タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

セルクマに関するthirのブックマーク (10)

  • デジタルネイティブという「誤解」 - Thirのノート

    デジタルネイティブという言葉が生まれて何年が経っただろうか。最近、様々な事柄が「デジタルネイティブ」(記事では、とくに「ネオ・デジタルネイティブ」と呼ばれる階層に焦点を当てている)の一言によって美化されてしまっているのではないか、と感じることがある。直近で言えば、「NewsWalker(ニュースウォーカー)|総合エンタメ情報サイト」という記事に代表されるように……。 正直この手の言葉の意味遷移、つまり「デジタルネイティブという言葉は昔はこういう風に使われていたのに…」ということを述べても意味がない。それは、これらの言葉は意味が同定されないことに意味があること、逆にそのことが「デジタルネイティブ」という言葉によって美化されている出来事を、よりその方向に加速させてしまいかねないためである。また、この記事では根的な「デジタルネイティブ」批判をすることはないし、私は「デジタルネイティブ」という

    デジタルネイティブという「誤解」 - Thirのノート
  • Twitterはポータルを再強化するのか - Thirのノート

    言ってしまえば、Twitterとは、さまざまなインターネットサービス・インフラの統合体であり、我々が考えているような「単一のサービス」とはほど遠いものである。さて、わたしは「はじめに」で、Twitterはブログとチャットの中間に位置する存在である、と書いた。このような解説はどこにでも見つけることが出来るものであり、それほど真新しく面白い議論ではない。そこで論では、Twitterを構成する様々な機能が、いかにしてウェブ時代の申し子たちの「変化球」として作られ、Twitterというサービスに接合されているのかを解明する。Twitterの機能全体を因数分解し、それぞれの小機能が組み合わさることでTwitterという「複合型」のサービスが誕生したことを理解していただければ幸いである。 タイムライン Twitterのもっとも重要な機能が、「タイムライン」だろう。これは、自分がフォローしている人のツ

    Twitterはポータルを再強化するのか - Thirのノート
  • Twitterが怖いのはそこだけじゃないぜ - Thirのノート

    少なくとも私にはtwitterは弱者の味方とも、少数派の味方とも思えない。 http://d.hatena.ne.jp/what_a_dude/20100528/1275039006 Twitterに対する批判論が最近また活気づいていますが、僕がTwitterを怖いと思う理由もいくつかございまして。というのも、さんざん言われ続けているので改めて描く必要もないかと思ったのですが、技術面と環境面の両者から論じている記事があまりなかったので補足。 まず、現在のTwitterについてちょっとだけまとめ。Twitterは、いまや一つのネットサービスを超えて、ひとつの巨大なインフラとして我々の前に現前しているように思います。「卒業と同時にmixiに入って終わらない文化祭前夜を過ごす、それがmixiというツールだ」と僕は数年前に書きましたが、Twitterはもはや「終わらないコミュニケーションを楽しむた

    Twitterが怖いのはそこだけじゃないぜ - Thirのノート
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • それでも距離は縮まらない -Twitterと政治家について - Thirのノート

    はてなブックマーク - Twitter / 小池百合子: 中共の「日解放工作要綱」にならえば、事業仕分けは日弱体化の強力な手段。カタルシスを発散させながら、日沈没を加速させる ...を呼んで直感的に感じたこと。 インターネット上で政治家(や有名人)が活動しており、かつ彼らが自らと同一のサービス(Twitter,はてな,mixi等)を積極的に使用している場面に出くわすと、どうしても「彼らとの距離が近くなった」と認識してしまいがちだけれど、特に政治家と自分の間にある言説の違いは1ミリも埋まらないことを忘れてはならないと僕は思う。 小池百合子氏がTwitterに姿を現したとき、「小池百合子との距離が縮まった」と感じた方もいただろう。けれども、彼女がいくらTwitterに投稿したとしても、自分の意見を小池百合子に伝えることは出来ないし、ましてや彼女を通じて自らの声を国政に届けるなど出来やしな

    それでも距離は縮まらない -Twitterと政治家について - Thirのノート
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • 本当に「ゆとり教育に伴う思考力の低下」が原因なのだろうか? - Thirのノート

    工業化学科の1学年は235人。従来、私の授業では1割程度が単位を落としていました。ところが、現在の3年生から急に4割ほどの学生が単位を落とすようになりました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/?P=1 さて、引用元ではこれが「ゆとり教育で思考力が低下したのせい」だと言う話になっているのですが、では、実際に「ゆとり教育」という姿勢それ自体が間違っていると結論づけるのは、些か早計すぎる気がします。まさかこれだけの懸念している教授が初歩的な部分で誤認をするとは思えないため、以下のことが実際に当たっているかは全く分からないのですが(それこそ京都大学に在学しており、なおかつゆとり教育とそれ以前の端境期を生きているid:iammg氏に検証していただきたいのですが)、実際に私の身に起こった事実も思い出しながら、少

    本当に「ゆとり教育に伴う思考力の低下」が原因なのだろうか? - Thirのノート
    thir
    thir 2008/08/27
    旧米☆の中 / id:digdigdig id:daca うむ。あとは本文追記に書いた特殊事情が無くなれば万事解決、今まで通りに戻ると思う。やる奴はやり、やらない奴はやらない、みたいな。/いずれにせよもっと高校で扱え!って話ですな。
  • 1