ブックマーク / www.itmedia.co.jp (4)

  • 広告が流れる「個室トイレ」が増えてきた 伸びしろ十分だが、まだ課題も

    関連記事 マーケ戦略の良し悪しは「何で」決まるのか? 「筋の良い戦略」が描けない理由 「思うように売り上げが上がらない」――その悩みの背景にはマーケティング戦略が論理的に組み立てられていないことがあるのではないでしょうか? マーケ戦略策定に潜む10の落とし穴とその解決策を解説していきます。 リプトン ミルクティー、わずか1年で「元の味に戻します」 なぜ、異例の判断をしたのか? 2023年3月、森永乳業は1年前に刷新した「リプトン ミルクティー」を元の味に戻すという異例の判断をした。その背景にはどのような出来事や葛藤があったのか? 森永乳業の担当者に取材した。 なぜ人は「ゼルダの伝説」にハマるのか? マリオのユーザー体験と比較して分かったこと 5月12日に発売された「ゼルダの伝説」の最新作が、発売たった3日で世界販売数1000万を突破した。30年以上も愛されるゲームの魅力とはなにか? な

    広告が流れる「個室トイレ」が増えてきた 伸びしろ十分だが、まだ課題も
    thecatwhopried
    thecatwhopried 2023/08/02
    落書きされるような場所はポテンシャルがありそうだ。ちょうどいい長さで高い集中度。入ってるときだけ流すとすると、音声はホワイトノイズくらいにしておいたほうがいいと思う。公衆便所だと破壊されるのも心配。
  • 万引き犯の“切り抜き動画”公開で話題の弁当屋、なぜ店内をライブ配信していた?

    弁当屋の店内をYouTubeでライブ配信していたら、万引きの瞬間を捉えていた──「キッチンDIVE」(東京都江東区)は、店内の様子をYouTubeで常時ライブ配信していることで知られる弁当屋だったが、現在はそのライブ配信が万引き犯を偶然捉えたことで話題になっている。そもそもなぜ弁当屋の店内をライブ配信しているのか。 同店の店主によると、当初は防犯のために始めたわけではなかったという。「渋谷のライブカメラが話題になった際、うちでも何かできないかと考えた。そこで利用者が店に来る前に、どんな商品を置いてあるか確認できるように2017~2018年ごろから店内の配信を始めた」と話す。 ライブカメラは利用者からも好評でその後現在まで、YouTube上で配信を続けている。配信を続けていく中で、万引き犯や酔っぱらって店内で暴れてしまう人物を捉えていくようになったという。店主は「店の中でも、ライブ配信してい

    万引き犯の“切り抜き動画”公開で話題の弁当屋、なぜ店内をライブ配信していた?
    thecatwhopried
    thecatwhopried 2023/07/19
    常時配信を告知しているのに、万引き発生時はtwitterに上げるともあらかじめ表示しているのに、更にプライバシーに配慮せねばならない法的根拠は何なんだろう。何か知らない法律があるのか?
  • スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る

    スマホから「ワンセグ」が消えつつある。これまで、ワンセグは国内メーカーのスマートフォンを中心に搭載機種が多かったが、2021年に発売されたスマホでワンセグを搭載した機種はゼロだった。なぜワンセグがスマホから消えたのか。その背景を探った。 フルセグ対応機は絶滅、ワンセグ対応機は1機種のみに ワンセグは、地上波テレビ放送のデジタル化に伴って2006年にスタートした携帯電話・カーナビ向けの放送サービスで、正式名称を「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」という。地上デジタル放送の周波数の13分の1がワンセグに割り当てられており、320×240ピクセル(QVGA)という低解像度で、携帯電話の小型アンテナでも安定して受信できるようにした放送サービスだ。 スマートフォンでは、テレビ放送と同じ解像度の「フルセグ」が受信できる機種も登場した。2013年発売の「ARROWS NX F-06

    スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る
    thecatwhopried
    thecatwhopried 2023/04/15
    昔、ワンセグ付きスマホを持っていたけど、ただの一度もその機能を使わなかった。なんでなのか、今思い出した。附属品のアンテナをイヤホンジャックに差し込むのが面倒で、やがてどこかへ行ってしまったからだった。
  • 「外食テロで店がガラガラ」問題 スシローが訴えても“解決”できないワケ

    「あんな気持ち悪いことをしていると思ったら、怖くてもう外できない!」 「いつから日の若者はこんなバカばっかになったんだ? 再発防止のためにも高額賠償請求で罪を償わせろ!」 連日のように報じられる「外テロ」を受けて、そんな悲鳴と怒りが入り混じった声がネットやSNSにあふれている。 この騒動のきっかけはご存じ、スシローの店内にいた若い金髪男性が、備え付けの醤油ボトルの注ぎ口を舐(な)めたり、未使用の湯呑みを舐め回したりという「迷惑動画」である。 これがマスコミでも大きく取り上げられた後、九州と山口県で展開する「資(すけ)さんうどん」では客が卓上にあったサービス品の天かすを共用スプーンでべる動画も注目され、「CoCo壱番屋」「吉野家」でも同じように、卓上の福神漬けや紅しょうが直にべる動画が拡散されている。 深刻な実害も出ている。報道によれば、動画を視聴した人たちの中で「あのような客がい

    「外食テロで店がガラガラ」問題 スシローが訴えても“解決”できないワケ
    thecatwhopried
    thecatwhopried 2023/02/10
    この記事のコンセプトは誤りだ。偶発的異物混入にアナロジーを誘導するのは大変危険ですらある。本件はグリコ森永事件に近い。これをきっかけにメーカーも小売りもラッピングに気を遣うようになった。当り前のこと。
  • 1