タグ

2018年6月3日のブックマーク (8件)

  • 【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞

    最近、プライベートの友人にも「ゲーム好きなんでしょ?Steamでオススメある?」と聞かれる事が増えた。 格安でゲームが購入できて、かつゲームを遊ぶ上で優れた機能を大量に備えた、PC専用プラットフォーム「Steam」が、これだけ日で認知されてきた事を、私は心から嬉しく思う。 私はSteamで10年ゲームを遊び、800以上収集し、そしてブログで4年ゲームを語り続けてきた廃人だ。ことSteamのキュレーターとして、絶対の自信がある。 そして稿では、いつ誰に「オススメは?」と聞かれても答えられるように、自分が最高だと思うSteamの名作50を厳選し、詳細な魅力と共にご紹介しようと思う。 Steamは名作ゲームの宝庫。古今東西の何千もの名作ゲームが眠っている中、あらゆる角度、あらゆる魅力、あらゆる可能性から選んだ50なので、どんな読者の方でも絶対に1は気に入ってくれる作品があると私は信

    【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    ま、また積みゲーが増える…
  • 固定電話不要時代だからこそほしくなる「黒電話」

    ジリリ〜ン♪と、けたたましい音で鳴る黒電話。昭和を代表するようなあのツールも、今はテレビの中くらでしか目にする機会はありません(音だけはスマホの着信音でね)。 もはや固定電話すら持たない家庭が増えているわけですし。無用の長物、と言われても仕方ないのかも。 でもね、スマートに進化した黒電話を見つけちゃいました。固定電話自体の必要性は感じないけど、これならちょっと欲しいかも(笑)。 「Dreyfuss retro-futurist phone concept」なるこのプロダクト、くだんの黒電話を元にデザインされた、新しいカタチの電話です。往年のスタイルを残しながら、うまいこと“進化してる”なって。 従来の黒電話のぼてっとしたシェイプがいい、そう言われたら仕方ないけど、こちらは薄型。あえてダイアル式のイメージはそのままに。けどココも現代風にアレンジされていまして。実のところ、ダイアル部分はタッチ

    固定電話不要時代だからこそほしくなる「黒電話」
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    回んねーのかよ!そこ一番大事だろ!
  • 私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと..

    私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと思いました。 ただ、育児・家事に関する負荷は、おそらく一昔前と比べるとかなり小さくなっていると思います。 育児に関していうとオムツの性能も良くなっているし、レトルトの離乳も充実している。 世間の子育てに関する関心も上がっていてどこへ行っても優しくしてもらえるし、 ベビーシッターのサービス、託児のサービスも多いです。 家事に関しても、洗器や全自動選択乾燥機もあるし、外も中も発達していて 楽しようと思えば楽できます。 じゃあなんで「育児は大変!」とか「夫が協力してくれない!」みたいな話が出るかというと シンプルに『共働きがムリゲー』というだけだと、私は思っています。 どれだけ便利になっても、時間には限りがあります。 そして、子供というのは、時間があればあるだけ全部吸い取ってしまう存在なのです。 仕事と子育てを両立する

    私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと..
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    核家族前提だとそうなる。兄夫婦は共働き続行で子どもは祖父母にぶん投げた。
  • “IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案 | NHKニュース

    IT分野などで急速な技術革新が進む中、政府は新たな科学技術戦略の素案を取りまとめ、IT関連の人材を2025年まで毎年、数十万人規模で育成することや有力大学に占める40歳未満の教員の割合を3割以上に増やすことを目標に掲げています。 また、若手研究者に重点的に研究費を配分するとともに、大学の給与体系を成果主義に改め、東京大学など16の有力大学に占める40歳未満の教員の割合を2023年度までに3割以上に増やすことを目指すとしています。 このほか、2025年までに、ほぼすべての農業者が気象や消費動向などの情報を利用できるようデータベースの構築を進めることや、2025年を目途に高速道路での自動運転を実現することも盛り込みました。 政府はこの戦略を今月中旬に閣議決定し、ことしの「骨太の方針」に反映させることにしています。

    “IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案 | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    経団連に人手足らんと言われたので感あるな〜ちっと遅すぎじゃないかい。
  • 大谷シフトに、1回限定の先発投手。メジャーは野球の常識を常に疑う。(ナガオ勝司)

    大谷翔平が「投打二刀流」でプロ野球の概念を変えるずっと前から、メジャーリーグは――まったく違う方法で――既成概念への挑戦を続けてきた。 打率より出塁率。出塁率よりOPS(出塁率+長打率)。守備に依存しない防御率。守備における貢献度や攻撃における得点への貢献度を正しく割り出す数式……等々。 選手の力量を見極める新しい指標が発見され、今では普通に使われている。それらの新しいアイディアを検証するため、拠地球場のみならず、傘下のマイナー球場やキャンプ施設にまでカメラが多数設置され、あらゆる角度から映像解析をすることができるようになった。 高速度撮影による映像をデジタル処理して、もっとも効果的な球の回転数や回転軸、打球の角度まで検証されるようになった。 スカウトの裸眼だけで選手の力量を見極めたのは遠い過去の話だ。今ではストップ・ウォッチやスピードガンといった道具を使うスカウティングですら、伝統的な

    大谷シフトに、1回限定の先発投手。メジャーは野球の常識を常に疑う。(ナガオ勝司)
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    そんな中で安打を積み重ね続けたイチローやべえな。要するにデータ化して対策取ろうにも穴が無いってことだし。
  • 内蒙経営策:満州帝国の二番煎じプロジェクト(実はちがう)の全貌 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    その昔、CUTにこんな文章を書いたことがある。 アゾット/亜素州をめぐる幻想と現実。 かのクラフト・エヴィング商会『クラウド・コレクター』の書評なんだけど、その枕に使ったのが、ぼくの曾爺さんかなんかのインチキプロジェクトの話しだった。 その曾爺さんの一世一代の大ばくちが、大日帝国の傀儡国家たる満州帝国の成功にあやかって、蒙古帝国ってのをでっちあげて搾取しようという一大計画だった。いろんなお膳立てまで整えて、関東軍とも話がついていたとかいないとか。どっからか傀儡用にフビライ汗の末裔ってのまで見つけだしてきて、擁立の準備は着々と進んでいたらしい。 さてもちろん、これを読んで真に受けた人は、まあいないだろう。そんな変なやつ&変な計画、あったわけないよねー、と。先日、小川哲『ゲームの王国』について、著者&大森望と座談会をしたときにも、この話をちょっと出して、おもしろがってもらえたんだけど、まあ聞

    内蒙経営策:満州帝国の二番煎じプロジェクト(実はちがう)の全貌 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    面白すぎる。
  • アールビバン、17年間保有した堤清二の肝いり案件「タラサ志摩」を15億円で売却 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    アールビバン、17年間保有した堤清二の肝いり案件「タラサ志摩」を15億円で売却 : 市況かぶ全力2階建
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    ラッセンフォトショ疑惑にワロタw
  • 鉄塔に登った男性を説得 JR総武線、一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル

    JR総武線は、千葉市の幕張郷駅で乗客が線路に立ち入った影響で、2日午後9時50分から、千葉―御茶ノ水間の各駅停車の上下線で運転を見合わせた。JR東日によると、男性が何らかの理由で駅構内にある架線付近の鉄塔に登ったため、電車を動かすために必要な送電を止めて、駅員らが説得。3日午前0時ごろまでに男性を保護できたため、同日午前0時半ごろ運転再開した。 現場にいた千葉県の会社員の男性(22)によると、鉄塔に登った男性は言葉を発することはなく、ぐったりした様子で、少なくとも45分程度は登ったままだったという。「男性は鉄塔の根元の柱にしがみついているように見えたが、なぜ登ったのかはわからなかった。救助に向かった人は『頑張れ』などと声をかけていた」

    鉄塔に登った男性を説得 JR総武線、一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル
    thirty206
    thirty206 2018/06/03
    下は履いてないのか半ズボンかなんかなのか。