タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

復興予算に関するthetheorierのブックマーク (1)

  • 朝日新聞デジタル:復興予算、電力会社支援に流用 原発停止の負担穴埋め - 政治

    復興予算は電力会社の支援にも流用された  【座小田英史、古城博隆】東日大震災の復興予算が電力会社の支援に流用されていることが分かった。国の要請で原発を停止させたことによる負担増を埋め合わせるため、約100億円が「基金」に積まれていた。  2011年度3次補正予算に「火力発電運転円滑化対策費補助金」(90億円)と「温排水利用施設整備等対策交付金」(10億円)が計上され、社団法人や自治体が管理する「基金」に移された。主な財源は所得税などの復興増税だ。  火力発電補助金は、電力会社が原発の代わりに火力発電所を稼働する際、新たな借り入れの利子を補給するもの。社団法人「環境パートナーシップ会議」が管理する基金を通じ、11年5月に国の要請で浜岡原発を停止した中部電力に対して11、12年度で計19億円が支給された。全国の電力会社が使えるが、今のところ中部電力以外には支払われていない。 続きを読む関連記

    thetheorier
    thetheorier 2013/06/30
    まさにやりたい放題ですわ(呆)被災者達を助けるんであって、電力会社を助けるために税金払ってるんじゃないぞ! 復興予算、電力会社支援に流用 原発停止の負担穴埋め
  • 1