タグ

2011年11月23日のブックマーク (11件)

  • [悪ふざけ]Evernoteマンの公式テーマソングがついに完成!![ここに極まれり]

    Evernoteへの愛、ただそれゆえに(あと悪ふざけで)出来上がったEvernote公式キャラクター、それが「Evernoteマン」でございます。 参考:[ついに]Evernoteオフ@名古屋「世界のエバちゃんオフだみゃー」オフレポ !![公認]#ENNagoya その生誕から早6ヶ月。 ついについに、そのテーマソングが完成いたしました!!!!! 関連:[大募集]Evernoteマンのテーマソングの歌詞ができたから色々募集したいと思う 関連:[超速報]Evernoteマンのテーマソングを早速作ってくださった人が現れたぞ! 出来上がった曲が聞きたいかい・・・? じゃぁ以下のリンクへ行くが良い! Evernoteマンの公式テーマソングがついに完成しました!! | delaymania お待たせしました! Evernoteマンの公式テーマソング「駆け抜けろ!Evernoteマン!」がついに完成し

    [悪ふざけ]Evernoteマンの公式テーマソングがついに完成!![ここに極まれり]
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    スッゴく予想外で、普通に良曲だったことにイラッとしたww
  • スタートから3カ月間に導入したWordPressプラグイン&テクニック | たぁぼぉ録

    ブログを始めてあっという間に3ヶ月が経過しました。 自分でもびっくりするくらい続けられてなんだか嬉しい。 それはひとえに見てくださっている方々、応援してくださる方々のおかげだと思っています。 皆様当にありがとうございます。 今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m さて、この3ヶ月でWordPressのプラグインやテクニックを少しずつ追加してきましたので、ここら辺で追加分を纏めたいと思います。 プラグイン WP Hyper Response WordPressの表示を高速化させるプラグイン。 効果のほどは分かりませんが、一応インストールしてみました。 Twitter Blackbird Pie Twitterのツイートをブログ上で表示させるプラグイン。 今のところまだ使う機会が少ないですが、便利そうだったのでインストールしました。 ツイートを表示させるような記事も書きたい。

    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    WordPressを導入したときは参考にしよう♪
  • 「なぜかいつも幸福そうな人」のヒミツ!? 幸せを感じやすいDNAが存在するらしい: マイスピ

    あなたは、毎日幸せを感じて生活していますか? もし、あなたが毎日明るく楽しく暮らしているとしたら、それはDNAのお陰かもしれないという、意外なリサーチ結果です。 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスとポリティカル・サイエンス・ファンドのリサーチによれば、気分を高める神経伝達物質である「セロトニン」をより効率よく伝達できる、あるバージョンの5-HTT遺伝子を持つ人は、自身の生活への満足度が高いことがわかったそうです。 かつて『サイエンス』誌に掲載された記事では、800人ほどのニュージーランド人の26年間にわたる人生を調査したところ、この5-HTTのプロモーター領域の長さが長い人と短い人で、僅かではあるけれど、有意な「差」があったそうです。 その「差」とは、ひどい悲しみなどストレスがあったときに、「長い」人はうつ病になりにくく、「短い」人はうつ病になりやすく自殺率も高かったのだとか。 幸せ

    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    "幸せをゴールにすることは不幸を招きやすい" 幸せはゴールテープを切る時じゃなくて、走ってる時に感じるものかなぁ。
  • [ヘルプ]Toodledoで繰り返し(リピート)タスクを作成する方法(設定早見表付き)

    Toodledoには便利なRepeat(繰り返し)タスク作成機能が用意されています。この機能について、基的な設定方法をヘルプとしてまとめましたのでご紹介します。 (内容は管理人自信が理解を深めるため、勝手に公式サイトの英語版ヘルプを日語で意訳・補足をおこなったものです。誤り等あればご指摘いただけると幸いです。) Toodledoで繰り返しタスクを作成する Toodledoではタスクの追加時や、タスクを追加した後の一覧表示の際、Repeat(繰り返し)項目を設定するだけで、繰り返して実行するようなタスクを簡単に作成できます。 一回完了させたタスクを、その後また繰り返しおこなうような場合(毎日実行するようなタスクなど)に便利ですのでぜひ活用しましょう。 (Repeat(繰り返し)は、Start date(開始日) と Due Date(期日)がその対象になります。) 繰り返し設定の値は、プ

    [ヘルプ]Toodledoで繰り返し(リピート)タスクを作成する方法(設定早見表付き)
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    こんなブログがあったのか!Toodledoユーザーは必見。
  • Googleアラートを使って気になるキーワードをがっつりチェックする | シゴタノ!

    ワタクシ「エゴサーチ」というものが大好きで、四六時中「goryugo」とか「五藤隆介」とか「たった一度の人生を記録しなさい」というキーワードを含むウェブページを調べまくっております。 他にも、最近気になるキーワード「Evernote」だとか「ライフログ」だとか、そういうのについて書かれたものもとりあえず一通り目を通したくて、これまた常日頃こういったキーワードについて調べまくっております。 でも、これを毎回毎回手動でやるのとかはちょーメンドイ。だからデジタルな便利なものを使いまくる。 そして、そんな時に役に立つのが「グーグルアラート」なのであります。 Googleアラートで気になる言葉を(それなりに)取りこぼさない Googleアラートは下記ページからサクッと簡単に設定することが可能です。 Google アラート – ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック 実際にアクセスしてみるとこんな感

    Googleアラートを使って気になるキーワードをがっつりチェックする | シゴタノ!
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    エゴサーチしてニヤニヤする方法。でも、場合によっては凹んでしまうかもw
  • ステキなクリスマスを過ごすためにやっておきたい5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 これからやってくる格的な冬は、人肌恋しくなる季節ですよね。そして、なんといってもクリスマスは一人で過ごしたくない! と思うもの。街のムードもそんな気持ちをあと押しします。そこで今回は、好きな相手とステキなクリスマスを過ごすためにやっておきたい5つのステップをご紹介します。せっかくの年に一度のイベントなので、是非参考にしてみてください。 Photo by mrhayata. 日にちが重要 クリスマスといっても、一番盛り上がるのは24日、25日です。この日にちの予定をOKしてくれるという事は、あなたに好意を持っていなければありえません。逆に、この日にちを断られてしまうと可能性はかなり下がります。それほどまでにこの日にちは特別なのです。確実に日にちをゲットできるようにしましょう。 1ヶ月前の時期にアプローチ 誘う時は、1ヶ月前くらいから軽く予定を聞い

    ステキなクリスマスを過ごすためにやっておきたい5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    本当に気持ちのこもったプレゼントは、お金をかけないプレゼント。つまり、アイデア勝負。「そこまで考えてくれてたんだ―」ってのが大切。
  • アップアップなとき劇的に効く「情報ダイエット仕事術」

    ぐじゃぐじゃ頭に劇的に効く「たった1つの習慣」 僕自身Twitterで最近良くぼやいていたのだが、どうも時間管理が気持ち良くなかった。 やらなきゃならないことが多すぎて、どれも中途半端になってしまっていたのだ。 だが、目の前に山積みになっている「やりたいこと」「やるべきこと」が多すぎて、どこから手を着けていいか分からなくなっていたのだ。 そんな僕に、このの著者堀さんが冒頭で提示してくれたのが、この「たった1つの習慣」だ。 堀さんがアメリカで博士論文の追い込みに入っていたときのことが書いてある。 雑用に追われまとまった時間が取れずにいるうち、どんどん不安が募り、「このままでは書けないのではないか」と焦るようになる。 堀さんは一旦すべての仕事術や成功術を忘れ、「たった一つの習慣」から再スタートすることにした。 「たった一つの習慣」とは以下の取り組みだ。 一日に1つだけ、自分との約束を決める

    アップアップなとき劇的に効く「情報ダイエット仕事術」
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    理想的な一日を想像する。習慣は一つだけ続ける。この2つは心に響いた。
  • MacBook Air ユーザーのための絶対に手放せないメモリ解放ツール - iTea3.0

    MacBook Airで色々なアプリを立ち上げて作業をしていると、どんどんメモリ使用量の空きが少なくなってきませんか? 現行機種 MacBook Airでもメモリは最大4GBまでしかサポートしていないので、Airを起動してしばらく経つと、どんどんメモリの空きが減ってしまいます。 そんな時に簡単な操作でメモリの空きを増やしてくれる超便利アプリがあったので、紹介します。 【Free Memoryでメモリ解放。価格もフリー!(但し現時点ね)】 Mac App Storeに「Free Memory」という無料アプリ(現時点)がリリースされており、このアプリを使用することで超かんたんにメモリ解放をすることができます。 まずは以下のリンクから「Free Memory」をインストールします。

    MacBook Air ユーザーのための絶対に手放せないメモリ解放ツール - iTea3.0
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    このアプリはホントおすすめです♪サクっとできて、細かい設定もできる。例えば「メモリが20GB以下になったら自動解放」とか。
  • 【文章術】テンプレートを作る【ブロガーハック 13/10】 - busidea

    思うままに書いているこのブログではまだあまり導入していないのですが、以前やっていた評論系ブログではテンプレートが大活躍していました。なのでオススメしてみる。 たとえば、書評をするときにはどんな要素が必要でしょうか。 ・書名 ・著者名 ・目次 ・あらすじ ・良かった点 ・良くなかった点 ・総合評価 ざっと、こんなところが見やすくまとまっていれば書評として成立するんじゃなかろうか。 もし書評を専門にするブログなのであれば、このような項目をテンプレートとして登録し、毎回使い回すと更新がぐっと楽になります。 テンプレートは、別途テキストとして保存しておいてもいいし、Evernote or Dropboxに放り込んでおいて適宜取り出してもよし、あるいは私が使っているWordpress環境であれば、テンプレートの登録と呼び出し機能が付いています。 テンプレートとして登録する際には、先にHTMLの装飾も

    【文章術】テンプレートを作る【ブロガーハック 13/10】 - busidea
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    テンプレは考えなくちゃいけないことを一つ以上減らせる、大切なテクニック♪
  • 新しい革靴を靴ずれせずに足へ早くなじませる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいピカピカの革を履く時はうれしい反面、ずれの恐怖もあります。革を普通に履くよりも早く足になじませるには、アルコールで少しこするといいのだそうです。 Photo by Robert S. Donovan. を足になじませるには、履いて歩き回るのが一番に決まっています。しかし、新しいが足になじむまでに、ずれで水ぶくれができたり、痛くなったりするのは嫌なもの。そこで、アルコールでこすると柔らかくなるプロセスを早めることができます。以下は、「WikiHow」に掲載されていた詳しい方法です。 アルコールと水が1:1の液体を作り、スプレーボトルに入れます。の内側にその液体をスプレーして、約20分履きます。別の方法としては、の革を延ばしたい部分にスプレーして、単純にこするだけでもOKです。アルコールはすぐに蒸発してしまうので、やブーツがまだ濡れている間にこすりましょう。さらに別の方

    新しい革靴を靴ずれせずに足へ早くなじませる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    これは良いハック。新しい靴って、くるぶしの辺りが本当に痛くなる><
  • Google Readerをクリーンかつ魅力的に演出する「Reeder for Chrome」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome:「Reeder for Chrome」は、『Reeder for Mac OS/iOS』にインスパイアされたツール。作成者は別の人なのですが、オリジナルのクリーンで見るからに簡単に使えそうな見映えもそのままに、「Google Reader」を魅力的な3ペインフィードリーダーにリスキンしてくれます。しかも、デスクトップおよびモバイルアプリの見映えがほぼそのまま再現されています。 デスクトップ用のReederが好き! という方や、iOSまたはMac OSバージョンの有償版を購入する前にどんな感じなのかを確かめておきたいという方にも、Reeder for Chromeはかなり近い体験をもたらしてくれます。 トランジションがあまりスムーズではない箇所もありますが、フィードは左側の小さいペインにグループ分けされ、中央にヘッドライン、右側の大きなペインにはストーリーや記事の内容が表示され

    Google Readerをクリーンかつ魅力的に演出する「Reeder for Chrome」 | ライフハッカー・ジャパン
    thebambookazoo
    thebambookazoo 2011/11/23
    Reeder好きの人は試してみるといいかもしれません。