タグ

2017年6月3日のブックマーク (6件)

  • 幅広い人がSteamで直接ゲームを販売できるようにする“Steam Direct”、パブリッシング経費は1タイトルごとに100ドルに - ファミ通.com

    幅広い人がSteamで直接ゲームを販売できるようにする“Steam Direct”、パブリッシング経費は1タイトルごとに100ドルに より直接的なパブリッシングの解禁に向けて周辺機能も整備中 Valveが運営する、PCゲーム配信プラットフォーム“Steam”。その門戸をこれまでより多くの開発者に開く新たなパブリッシングプログラム“Steam Direct”の経費が、1タイトルごとに100ドルとなることが発表された。なおこの100ドルについては“配信後に回収可能”としており、一定のセールスをクリアーすれば返金されるものと見られている。 Steamゲームを出すには、まず“Steamでの配信権を持つパブリッシャーと契約して出す”という方法、“Steamから配信権を得て開発者が直接パブリッシングする”といった方法が常道としてあるが、いずれも多少の伝手が必要だし、前者は古典的なデベロッパー―パブリ

    幅広い人がSteamで直接ゲームを販売できるようにする“Steam Direct”、パブリッシング経費は1タイトルごとに100ドルに - ファミ通.com
  • 【神ゲー】GLAYのボーカルTERU、FF14を開始ッ!!!!!! | がめいん。

  • 秋葉原の一角で……架空キャラの“名刺交換” 「アイマス」ファンに広がる理由

    秋葉原のカフェでの出来事だった。「受け取るだけでもいいから」と差し出された名刺には社名も所属も書かれていない。代わりに、ポーズを決めた女の子と「○○担当プロデューサー」の文字。「うちのアイドルをよろしくお願いします」と言って、その人は去っていった。芸能プロダクションの人だろうか。否、あるゲームのファンである。 ファンがプロデューサーを名乗り、互いに名刺交換をしているのは「THE iDOLM@STER」(アイドルマスター)というゲームシリーズ。くだんのやりとりは、筆者が友人に連れられて行ったコラボカフェでの出来事だ。TwitterGoogle画像検索で「アイドルマスター 名刺」などと調べると、それらしい名刺がたくさん出てくる。 なぜ、そんな摩訶不思議な文化が広まっているのか。あまりにも衝撃的だったため、ファンの1人に話を聞いてみた。何のために彼らは名刺を作り、交換するのだろうか。 話をして

    秋葉原の一角で……架空キャラの“名刺交換” 「アイマス」ファンに広がる理由
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2017/06/03
    デレステは公式で名刺機能があったのか(2016年8月のアプデ)。プレイしてたのに知らなかった…。https://twitter.com/imascg_stage/status/765793106809724930/photo/1
  • 全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱:時事ドットコム

    全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領が地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」から離脱すると表明したことを受け、米国内で政権の方針に反旗を翻し、履行維持を表明する自治体が続出している。自治体同士が連携し、独自に温暖化対策を進める動きも出始めた。  「私はピッツバーグ市民の代表だ」。トランプ大統領は離脱表明時、鉄鋼業の不振に苦しむペンシルベニア州ピッツバーグに寄り添う姿勢をアピールした。しかし同市のペドゥート市長はツイッターで、「市長として市民や経済、将来のためパリ協定の指針に従う」と早々に協定順守を表明した。  米メディアによると、トランプ氏の離脱表明後、少なくとも10州、83市以上がパリ協定履行支持を表明した。AFP通信によると、米有権者の69%が米国のパリ協定参加を支持しているという調査もある。世論の後押しも背景に、政権の離脱方針と一

    全米で自治体が反旗=温暖化対策、独自に-パリ協定離脱:時事ドットコム
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2017/06/03
    これでアメリカは環境に対して公的に二枚舌出来るようになったわけだ。すげえなおい。
  • 森友交渉時のデータ消去へ 財務省がシステム更新:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却の交渉記録を記した文書や電子データを財務省が廃棄・消去したとされる問題で、同省は2日までに当時使用していた情報システムを更新した。運営を委託していたNECが近くデータを物理的に消去する作業に入る。この作業でデータが完全に消去されれば真相究明への道がいっそう険しくなる。 今回、財務省が更新したシステムは2013年1月から使用していたもの。学園が国有地取得要望書を提出した同年9月から、学園に国有地を売却した昨年6月までの全期間で使われていた。職員に貸与されていたパソコンも一斉に更新された。 システムや職員のパソコンには交渉記録などのデータが物理的に残っている可能性があり、野党は保存の必要性を指摘。「犯罪捜査でも消去したデータの復元を行っている。このまま更新したら国民から隠蔽(いんぺい)と思われる」(民進党の高井崇志氏)などと更新の凍結を求めた。しかし

    森友交渉時のデータ消去へ 財務省がシステム更新:朝日新聞デジタル
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2017/06/03
    バックアップ対象にもなってないの?他の保存対象となっているデータはどうなの?普通はデータを新サーバに移行するからとばし記事だよなあ。
  • 研究施設で材料の開発実験中に爆発し手指を負傷:職場のあんぜんサイト:労働災害事例

    災害は、大学の研究施設内で材料の開発実験中に発生した。 被災者は、リチウム電池の正極材料の研究開発を行う実験の一環として、鉄とフッ化リチウムの混合微粒子を精製するために、スケールの小さい予備実験を問題なく行った後、アジ化リチウムと三フッ化鉄を混合し、ボールミル装置で混合、粉砕した。この密閉容器に入った混合試料約9gをグローブボックス装置内で開け、乳鉢からガラス瓶に金属性スパチュラで入れている際、混合試料が爆発し手指の切断を伴う負傷をした。

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2017/06/03
    これは怖い。逃げ場がないじゃん…。