タグ

atompubに関するthataのブックマーク (4)

  • 第2回 写真付きブログサーバを作ってWindows Live Writerで書いてみる | gihyo.jp

    前回はエントリリソースを扱うAtomPubサーバを作りました。今回は、前回作成したサーバに画像を扱うコレクションを追加して、写真付きブログサーバに仕上げます。また、Windows Live WriterというAtomPubクライアントを使って、ブログを書いてみます。 サンプルコードはこちらからダウンロードできます。 メディアリソースとは 前回説明したように、AtomPubではエントリや画像ファイルなどを「メンバリソース」と呼び、それらの入れ物を「コレクションリソース」と呼びます。メンバリソースがAtomエントリのときは「エントリリソース」と呼ばれ、それ以外のときは「メディアリソース」のように呼び分けられます。今回はメディアリソースを扱うコレクションを追加します。 エントリリソースの場合と同様に、コレクションのURIにメディアリソースがPOSTされると、サーバはコレクションに追加します。 コ

    第2回 写真付きブログサーバを作ってWindows Live Writerで書いてみる | gihyo.jp
  • http://code.necronomicorp.com/atom-tools

  • 2007-10-12

    WEB+DB Pressで、RESTに関する連載を読んだ。 vol.40はAtomPubについてだった。 RESTクライアントは、Rails 2.0 から正式にサポートされるらしいが「今つくってるのにほしい!」からやってみよう。 目標 AtomPubによるエントリのCRUD操作、 モデル生成、入力チェックなどはRailsっぽくパラメータの代入だけで。 WSSE認証 テストの作成 サンプルアプリ 日記アプリ AtomPubエンドポイントは全てWSSEで認証が必要 エンドポイント Atomフィード /feed Atomエントリ /atom/diary/ モデル app/models/diary.rb # create_table :diaries do |t| # t.column :subject, :string # t.column :content, :string # t.colum

    2007-10-12
  • ソフトウェア分野の研究開発 / RFC 5023 Atom Publishing Protocol 日本語訳 | Ricoh Japan

    この文書は RFC 5023 The Atom Publishing Protocol を, BCP78によって付託された権利に基づいて日語に翻訳したものです。 翻訳には誤りがある可能性があります。この翻訳の正確性は保証しません。 翻訳についてのお問合せ先:(SSL対応フォーム) (非SSL対応フォーム) 翻訳者一覧 株式会社リコー 山陽平 日野原寛 高桑寿一 中川勝樹 沖田邦夫 井上浩一 兵清弘 リコーソフトウエア株式会社 福田朋紀 更新履歴 2008-01-07 日外アソシエーツ株式会社 久我様の指摘を受け 9.7 の訳文をわかりやすく、11.2 の抜けを修正 2007-12-06 9.6、9.7.1、9.7.2、10 の誤記、表記ぶれを修正 2007-11-08 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 朝倉様の指摘を受け 9.3/9.4 の誤訳を修正 2007-11-0

    thata
    thata 2007/10/14
  • 1