュース) | ものづくり産業向けニュースサイト
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2016/11/07
  • 研究者を目指す大学生が、論文や授業のまとめに Evernote を使う理由

    ビジネスや趣味など、さまざまな場面で活用されている Evernote 。実は学業でも大いに役立つことをご存知でしょうか。東京大学理学部地球惑星物理学科で研究者を目指し学業に励んでいる神野 拓哉(じんのたくや)さんも、Evernote を勉強や研究に活用されているユーザーの一人です。ふだん、どのように使われているのかを伺いました。 雲や雨など大気物理を専攻、将来は研究の道へ ――神野さんは東京大学理学部で地球惑星物理学科を専攻されているそうですが、どのような学科なのでしょうか。 神野:高校でいう地学全般を学ぶ学科です。地震だったり海洋だったりと幅広いのですが、僕の専門は大気物理。雲や雨に関する様々な現象などの研究をしています。 ――将来は研究の道に? 神野:そのつもりです。 ――Evernote を使い始めたきっかけは何だったのでしょう。 神野:友人Evernote の共有リンクで音楽

    研究者を目指す大学生が、論文や授業のまとめに Evernote を使う理由
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2016/11/07