タグ

ブックマーク / fta7.net (2)

  • 自分を縛っている「自分ルール」を外して行動を起こす方法。

    自分の行動を支配している「自分ルール」をなかったことにして考えると、おもしろい発想がわんさか出てくる。 例えば、僕は自分のことを重度のめんどくさがりやだと思っているんだけど、 「もし、自分にめんどくさいという感覚が全くなかったら何をするだろうか」と想像するのだ。 他にも例えば 「もし、自分にコンプレックスが全くなかったら何をするだろうか」というのも良いだろう。 そしておもいついたものをどんどんメモしていく。 例「もし、自分にめんどくさいという感覚が全くなかったら何をするだろうか」今、会いたいと思っている人が何人かいるから、そういう人たちに連絡をとるかな。最近下書きした記事をアップしたいな。話す練習をもっとしたい。家族に対して、あまり自分は貢献できていないきがするから、何か喜んでもらえるようなことができないかな。漠然と、何かを勉強したい。漠然と、どっか海外旅行に行きたい。例えば僕の場合、こん

    自分を縛っている「自分ルール」を外して行動を起こす方法。
  • 自分で考えるために、まずは「知識」と「思考」を区別しろ

    有名ブロガーちきりんさんの著書『自分のアタマで考えよう』読書メモ。 まだ50ページくらいしか読んでないけど、それでもものすごく沢山得られるものがあったのでシェア。 データを見た時に、そのデータから読み取れることを「考え」ず、知ってる知識を披露していないか?「知識」は思考の邪魔をする。だから、自分が良く知っている業界のことについては、つい保守的な意見になりがち。「出来ない理由を根拠づけるデータ」がぽんぽん出てくるようならちょっと注意が必要。良い意見とか悪い意見しか出ないときは、それバイアスがかかってる。自分の感情をわきに置いといて、「大勢を占める意見」の真逆を考える。情報を集めはじめる前に、まずは「意思決定のプロセス」をしっかり作っておく。「意思決定のプロセス」がしっかりしていれば、あとは必要な情報をそれに放り込むだけ。「なんとなく関係がありそうだし、どこかで役立ちそうに思える情報を集めてい

    自分で考えるために、まずは「知識」と「思考」を区別しろ
  • 1