タグ

2016年4月20日のブックマーク (2件)

  • 【豪次期潜水艦】日本が脱落か 入札で「熱意が欠けていた」と地元メディア

    【シドニー=吉村英輝】オーストラリア公共放送(ABC)は20日、主要閣僚らで構成する国家安全保障会議(NSC)が、次期潜水艦調達計画の共同開発相手をドイツとフランスに絞り込み、日を除外する決定を下したもようだと伝えた。同放送は、決定内容は来週にも発表されるとしている。 同放送は、19日夜に開催されたNSCのこの決定が、「最終判断かは不明」ともしている。日が脱落した根拠として、豪州政府担当者らが、入札で日側に「熱意が欠けていた」ことを懸念したとした。 調達をめぐっては、米国政府の元高官らが、同じ同盟国である日からの調達を推していた。だが、同放送は、オバマ米大統領が、調達は「主権」に従いなされるものだと、ターンブル豪首相に確約したことにも言及した。 日ドイツ、フランスが受注を目指す豪次期潜水艦12隻は、建造費だけで500億豪ドルかかる豪州史上最大の防衛装備品調達。豪国防省は各国提案

    【豪次期潜水艦】日本が脱落か 入札で「熱意が欠けていた」と地元メディア
  • 会社の同僚が長年にわたり横領しています。私は建設会社に勤務する者... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    下請け業者の取引内容、経理の内容、不正なキックバックの事実の証拠をそろえない限り、ほとんどは無理です。 下請け会社が、委託会社の発注担当に受注の御礼をすることは、どのくらいまでが許されるか、会社の規模にもよりますが、常軌を逸した額なのか。 水増し請求は、架空の科目なのか、それぞれの単価を少しずつ増やしているのか。架空の請求なら一気に解決するかもしれませんが、現実に存在するものの単価の問題だと見え難いものがあります。 下請け会社の経理処理は、売り上げ収入と、交際費等の支払いなどで、正当に立っているものなのか。それとも、裏金的なキックバックなのか? そのくらいまでのことがわかっていなければ、「不正なキックバックの事実をつかんでいる」とは言えません。 どうすればいいか、というと、絶対に間違いがない、と確信できての話ですが、 その下請け業者を、(脅かして強制的でもしかたないので)自分らの側の人間に

    会社の同僚が長年にわたり横領しています。私は建設会社に勤務する者... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2016/04/20
    釣り?