タグ

2020年4月10日のブックマーク (3件)

  • 鳥取県で初の感染確認 鳥取市の60代男性 新型コロナ | NHKニュース

    鳥取県は10日、県内で初めて鳥取市の60代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 男性は先月、外国人グループの事をアテンドしていたということで県などが感染経路を調べています。 鳥取県によりますと、男性は今月7日に発熱や呼吸の際の胸の痛みを訴え、10日、PCR検査を行ったところ感染が確認されたということです。 鳥取県で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めてで、男性は鳥取市内の病院に入院していますが、症状は軽いということです。 男性は海外への渡航歴はありませんが、市内の飲店で先月23日から31日にかけて合わせて5回、外国人およそ20人の事のアテンドなどを行っていたということです。 これらの外国人について、鳥取市の深澤義彦市長は10日夜の記者会見で「市内の観光施設『砂の美術館』で展示される砂の像を制作するため、ヨーロッパなどから来日していた彫刻家が

    鳥取県で初の感染確認 鳥取市の60代男性 新型コロナ | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/04/10
    と、鳥取ぃー!やっぱ島根と一蓮托生やったかー。
  • 臨時休校 家庭学習内容「改めて学校で教える必要なし」文科省 | NHKニュース

    各地で臨時休校が長期化し学習の遅れが懸念される中、萩生田文部科学大臣は特例として、一定の要件のもとで行われた家庭学習の内容を改めて学校で教える必要はないと通知したことを明らかにしました。 学習指導は、教師が児童・生徒に対面して行う事が原則となっていますが、萩生田文部科学大臣が記者会見で明らかにした文部科学省が全国の教育委員会などに通知した内容によりますと、特例として、一定の要件のもとで行われた家庭学習の内容を改めて学校で対面で教える必要はないなどとしています。 要件としては、家庭学習が指導計画の中に位置づけられ、教師が学習状況や成果を適切に把握することが可能となっているうえ、学校長が再度指導する必要がないと判断した場合としています。 萩生田文部科学大臣は「前提として臨時休校は、学習の遅れなどさまざまな影響も考慮して慎重に判断してもらいたいが、休校する場合は今回の通知を踏まえて家庭学習の支援

    臨時休校 家庭学習内容「改めて学校で教える必要なし」文科省 | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/04/10
    このまま休校が続くようだと下手したら大都市圏の子どもの大半が留年になりかねないと思ってたんだけど、無理矢理進級させるつもりかしら。
  • 中国新聞 on Twitter: "【おわび】9日夜にヤフーニュースへ配信した「島根県で初の(新型コロナウイルス)感染者」の記事初出時に添えた写真は、島根県庁ではなく鳥取県庁でした。関係者のみなさまにご迷惑をおかけしました。"

    【おわび】9日夜にヤフーニュースへ配信した「島根県で初の(新型コロナウイルス)感染者」の記事初出時に添えた写真は、島根県庁ではなく鳥取県庁でした。関係者のみなさまにご迷惑をおかけしました。

    中国新聞 on Twitter: "【おわび】9日夜にヤフーニュースへ配信した「島根県で初の(新型コロナウイルス)感染者」の記事初出時に添えた写真は、島根県庁ではなく鳥取県庁でした。関係者のみなさまにご迷惑をおかけしました。"
    thirty206
    thirty206 2020/04/10
    何か見慣れない建物だなあとは思っていたが…w