タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

makeに関するthraktのブックマーク (2)

  • Make: Japan | 「政治に近づくのが危険? そんなの当然、いつものことだよ!」Massimo Banziが語ったMaker Faire Rome 2019 #2

    2019.10.31 「政治に近づくのが危険? そんなの当然、いつものことだよ!」Massimo Banziが語ったMaker Faire Rome 2019 #2 Text by Toshinao Ruike 2013年から始まったMaker Faire Romeだが、私は今年でレポートするのは4回目(2014年、2015年、2017年、2019年)になる。今回は2019年の様子に触れながら、これまでの変遷、Massimo Banziとの対話やそこから読み取れるMaker Faireの可能性についてまとめたい。 黒塗りの高級車とダークスーツで身を固めた警備係たち。Maker Faire Rome 2019のオープニングイベントが行われた会場の入り口は物々しい雰囲気をかもしていた ローマ市の商工会議所が主催するMaker Faire Romeには政府関係者など“お堅い”社会層の人々が集まる

    Make: Japan | 「政治に近づくのが危険? そんなの当然、いつものことだよ!」Massimo Banziが語ったMaker Faire Rome 2019 #2
    thrakt
    thrakt 2019/10/31
  • Make: Japan | 夫婦でプロパン砲を作って学んだ4つのこと

    テレビ番組「怪しい伝説」を見て、何かを撃ち抜く様子をスローモーションで見てみたいと思わなかった人間はいないだろう。それが、透明なプロパン砲を作った私たちの動機だ。それで何かを撃ち抜くさまを撮影してスローモーションで見るのだ。この子どもじみた夢が実現した瞬間は、下の動画の1分8秒あたりで見られる。 数週間をかけたこのプロジェクトで、私たちは何を学んだのか? 教訓1 – 点火が命 プロパン砲が炸裂したときは最高だ。しかしそれは点火すればの話だ。私たちの場合は、10回トリガーを引いたうちの1回ぐらいの確率だった。 よくあるポテト砲などでは、発射剤にスプレー缶のガスが使われるが、あれは安定的に発火するので割と簡単だ。 自分たちで実験して割り出したわけではないが、プロパン5パーセント、空気95パーセントという混合比が、いちばん爆発しやすいとされている。私たちのデザインでは、ガスを混合するチャンバーと

    Make: Japan | 夫婦でプロパン砲を作って学んだ4つのこと
    thrakt
    thrakt 2018/03/18
    gifがめっちゃいい。楽しそう
  • 1