タグ

2007年6月11日のブックマーク (7件)

  • 2ちゃんねるレスブック:母さんがらき☆すたのマンガ見て

    母さんがらき☆すたのマンガ見て 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/08(金) 19:20:33.26 ID:66qVbMiu0 母「あんたなんで少女マンガなんて買ったの?」 少女マンガ?!(゜Д゜) 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/08(金) 19:27:46.22 ID:byrRow5SO ここで親父にネギまを見られた挙句 「萌えないな」と言われた俺参上 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] :2007/06/08(金) 19:29:58.53 ID:V1PkRRml0 >>3 これはひどい 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/08(金) 19:34:57.05 ID:pbIkkFGp0 >>3 オヤジは何に萌えるんだ? 6 :以下、名無しにか

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

  • 日刊スレッドガイド : テレビの【な い】生活

    もう10年以上テレビを見ない生活が続いてます。 台風情報のときはちょっと困ったこともありましたが、静かでいい生活だと思います。 テレビを持ってない人、テレビを見ない人って、どのくらいいるんでしょう? 社会的には少数派になるのかな。 どういうきっかけでTVを見なくなったor持たなくなったんですか? 生活に不便はないですか? 変人扱いされません? また、テレビのある生活に戻る予定ですか? TVを持たない人って、なかなか見かけません。 よかったら、皆さんの生活の様子を語ってみませんか? 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/テレビ離れ ちなみに、私が完全にTVを見なくなったのは1992年に就職してから。 厳密にいうと、TVのアンテナ線をつながなかっただけですが。 就職で引っ越したんで、チャンネルの周波数帯を 設定しなけりゃいけなかったんだけど、めんどくさくてそのまま。

  • 痛いニュース(ノ∀`):YOSAKOI「嫌い」が53.6% 男女とも過半数、若年層ほど嫌う 理由は「お金が絡みすぎ」「暴走族のよう」…北海道新聞

    YOSAKOI「嫌い」が53.6% 男女とも過半数、若年層ほど嫌う 理由は「お金が絡みすぎ」「暴走族のよう」…北海道新聞 1 名前:試されるだいちっちφ ★ 投稿日:2007/06/09(土) 13:36:03 ID:???0 北海道の祭りとしてすっかり定着した感のある「YOSAKOIソーラン祭り」。 最近は、運動会でヨサコイを踊る幼稚園や小学校も多く、子供の頃から親しんでいる人も少なくない。今週の「どっちWhichさっぽろ」では、「あなたは、 ヨサコイが好き?それとも嫌い?」 「好き」が45.3%だったのに対し、「嫌い」は53.6%と約8ポイントほど上回った。男女別でみると、「嫌い」な男性は56.5%。女性は50.7%とやや低め。 年代別では五十代と六十代以上は、それぞれ「好き」が60.7%、75.7%と 「嫌い」を大きく上回ったが、二十代から四十代はいずれも「嫌い」が60%

  • 経営者倶楽部 コピー用紙の裏は使うな

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策

    新入社員の中には、学生時代と同じようにガバっと机に伏せて寝てしまったり、不埒にもいびきをかいたりする豪傑がいる。居眠りばかりしていると上司の評価も下がる。社会人としての眠気防止防衛策をいくつか紹介しよう。 筆者が車を運転しなくなった唯一の理由は、中長距離を走る時に眠くなることだ。生死が関わる交通事故の怖さもあるし、運転している間はも読めない、ノートも書けない。そう考えると、絶対に飛行機か列車がいい。 長距離バスもできるだけ乗らない。バスの運転手も必ず眠くなると信じているからだ。例えばスキーバス。帰りのバスは乗っている客全員がぐっすりと寝ているが、バスの運転手だって実は猛烈に眠いのだ。どうしても長距離バスに乗るときは、運転手の後ろに陣取って居眠りしているかどうかを見張るのが、筆者の“サバイバル術”だった。 「むちゃくちゃ眠い」を防ぐ9つの対策 ところが眠くなるのは車の中だけではない。会社で

    ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:「年金を受け取れる権利」なんて、もともと存在しない

    (追記6/10:やや過激なタイトルにしすぎてしまった感がありますので、タイトルを読んで「そんなわけないだろ!」と思われた方は、ぜひ、次のエントリも合わせてご覧いただければ幸いです。) 社会保険庁のデータ不整合の問題は、まったくありえないとしか言いようがないですし、組織の運営として許される話でもないです。 一方で、(追記:「一方で…」というだけでは「今回の社会保険庁の問題は以上で終わり」「以下、今回の事件とは関係ない、年金の一般論ですが」、というニュアンスがうまく伝わらなかったようなので、その旨、補足させていただきます。)、世の中の人は「年金の掛金を払った人は、将来、年金をもらう権利がある」と思ってらっしゃる方が大半のようですが、これも大間違いなんでしょうね。 おそらく、世間の人のほとんどは、年金は預金などと同じく「自分のお金を政府に預けている」ものだから、いつか「(利息をつけて)返してもら

    tg30yen
    tg30yen 2007/06/11
    社保庁擁護というよりは年金制度のおかしさを訴える記事に見えるけど。