タグ

2013年9月27日のブックマーク (3件)

  • Twitter / mtcedar1972: @alicewonder113その累進課税で「納税者の権利」を振り回して、金持ちが「福祉や公共サービスで無駄遣いが多い!」って大騒ぎしたのが70年代後半以降の日本であり、そして

    @alicewonder113 その累進課税で「納税者の権利」を振り回して、金持ちが「福祉や公共サービスで無駄遣いが多い!」って大騒ぎしたのが70年代後半以降の日であり、そしてネオリベへの待望を招いた>スティグリッツ:累進課税と適切な歳出方針は、不平等の広がりを抑えられる

    Twitter / mtcedar1972: @alicewonder113その累進課税で「納税者の権利」を振り回して、金持ちが「福祉や公共サービスで無駄遣いが多い!」って大騒ぎしたのが70年代後半以降の日本であり、そして
  • 女性不信について - Nanpa is Suicide

    最近、女性不信になっている。 別に裏切られたとか、何か強烈な経験があるわけではない。 女性、いや人間不信なのかもしれない。 女性は、自分の価値を上げるために、男性を利用する。 このような営みは、恋愛だけでなく、日常生活の至る所で散見される。たとえば、大学院では、女子院生は教授に媚びる。このモテない大学教授は、若い女子院生(20代前半)にねこなで声で褒められれば、すぐにうれしくってしまう。このようにして、教授は女子院生を男子院生よりも贔屓する。そして、ときには、教授が女子院生に好意を抱いてしまうことさえある。こうなればもう悲惨である。教授が関係を迫ったという事件は、大学院の世界では時折起こる。まあ、わざわざ新聞を読まずとも、普段の彼らを見ていれば、容易に想像がつくことだ。 僕は、この間、特別支援学校へ介護体験に行ってきた。 そこで、女の子2人と帰った。 1人は、黒いポニテの女の子。顔は普通。

    女性不信について - Nanpa is Suicide
  • ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013 2013/9/26 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から みんな来てね!, イベント, サイエンスアゴラ, 化学教育, 科学コミュニケーション, 科学啓発 コメント: 0 投稿者: Green サイエンスアゴラ2013ケムステ出張版「広がる化学の世界」書類選考通過! ケムステのサイエンスアゴラ2013参戦が決定しました。日時は2013年11月9日(土)10日(日)。場所は東京のお台場にある科学未来館1階です。 ケムステの活動紹介のほか、出張版「化学者のつぶやき」と出張版「身のまわりの分子」を準備中です。話題の「ふにふに☆ふわふわマシュマロゲル」にも触れます。また、ケムステオリジナルカードゲームに挑戦すると「ケムステ特製ノベリティ―グッズ」ももらえる予定です。ご都合つくみなさま、ぜひぜひ来展くださり、人気投票もあるので応援のほ