タグ

2018年2月18日のブックマーク (6件)

  • <労働>介護に直面 40代に突入する氷河期世代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    就活時、マクロ経済の悪化で就職できなかった就職氷河期世代が40代になろうとしています。少子化による人手不足で採用環境が改善する一方で、スタート時点で仕事の経験を積むチャンスを失った30代後半~40代前半世代の中には、非正規雇用のまま、疎外感を味わいながら働いている人が多くいます。そんな彼らの窮状が、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授の研究で明らかになりました。ライターの西川敦子さんがリポートします。【毎日新聞医療プレミア】 ◇就活時の挫折体験がその後の幸福度に大きく関係 就活での挫折体験が、その後の人生における幸福度に影を落とす--。一橋大学経済研究所の小塩隆士教授らは、全国レベルのインターネット調査(男性3117人、女性2818人対象)に基づいて行った研究(2011~15年プロジェクト)で、こんな傾向を明らかにした。 「目的は、初職(社会人になった時の就職状況)がその後の人生にどのような影

    <労働>介護に直面 40代に突入する氷河期世代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    thirty206
    thirty206 2018/02/18
    これに東京に若い世代だけ吸い取って残った高齢者世代が地方、世帯に物理的距離断絶が生じてるというのがまあ厳しいわな。見捨てるとか言ってる人、地方に介護丸投げしてもらっても困るぞ?
  • 勝間和代さん、それだけは絶対に違います。一般人代表として、めんおうに言わせて下さい。 - めんおうブログ

    This domain may be for sale!

    勝間和代さん、それだけは絶対に違います。一般人代表として、めんおうに言わせて下さい。 - めんおうブログ
    thirty206
    thirty206 2018/02/18
    サシの入ったのはいらん。モモとかランプならばくばく食いたい。
  • 相続手続きの期限まとめ!期限を守れなかった場合のデメリットとは?

    この記事を読む およそ時間: 10 分相続手続きの中には、期限が決まっている手続きがあります。 期限を過ぎてしまうと ・追徴課税などのペナルティが発生する ・受け取れるはずだったお金を受け取れなくなる などのデメリットがあるので注意が必要です。 また相続人が高齢者の場合には、相続手続きが完了しないうちに相続人も亡くなってしまい、相続手続きが複雑化してしまう可能性もあります。 相続手続きをスムーズに期限内で完了させるためには、それぞれの手続きの期限を把握し計画的に進めていくのが重要です。 記事では、期限が決まっている相続手続きや期限内に手続きを終わらせる方法を紹介していきます。

    相続手続きの期限まとめ!期限を守れなかった場合のデメリットとは?
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    「江戸城天守閣」再建論 菅前首相「大きな世論をつくらないと」 菅義偉前首相は12日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、東京観光の“目玉”としての「江戸城天守閣の再建論」について、「一つの大きな方向性と世論をつくらないといけない」との考えを述べた。江戸城…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    thirty206
    thirty206 2018/02/18
    こうなると自国の支持者に突き上げ食らわんようにずっと宙に浮かしとく、くらいしか選択肢が無さげだが…
  • まんがタイムきららキャラットの読切『アカリ様』、続きが気になるってレベルじゃない|まっしろライター

    「まんがタイムきららキャラット」2018年1月号から3月号にかけて、異色のゲスト作品が掲載されました。 『ゆーあい』などの作品を発表されてきた、とこみちさんの『アカリ様』です。 どれくらい異色かって……、扉絵を見てもらえれば分かります(レビュー放棄)。 引用:まんがタイムきららキャラット2018年1月号『アカリ様』第1話 柱コメントのフォントがもう怖い。 キャラットといえば、『ひだまりスケッチ』『Aチャンネル』『NEW GAME』など、きらら系の4コマ誌の中でも特に「女の子のかわいさ」を前面に出した作品が多い雑誌です。 そんなキラキラした雑誌のページを喜々としてめくっていたら、これですからね。 蒼とした森にそびえ立つ、ツタが絡まり、今にも崩れ落ちそうな三角の鳥居。 ひと目見て、ほのぼの系の日常4コマではないと分かります。 普段このブログでは、単行が発売された作品、またはされる予定の作品

    まんがタイムきららキャラットの読切『アカリ様』、続きが気になるってレベルじゃない|まっしろライター
    thirty206
    thirty206 2018/02/18
    これは【閲覧注意】なのでは…/モデルと思われる木嶋坐天照御魂神社の三柱鳥居が雰囲気てんこ盛り。https://goo.gl/vymxYj
  • 色鉛筆で描いた「宝石」が目を疑う美しさ 「本物にしか見えない」「色鉛筆でここまで描けるのか」と驚く声も

    色鉛筆で描いた「宝石」がすごいとTwitterで話題になっています。驚きのリアル感と美しさ……! 描いた紙と色鉛筆を並べて写真に撮ったものが投稿されているのですが、紙の上に物の宝石を乗せたようにしか見えないそのクオリティーにビックリします。光に当たって反射するような輝きと同時に、吸い込まれそうな深い透明感も表現されていて、色鉛筆だけで描いたとは思えない“絵の宝石”に感動を覚えます。 そこにあるようにしか見えない「サファイア」 まぶしいほど美しく輝く「ダイヤモンド」 「サファイア」「ダイヤモンド」「トルマリン」など、それぞれで色と形の違う宝石を描いていて、いずれも触ってみたくなる質感と立体感を感じる美しさ。一体どう描いているのか想像も難しい……! 立体感が素晴らしい「トルマリン」 表現が難しそうな「クリスタル」もこのリアルさ……! 投稿したのは高校生で現在15歳の「長をはいた」(@er

    色鉛筆で描いた「宝石」が目を疑う美しさ 「本物にしか見えない」「色鉛筆でここまで描けるのか」と驚く声も
    thirty206
    thirty206 2018/02/18
    こういうスーパー写実的な絵画技法って先天的なもんなのか訓練で身につくものなのか。はるか昔にこういう絵画が無いってことはごく最近になって編み出されたもんということなのかね。