タグ

インターネットに関するthirtyone_cherryboyのブックマーク (6)

  • ネット上の発言の劣化について - 内田樹の研究室

    個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 攻撃的なコメントが一層断定的になり、かつ非論理的になり、口調が暴力的になってきている。 これについては、前に「情報の階層化」という論点を提示したことがある。 ちょっと長い話になる。 かつてマスメディアが言論の場を実効支配していた時代があった。 讀賣新聞1400万部、朝日新聞800万部、「紅白歌合戦」の視聴率が80%だった時代の話である。 その頃の日人は子どもも大人も、男も女も、知識人も労働者も、「だいたい同じような情報」を共有することができた。 政治的意見にしても、全国紙の社説のどれかに「自分といちばん近いもの」を探し出して、とりあえずそれに同調することができた。 「国論を二分する」というような劇的な国民的亀裂は60年安保から後は見ることができない。 国民のほとんどはは、朝日から産経まで、どれかの新聞の社説を「口

  • フォークソノミー - Wikipedia

    タグクラウドの例 フォークソノミー(英: folksonomy)とは、インターネットのウェブサイト上の情報に、利用者自らが複数の「タグ」(英: tag、名札)を自由に付け加え、検索できるようにしていく分類の方法をいう。この語は「民衆」を意味する英語「フォークス」と「分類法」を意味する英語の「タキソノミー」を合わせた造語である。 サイトの管理者がコンテンツの分類を行い、利用者は関わることのできない、従来のディレクトリ(カテゴリ)分類やロボット検索とは、対照をなす。分類の作業が万人に開かれ、終わりのないオープンなものであること、ユーザーの共同作業によるものであることが特徴である。また検索に当たっては、図書館情報学で使われるあらかじめ定められた統制語彙の代わりに、ユーザーが自由に作成したキーワードが用いられる[1]。 フォークソノミーによるタグ付けは、インターネット上の情報の集合体の中から、目指

    フォークソノミー - Wikipedia
  • 個人協賛競走 - Wikipedia

    個人協賛レース(こじんきょうさんレース)とは、一部地方競馬場・競輪場・ボートレース場で行われている特別競走の一種であり、個人あるいは団体が公序良俗の範囲内において好きなレース名を設定することが可能である。 概要[編集] 売り上げ難が指摘され廃止や規模縮小が進められる地方競馬の活性化を進める一環として、1999年に高崎競馬場・益田競馬場・高知競馬場・中津競馬場で開始した。 個人協賛レースを行うに当たっては、主催者にその旨を連絡・申し込みをした上で当該レースの優勝馬の騎手・関係者に対する賞品・協賛金を提供することとなる。当該レースには、主催者が規定する範囲において好きなレースタイトルをつけることができるが、特に個人が協賛する場合、「○○さんの結婚記念日記念」「××さんの誕生日記念」といった各人の記念日をタイトルにすることが多い。 開催競馬場[編集] 協賛レースを開催している競馬・競輪・ボートレ

  • ブロント語 - Wikipedia

    ブロント語とは、インターネットスラングの一つ。「ブロント」と称される人物がインターネットの電子掲示板に書き込んだレス、言い回しである。この人物はしばしば「ブロントさん」と敬称付きで呼ばれており、ブロント語を使う者は俗に「ブロンティスト」と呼ばれている。 [編集] 概要 ブロント(ブロントさん)と呼ばれる人物は2ちゃんねるのネトゲ実況板の『ファイナルファンタジーXI』のスレッドで、名無しで独特な文体のレスを書き込んでいた。しかし、あまりにも文体が強烈なのですぐに特定されることが多かったようである。ブロントという呼び名、その書き込みからゲーム中で使っていたと推定されたプレイヤー名Burontに由来するものであり、ブロントのものとみなされるレスにはハンドルネームを名乗ったものもあるが、そちらは呼称として定着しなかった。基的に名無しであり、書き込みに際しトリップをつけていたりIPアドレスを明らか

  • 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia

    スパゲッティ・モンスター教のシンボルマーク(イクトゥスのパロディ。中に「FSM」の文字を入れて表記されることが多い。) ワシントンの夏至祭で空飛ぶスパゲッティ・モンスター像と共にパレードする人々 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(そらとぶスパゲッティ・モンスターきょう、英語: Flying Spaghetti Monster, Church of the Flying Spaghetti Monster, Pastafarianism)は、ボビー・ヘンダーソンが、「インテリジェント・デザイン説(ID説)」を公教育に持ち込むことを諷刺し批判するために創始したパロディ宗教(英語版)ないし新宗教である。 信者はパスタファリアン(Pastafarian)と呼ばれる[3]。略称としては日語では「スパモン教」、その信者は「スパモン教徒」、英語圏では「FSM」となる。

    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    thirtyone_cherryboy
    thirtyone_cherryboy 2011/06/25
    一瞬怖いと思ったけど別に困ることもなかった。
  • 1