タグ

技術とロボットに関するthirtyone_cherryboyのブックマーク (2)

  • DigInfo TV - 触覚フィードバック可能な遠隔作業用分身ロボット

    「TELESAR V」は、慶應義塾大学 舘教授のグループが研究しているテレイグジスタンスロボットシステムです。テレイグジスタンスとは、舘教授が1980年代に提唱した概念で、遠隔地に配置したロボットを自分の分身として利用することで、人間を時空の制約から開放しようとする技術です。"この分身ロボットを使うと何ができるかというと、普段我々が見ているものがそのまま、遠隔地でも普段見えているように見えるようになります。お医者さんだったら例えば、患者さんの様子を診るために、手を伸ばして様子を観察する必要が出てきます。その時に自分の手と同じように動かせる手を持っている。そして自分が聴けるように周りの音を聴くことができる。まず、そういったことができるようにはなっているのですが、今回、TELESAR Vの特徴として、指先に触った感覚を伝えられるセンサーと、操作する人に、その触った感覚を返す装置を付けています。

    thirtyone_cherryboy
    thirtyone_cherryboy 2011/11/07
    すげー / もう少し遅く生まれてたらバーチャルセックスも余裕だったんだろうなあ
  • 【動画あり】あのキモすぎる四脚ロボット「BigDog」が進化 来年にもアメリカ海兵隊で試験運用 : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】あのキモすぎる四脚ロボット「BigDog」が進化 来年にもアメリカ海兵隊で試験運用 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/10/04(火) 17:20:00.19 ID:7GhuhiCp0 http://www.youtube.com/watch?v=SSbZrQp-HOk&feature=player_embedded 押しても倒れない犬型ロボット 軍事利用も アメリカで、犬のように歩くロボットが開発された。 アメリカの会社が開発したロボット「アルファ・ドッグ」は、石が敷き詰められた段差を4の足を使って上ることができる。 足元がおぼつかないようにも見えるが、大人2人が押しても倒れない。 ロイター通信によると、一度に180キロの荷物を運ぶことができる。同じ会社が開発した前のモデルは、急な坂道だけでなく、 雪道や凍った道も倒れずに進む。 アルファ・ドッグは

    【動画あり】あのキモすぎる四脚ロボット「BigDog」が進化 来年にもアメリカ海兵隊で試験運用 : 暇人\(^o^)/速報
    thirtyone_cherryboy
    thirtyone_cherryboy 2011/10/04
    みらいのせかーいのーいぬがたろぼぉーっとぉー
  • 1