タグ

2011年2月17日のブックマーク (3件)

  • 不況は終わり。さあ経営陣の刷新だ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン John Helyar(Bloomberg News記者) 米国時間2011年2月3日更新 The Recession Is Gone, and the CEO Could Be Next 米医療機器大手メドトロニック(MDT、社:ミネアポリス)の取締役会は、ここ数週間、退任するウィリアム・A・ホーキンズCEO(最高経営責任者)の後任人事について検討を続けてきた。CEOに就任してからまだ3年半しかたっていないにもかかわらず、ホーキンズ氏(56歳)は2010年12月末、この4月で退任すると表明した。心臓ペースメーカーなどの主力製品の販売が伸び悩む同社の株価は、ホーキンズ氏のCEO就任以降、3割下落した。 同社の取締役会は現在、後任のCEOに、

    不況は終わり。さあ経営陣の刷新だ:日経ビジネスオンライン
  • 米書籍販売大手「ボーダーズ」が破産法申請し倒産、負債1000億 海外倒産 - 不景気.com

    アメリカ・ミシガン州に拠を置く書籍販売大手の「ボーダーズ・グループ」は、2月16日付でニューヨーク州南部の連邦破産裁判所へ破産法第11章の適用を申請し倒産したことが明らかになりました。 1971年に設立の同社は、大手書籍販売チェーンとして全米各地に約650店舗を構えるほか、イギリスやオーストラリア・シンガポールなどにも進出し、ニューヨーク証券取引所に上場を果たすなど事業を拡大していました。 しかし、景気低迷に伴う消費の落ち込みに加え、インターネットの普及による活字離れの影響で売上が減少すると、競争の激化も重なり業績は悪化。資金繰りに行き詰まったことで、自力での再建を断念し今回の措置に至ったようです。 裁判所提出資料によると、負債総額は約12億9300万ドル(約1080億円)。今後は裁判所監理の下で経営再建を目指す見通し。 Borders Group Files for Reorganiz

  • 民主党会派を離脱へ 小沢元代表に近い議員約15人

    小沢元代表と近い約15人の衆院議員が17日、国会の民主党の会派を離脱し、新しい会派を立ち上げます。2011年度予算関連法案の成立はさらに困難となります。  民主党会派を離脱するのは、2009年の衆議院選挙で比例単独で当選した議員約15人です。いずれも、強制起訴を受け、党員資格停止の処分を受ける見通しの小沢元代表と近い議員で、民主党執行部の方針に反発する形での会派離脱です。離党はしない方針です。新しい会派を作ることで、予算関連法案の採決では造反に回る考えで、衆議院の3分の2の議席での再可決が極めて困難になります。会派を離脱する議員は17日にも記者会見し、離脱理由について正式に発表します。