タグ

著作権に関するthefool0613のブックマーク (3)

  • Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

    ニュース パブリックドメインの資料を利用する際に所蔵機関について言及することを利用者に促すには - 2024年6月10日5/21(火) 生成AIと著作権法制度の未来イベント開催のお知らせ - 2024年5月7日TAROC オープンカルチャーの推奨に向けて - 2023年12月19日AI学習のためのプレファレンス・シグナルの可能性を探る - 2023年10月27日CCJP年次報告書(2022年度分)のお知らせ - 2023年9月20日 ニュース一覧へ 活用事例 CC事例その2:Linux標準教科書 - 2016年10月3日電通総研Bチームによる「Prototype for One」にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが採用されました - 2015年10月27日CC事例その1:大崎一番太郎 - 2015年5月1日法人スタンプ初!LINEクリエーターズスタンプ「アルパカさんとスギヤマくん」にク

    Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
  • 同人関係諸問題の基礎知識・同人活動と著作権

    引用の方法 それとわかるような引用の方法です。 引用部分を「」<>などの記号でくくり、出典を()の中に示す 例: 「親ゆずりの無鉄砲で子どものときから損ばかりしている。小学校にいるじぶん学校の二階からとびおりて一週間ほど腰をぬかしたことがある。」(夏目漱石・坊ちゃん) 引用文を部とは別の行にする 文字のサイズを変えたり、ナナメの書体にしたり、頭に<<参考>>などと付けたり、引用文の前後を1行あけるようにすると分かり易いです。 例: 宮沢賢治は「銀河鉄道の夜」や「風の又三郎」も良いのですが、一番泣けるのは「よだかの星」です。 それだのに、ほしの大きさは、さっきと少しも変りません。つくいきはふいごのようです。寒さや霜がまるで剣のようによだかを刺しました。よだかははねがすっかりしびれてしまいました。そしてなみだぐんだ目をあげてもう一ぺんそらを見ました。そうです。これがよだかの最後でした。もうよ

  • 誓のつぶやき>二次創作と著作権

    二次創作、パロディ、として作品を作ると、必ずついてまわるのが制作者の著作権です。 オリジナルで活動をしているのでない場合、ほとんどの同人娘さんが考えなければならない問題と言えるでしょう。 著作権って何? って方のために、そこから説明をしていきましょう。 今現在、日では(外国のほとんどでもですけど)何か作品を作ると、作品ができた時点で「著作権法」というもので、制作者の権利が保護されます。 誰かが何か絵でも描いたとしますね? そうしたとき、絵を描いた人以外は「この絵は自分が描いた」と言ってみたりその絵をまねした絵を作ってはいけないのです。そんなことをした場合国の法律でもって罰をうけることがあります。 著作権法で保護されるものは、以下になります。 文書演述図画建築彫刻模型写真演奏歌唱其の他文芸学術若は美術(音楽を含む以下之に同じ)の範囲に属する著作物の著作者は其の著作物を複製するの

  • 1