タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/omeishi (3)

  • 【読んでみた】「本屋さんで本当にあった心温まる物語」はただほっこり系やお涙頂戴系ではなく、、、:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    以前、家が近所だった、あさ出版の編集者古川さんがを送ってくださった。感謝。しかもご自分の担当したではないという。それでもあえて送ってくれた理由は、、、何となくわかるのです。 そのとは、この。 内容的には、見た通り「にまつわるいいお話」が28編収録されているものということで、何となく予想できる雰囲気なのですが、思った以上にいろいろ考えさせられる一冊です。 気持ちがほっこりwするほのぼの系のお話もありますが、まさに奇跡としか思えない物語もいろいろ出てきます。中でも震災にまつわるお話などは、読んでいて泣きそうになってしまうものもあります。 というか、毎週読書の朝活に参加していて、好きのみなさんと顔を合わせるわたくしとしましては、このタイトルは素通りできません。ズルい!(笑) そうなんです。わたくし、今年の年初から毎週月曜日に読書の朝活に参加しているのですが、最近は毎回テーマを決めて、

    【読んでみた】「本屋さんで本当にあった心温まる物語」はただほっこり系やお涙頂戴系ではなく、、、:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
    thikasa
    thikasa 2012/12/28
  • 最後にはアンタが入る。Think Different:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    スティーブ・ジョブズが亡くなって、今日はなんだか仕事が上の空という方も多いようですね。 彼ほど「ファン」の多い人も、そうはいないでしょう。 ビル・ゲイツが亡くなっても、こういう感じにはならんと思われます。(ゲイツには大変失礼ですが) 彼が亡くなったと聞いて、最初に思い出したのは、このCMです。 言わずと知れたアップルの代名詞、「Think Different」。 YouTubeにも多くの追悼コメントが寄せられています。 「このCMの最後にはアンタが入るよ。」 「スティーブ・ジョブズもまた天才であった。」 「向こうも、色々変えちゃって下さいね!」etc ついに彼もまた、「Think Different」だったと語られる側に逝ってしまいました。 ご冥福をお祈りします。 (追記)2007年版もあるんですね。

    最後にはアンタが入る。Think Different:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
  • facebookの友達承認についてのわたくしの結論:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    実にここ半年間悩んでいました。facebookの友達承認についての自分の基準です。 お恥ずかしい話、これまで結構揺れてきました。 1、始めた当時・・・Twitterのノリで、来るものは拒まずでほとんど反射的に承認ボタンを押し続ける。 2、しばらくして、友達は個々にリスト登録(属性分け)ができることを教えてもらう・・・イベントのお知らせなど、それなら効率的に訴求できるなーと思い、リスト化をはじめる。 3、ふと気付くと、全然知らない人が半分くらいいることにハッとする・・・少しは基準を設けようと思い、知人以外は「プロフィールがちゃんと書いてある人」だけ承認するようになる。 4、出張先のパソコンでログインしようとした際、友達の顔認証(「これは誰ですか?」という4択問題を、延々と出される。)を求められて、焦るも偶然全問正解する・・・ヤバいなと思い始める。 5、facebookの仕様が、変わってきた。

    facebookの友達承認についてのわたくしの結論:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
  • 1