デザインに関するthonetのブックマーク (4)

  • 朝日新聞社広告局ウェブサイト - グラフィックデザイナー 原研哉さん

    希求の水準があがっていくサイクルを作りたい 無印良品の広告キャンペーンを担当している、日デザインセンター代表のグラフィックデザイナー、原研哉さん。クリエーティブに対する考え方や、最近の世相への思いなどについて話を聞いた。 --2002年から無印良品のキャンペーンに参加されています。 田中一光さんから引き継いで、アートディレクターとして参加しました。 無印良品には、最初から大きな可能性を感じていましたね。パッケージも流通のコストもそぎ落とすけれど、だからと言って何かを犠牲にしたり、我慢したりせず、魅力的になる。これはどう考えても当にいいアイデアなんです(笑い)。そぎ落とすことで「簡素が豪華を超える」というビッグアイデアは、まさに消費の未来を先取りしていると思いました。 デザインをせず、プロセスを簡略化することで魅力をつくっていくという無印良品の考え方を、当時は「ノーデザイン」と呼

  • 3Dグラフィックデザインのまとめエントリ

    Color Theory for Designers: Understanding the Psychology of Color

    3Dグラフィックデザインのまとめエントリ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • ウェブデザイナーの固定概念をぶっつぶす10の方法 – vanillate

    Six Revisionsの2010年9月の記事、 「10 Practical Ways to Bust Through Web Designer’s Block」を やっと読みました。 英語の記事で、鮮度は低いですが、 もう一歩ウェブデザインを前に進めたい私としては 非常にエキサイティングな内容でした。 以下は、意訳や直訳ではなく、私のメモです。 (1)逆にして考えてみる ・グリッドでひかれたファイルを大きなカンバスだとおもってはじめない ・ボタンなどの細かいディテールからはじめる ・色にはこだわらない (2)問題点を先に考える (3)コードが先、デザインが後 ・ブラウザの中で考える、フォトショップはあと。 ・スライドショーのようなjqueryを先に書く ・フォーム(デザインはとりあえずきにせず)のエラーバリデーションや、 どんな注意事項がほしいかを考える ・カスタムワードプレステーマで

  • 1