タグ

2010年4月13日のブックマーク (7件)

  • 一家につき2軒?「家余り」日本を管理放棄不動産が襲う

    かつて、「管理放棄不動産」といえば、不動産収入でえるようになって耕作されなくなった農地や、安い木材の輸入によって木材価格が下落し伐採がペイしなくなった山林のことを指していた。 しかし近年、管理放棄された住宅が、耳目を集めるようになってきている。 人口減少がしぶしぶながら認められはじめた頃、ある学会は今後の世帯数減少と住宅ストック数の供給トレンドから、2、30年のうちに、世帯数が住宅ストック数の1/2になる、すなわちただ数だけを考えるなら1世帯あたり2軒という、猛烈な「家余り」が生じると算出した。 もちろん住宅の供給は、その時々の景気動向や不動産価格に左右される。「家余り」=過剰供給自体が、住宅価格の下落というシグナルを発して、供給に抑制がかかることも予想される。ドラスティックな事態がそのまま生じるとするには留保がいる。 しかし、人口減少や高齢化は、場所によって差が大きい。「家余り」効果は

    一家につき2軒?「家余り」日本を管理放棄不動産が襲う
  • 「一般職に、男ですよ」・・・でどこが悪いの? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経ビジネスオンラインの「時事深層」というコラム。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100408/213893/ タイトルが「ゆとり世代は男子も「一般職」」。 で、冒頭の文句が、これ。 >「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 はあ、男が一般職なんてとんでもないというご認識ですか。「一昔前」とか、一昔前以前から存在した男女均等やら男女共同参画なんてどこの世迷い言やらという世界ですなあ。 いや、その生命保険会社のベテランさんが、というよりも、なにやら最先端がどうたらこうたらいうてはる日経ビジネスさんが、という意味ですよ。 ビジネスの最先端の感覚は、「男たるもの、一般職なんて恥ずか

    「一般職に、男ですよ」・・・でどこが悪いの? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 消費者庁、都内のドロップシッピング業者に6カ月の業務停止命令

    ドロップシッピング商法を巡り、虚偽の取引実績や説明で不法な契約をしていたとして、消費者庁は4月9日、特定商取引法違反で都内の業者に6カ月の取引停止命令を告知した。 消費者庁から通達を受けたのは、いわゆる「ドロップシッピング」のシステムを提供する業者「ウインド」。契約者に対し、確実に収入が得られる保証がないにも関わらず、高収入が得られるかのような虚偽を告げていた。また、実在しない契約者の月別利益実績など事実と相違する表示をしており、特定商取引法に違反する事実が認められた。同社の契約者が役務提供代金として負担していた金額は少ない人で約20万円、多い人では100万円以上という。 消費者庁は同社に対し、2010年4月10日から10月9日までの6カ月間、業務取引を停止するよう命令を通告。また、当該サービスの契約者に対して、今回の勧誘事例が虚偽であった旨を5月10日までに通知し、その結果を消費者庁長官

    消費者庁、都内のドロップシッピング業者に6カ月の業務停止命令
    thesecret3
    thesecret3 2010/04/13
    そもそもネットの商売は微妙にあやしい雰囲気があるのだから、誠実にやらないと。
  • プログラミング出来る人って脳味噌の構造がちょっと違う気がする 数学好きとか多いし:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「プログラミング出来る人って脳味噌の構造がちょっと違う気がする 数学好きとか多いし」 5 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州) :2010/04/09(金) 21:31:36.03 ID:PBtDVSBE

    thesecret3
    thesecret3 2010/04/13
    objective-c一択の状況はどうにかならないのかな。ゲームもRSSリーダーも同じ言語で開発っておかしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):ガソリン?軽油? セルフスタンドで入れ間違い多発 - 社会

    セルフのガソリンスタンドで給油する利用者。燃料の種類を間違えるケースが少なくない=東京都内、竹谷俊之撮影    セルフサービスのガソリンスタンドの増加で、軽油とガソリンの入れ間違いが多発――。日自動車連盟(JAF)の調査で、こんな状況が浮かび上がった。自分の車の燃料のタイプを知らなかったり、機械の操作を誤ったり。燃料を間違えて入れると、次第に振動や異音がして走れなくなるという。JAFは「給油前に説明書などで確認を」と呼びかけている。  「軽トラックには軽油だと思った」(長野県・男性)、「借りてきた軽油用の車に、いつもの習慣でガソリンを入れた」(群馬県・男性)、「携帯電話を使いながら給油し、操作を間違えた」(静岡県・女性)――。JAFが昨年12月〜今年1月、全国で調査したところ、「燃料を入れ間違えた」との救助要請は255件(前年同期比19件増)あった。  なかでも、セルフのスタンドでの入れ

    thesecret3
    thesecret3 2010/04/13
    給油口のふたを開けたとこに色を分けて(この車はガソリンです!)と書いておけって。/ノズルの形状変えればいいけど輸入車を含めて対応するのは難しいだろうから。
  • 伝統薬 都内にショップ 薬事法改正で老舗結束(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    各地に伝わる伝統薬の製造業者が力を合わせ、東京都港区に初のアンテナショップを開いた。いずれも創業が明治・大正期の老舗で、小規模経営ながら家伝の製法を守り、主に電話で注文を受けて顧客に薬を送り届けてきた。だが09年6月、改正薬事法が施行され、通信販売ができなくなった。業者はショップを通じて伝統薬を守ろうと必死だ。【合田月美】 伝統薬は、各地に伝わる古くからの製法で、生薬などを配合した薬。一部の漢方薬も含まれる。「高輪 伝統薬房」と名付けられた店舗は、薬事法改正に対抗するため同業43社で組織した「全国伝統薬連絡協議会」が、加盟社の「再春館製薬所」(社・熊県益城町)東京事務所(港区高輪4)1階に開設した。 店内には薬種を粉末にする薬研(やげん)や小さな引き出しがたくさんついた百味箪笥(ひゃくみだんす)が置かれ、生薬の香りが漂う。棚には動悸(どうき)、息切れに効く「六神丸」や風邪薬、婦人薬

  • 東京観光でここだけは行っとけっていう穴場―Thread Good Job

    カテゴリ地理・地域 元スレ:東京観光でここだけは行っとけっていう穴場ってあるの? 2 名前: 墨壺(静岡県)[] 投稿日:2010/03/10(水) 10:18:51.94 ID:ZBGDgGAR 清正井戸 明治神宮・清正井戸 http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/3.html ※明治神宮内にある湧き水の井戸 パワースポットとして話題になっている 10 名前: ばんじゅう(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 10:21:09.78 ID:+jtwQe+3 >>2 行列長いわ、寒いわ、はらへったわで断念したw 3 名前: カッター(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 10:19:27.76 ID:ZqLG4Ull お台場ガンダム跡地 潮風公園 http://www.tptc.co.jp/park/shiokaz