タグ

ブックマーク / labaq.com (13)

  • キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 : らばQ

    キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 大人であろうと首の長いキリンは変わった動物ですが、子供の姿となると当に哺乳類なのか疑問に思うほどのあやしさがあります。 ヘンテコだけど、でも愛らしい。そんな小さなキリンたちの写真をご覧ください。 このぐにゃぐにゃした感じ、どこかで見たことあるような。のび太の恐竜? 足が長すぎて立つときはロボットみたいな格好。ウイーン、ガシャン。 クローンのようにそっくりな3匹。 股関節の柔軟性がすばらしい。 立ってると体の半分は足みたいなことになってます。 そして座ると体の半分が首みたいなことに…。 背丈が同じくらいの飼育員と2ショット。見れば見るほど変な生き物です。 茶目っ気いっぱいの表情。 不機嫌なときはこんな顔になります。 おいしい? お母さんもかわいくてしかたない様子。 寝てるときの姿は以前紹介したことがありますが、自分のお尻を枕にできる芸当を

    キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 : らばQ
  • 人々を魅了する世界の美しい10の橋 : らばQ

    人々を魅了する世界の美しい10の橋 水なくして人は生きていけませんが、水があれば今度は渡るための橋が必要となってきます。 木から石へ、石から鉄へと、橋を造る技術も発展してきました。 そんな無数にある橋の中でも、特に魅惑的な「世界の美しい10の橋」をご紹介します。 10. ハージュー橋(イラン) 17世紀にシャー・アッバース2世によって建設されました。全長133mの2階建てで、世界三名橋の一つにも選ばれています。 橋げたはアーチ状になっておりダムの役目も果たしています。ザヤンデ川沿いにあるガーデンへ水を引くのにも利用されています。 9. ポン・デュ・ガール(フランス) フランスの南部にあるローマ時代の技術が見える傑作と言われています。人を渡すための橋ではなくニームへ水を運ぶことを目的とした水道橋です。 初代ローマ皇帝アウグストゥスの腹心で義理の息子でもあるマルクス・ウィプサニウス・アグリッパ

    人々を魅了する世界の美しい10の橋 : らばQ
  • 幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは この目が痛くなるようなストライプ模様の艦船は、「ダズル迷彩」または「幻惑迷彩」と呼ばれ、第一次世界大戦時によく見られたものだそうです。 通常の迷彩は敵から目立たなくするものですが、目視の距離計による砲撃が主体だった当時、敵からの艦種、規模、速度、進行方向などの把握を困難にさせる目的で採用されました。 ダズル迷彩を発案したイギリス軍人で画家のノーマン・ウィルキンソン氏。 こちらは1919年にイギリスの画家エドワード・ワズワースによって複雑な幾何学模様が描かれたダズル迷彩の絵。 潜水艦は敵艦の進行方向や速度を予測して攻撃するため、艦船の姿形を相手に見誤らせる効果を狙ったこの手法が有効だとして採用されました。 イギリス海軍空母アーガス(1918年) 第一次世界大戦で旅客船から輸送艦に改装された際に、ダズル迷彩を施されたエン

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ
  • 一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」:らばQ

    一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」 エメラルドグリーンに輝く大小16の湖と92ヵ所に散らばった無数の滝。 この独特の景観を持つクロアチアのプリトヴィッツェ湖群国立公園は、1979年にユネスコ世界自然遺産に登録されています。 まるで異世界にでも迷い込んだような魅惑の風景をご覧ください。 プリトヴィツェ湖群はボスニア・ヘルツェゴビナ国境に近いクロアチアの国立公園。 8kmに渡って山間を16の湖が階段状に並んでいます。 木道を歩く観光客たち。 一帯の地質は主にドロマイト(白雲岩)と石灰岩のカルストからなり、このことが際立って特徴的な景観が生まれる素因となっているそうです。(プリトヴィツェ湖群国立公園 - Wikipedia) 白糸の滝のような岩壁。 ポイントごとに表情の違う滝。 湖群は紺碧、紺青、灰色など、目を見張るような色合い

    一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」:らばQ
  • 神々しいまでの美しさ…ヨーロッパ最高峰エルブルス山から見た絶景 : らばQ

    神々しいまでの美しさ…ヨーロッパ最高峰エルブルス山から見た絶景 ロシア連邦のカバルダ・バルカル共和国南部にある、ヨーロッパの最高峰のエルブルス山(標高5,642m)。 アジアとヨーロッパを隔てるコーカサス山脈に連なるこの山は、夏季には登山者が日に100人を超える人気だそうです。 登山家によって撮影された、信じられないほど美しい景色をご覧ください。 2つの峰があり、低い方が東峰(5,621m)、高い方が西峰(5,642m)で、その差は20mほどしかありません。2つの距離は約3km。 雲の上から見下ろした景色。 夜は文字通り満天の星空。 そしてまぶしい日の光。 連なる山脈も表情を変えていきます。 気が遠くなるようなスケールの大きさを感じます。 山の中腹に広がる緑。 大陸ならではの広大な地平線。 山の上にも、ところどこに家が建っています。 高度が上がると荒涼とした風景に。 山頂にかかった笠のよう

    神々しいまでの美しさ…ヨーロッパ最高峰エルブルス山から見た絶景 : らばQ
  • 美しきマッハの世界…戦闘機が音速近くで飛ぶときに発生する円形の雲「ベイパーコーン」 : らばQ

    美しきマッハの世界…戦闘機が音速近くで飛ぶときに発生する円形の雲「ベイパーコーン」 飛行機が低空で音速に近い速度(時速1225km)で飛行すると、ベイパーコーン"vapor cone"と呼ばれる円形の雲が発生することがあるそうです。 まるで異空間の入り口にでも突入したような、美しきマッハの世界をご覧ください。 プラントル・グロワートの特異点とも言い、マッハ1に近づくと圧力係数が増大、急減し、断熱膨張によって周りの空気に含まれる水蒸気が凝結して、このような雲が発生するそうです。 下から見たベイパーコーンと尾を引く飛行機雲のコラボレーション。 コックピットの上にも発生しています。 激しい破裂音とともに発生するベイパーコーン。 煙のようにまとわりついています。 丸い形ではないときも。 機体のほとんどが覆われています。 地面すれすれをマッハ(時速1225km)で飛ぶと言うのも凄い。 ベイパーコーン

    美しきマッハの世界…戦闘機が音速近くで飛ぶときに発生する円形の雲「ベイパーコーン」 : らばQ
  • 黄金の毛並みを持つ虎…超珍種ゴールデンタビータイガー : らばQ

    黄金の毛並みを持つ虎…超珍種ゴールデンタビータイガー ベンガルトラの変種に白い毛並みを持つホワイトタイガーがいますが、同じように黄金(オレンジ)の毛並みを持つ変種がいます。 世界に30頭ほどしかいないと言う、非常に珍しいゴールデンタビータイガーの写真をご覧ください。 こちらは普通の虎。黄色と黒がくっきりしています。 そしてこちらがゴールデンタビータイガー。普通のベンガル虎よりも縞模様が薄く、やわらかいオレンジ色の毛並みを持っています。 正式な名称は無いようで、Golden tabby tiger、Gold tiger、Strawberry tiger などいくつか呼称があるようです。 ちょっと眠そう。 横から見ると縞模様の薄さが顕著。 色が違っても、迫力はやはり虎。 いつもそうとは限らないようです。 ゴールドタビータイガーはホワイトタイガー同士の交配でまれに生まれてくると言い、劣性遺伝のた

    黄金の毛並みを持つ虎…超珍種ゴールデンタビータイガー : らばQ
    threedpose
    threedpose 2010/10/11
    いつか虎の枕でお昼寝したいです。命がけですが。
  • こんなのアリ?って思うほど奇抜なデザインのギターいろいろ : らばQ

    こんなのアリ?って思うほど奇抜なデザインのギターいろいろ 男性なら一度や二度は、大観衆の前でギターを演奏する自分を夢想をしたことがあるかもしれません。 ただでさえ注目されやすい楽器ですが、世の中にはこれがギターなの?と思うほど奇抜なものも存在するようです。 そんなユニークなデザインのギターをご紹介します。 ドシンと音がしそうな大足ギター。 何か変だなと思ってよく見ると、ギターの体とヘッドが逆なんです。 変則3連(4連?)ギター。弾いてるところを見てみたい。 ギターなのかハープなのか謎の楽器。 重低音が響きそうなギター。 バイクギター。 使いやすさなど度外視した、大股開きギター。 芸術品のレベルに達したドラゴンギター。 剣ギター。 こうやって置いてしまうと、お琴みたいですね。 こういうのを作るのは日人の仕事だと思っていました。 魚ギター。 ちょっ、多すぎ…。 行ってらっしゃい。 ズキュー

    こんなのアリ?って思うほど奇抜なデザインのギターいろいろ : らばQ
    threedpose
    threedpose 2010/09/28
    エレキは形何でもいいからなぁw ギブソンの逆Vギターも奇抜だった。ただの矢印w
  • 飛行機史上、他に類を見ないソ連の珍機「ベリエフVVA14」のうち捨てられた機体写真 : らばQ

    飛行機史上、他に類を見ないソ連の珍機「ベリエフVVA14」のうち捨てられた機体写真 冷戦時代のソビエト連邦は、数々の特異な航空機や船を作り出しました。 過去にも「エクラノプラン」や「カリーニン7」などをご紹介してきましたが、珍機中の珍機とも言われるのが1970年代に開発された試作機「ベリエフVVA14」。 大型の水陸両用垂直離着陸機であるVVA14の、廃棄されて野ざらしになった写真をご覧ください。 斜めから見た写真。これが飛ぶなんてにわかに信じがたい風貌。 写真のものはなくなっていますが、元々はこのように大きな両翼が付いています。 全長25.97m、最大離陸重量52トン、最大速度760km/h、上昇限度10,000m。 後ろから見たところ。 破損した後部。 ベリエフ社はロシアの飛行艇メーカー。 この巨体でありながら、12基のリフトエンジンを備え、上昇発進できるそうです。 何の予備知識もなし

    飛行機史上、他に類を見ないソ連の珍機「ベリエフVVA14」のうち捨てられた機体写真 : らばQ
    threedpose
    threedpose 2010/09/28
    なんか、ナウシカで見たような飛行機だw
  • 思わずにやけてしまうアングルを利用した遊び心いっぱいの写真17枚 : らばQ

    思わずにやけてしまうアングルを利用した遊び心いっぱいの写真17枚 スフィンクスと熱いキスを交わす女性。 きっと多くの旅行者が同じことをしているかと想像しますが、やはりこういう場に立つとやってみたくなりますよね。 そんなアングルや遠近感を利用した、遊び心いっぱいの面白写真をご覧ください。 綿菓子をべるときもこんな感じ。 プロペラを止めちゃった? ミニチュアにしか見えない不思議。 ゴルフボールの質感が重そうなボールに。 ドカーン! 時間泥棒を発見。 がぶっ。 特大でも風船はやはり軽そう。 横で見つめる鳩がシュール。 空にイタズラ。 女の子がいるのに、男同士でお姫様抱っこ。 重いけど頑張って! の中への冒険。の宣伝かと思われるほど構成がばっちり。 好きなだけ飲んでください。 とても痛そうなデコピン。 ゴールデンゲートブリッジも、こうなってしまえばただのおもちゃです。 まるでこうするために作

    思わずにやけてしまうアングルを利用した遊び心いっぱいの写真17枚 : らばQ
    threedpose
    threedpose 2010/09/17
    アイディアだなぁ。
  • 100年前のビーチを泳ぐ水着の女性たちの写真15枚 : らばQ

    100年前のビーチを泳ぐ水着の女性たちの写真15枚 ビキニが初めて登場したのが第二次大戦直後の1946年。 さかのぼること第一次大戦前の1907年には、ワンピース型の水着をオーストラリア出身の女性スイマーがアメリカ・ボストンビーチで着用したところ、公然わいせつ罪で逮捕されてしまったそうです。 まだ女性の水着に体の線が出ることが許されなかった20世紀初頭、100年前のビーチの様子がどんなものだったのか、写真がありましたのでご覧ください。 スカートのついた水着で飛び込もうとする少女。 肩を組む二人。 水着というよりは、濡れても良い服装といった感じ。 パラソルで日よけは100年前も一緒。 露出は少ないものの、セクシーな感じのデザイン。 競泳用でしょうか。 冷房も無い時代なので、水浴びは当に楽しそう。 水着のデザインもそれぞれ違います。 ポーズをとっての記念撮影。 人がいっぱいの海水浴場。 うし

    100年前のビーチを泳ぐ水着の女性たちの写真15枚 : らばQ
  • 鬼気迫る戦い…最強の動物たちが対決している写真13枚 : らばQ

    鬼気迫る戦い…最強の動物たちが対決している写真13枚 ひとくちに最強の動物と言っても、ライオンであったりゾウであったりと、定義や概念によって変わってくる話ですが、そんな強い彼らの争いはとにかく激しいものです。 強者同士の迫力ある写真をご覧ください。 物理的に地上最強と言われるのは、やはり巨漢のゾウ。怪獣が戦っているような超重量対決。 空の王者対決。 クマの中でもっとも大きいホッキョクグマの対決。オスの場合は体長2.5〜3.0mで体重250〜600kgに達し、肉性もクマの中で最も強く「地上最大の肉獣」と呼ばれます。 ライオンと虎はどちらが強いのでしょうか。 ……あきらかに場違いです。 ホワイトタイガーとライオンの対決、というより図体の大きながじゃれ合ってる感じですね。 ハイエナではライオンと勝負になりません。 ライオンといえど、アフリカゾウの前には非力に見えます。 ちょっと小さいとはい

    鬼気迫る戦い…最強の動物たちが対決している写真13枚 : らばQ
  • まるで異世界…赤外線写真による独特な色彩の写真16枚 : らばQ

    まるで異世界…赤外線写真による独特な色彩の写真16枚 満開の桜が咲き誇っているように見えますが、この写真は普通の木々を赤外線撮影したものだそうです。(赤外線写真 - Wikipedia) 肉眼で目にする色彩とは異なる、まるで異世界に飛び込んだような赤外線の世界をご覧ください。 まるで雪が降り積もったような銀世界。 色が変わるだけで、印象がこうも変わってしまうとは……。 薄紅色と藍色のコントラスト。 なぜか音まで無くなったかのような静寂感。 花束。 グラフィティー・アートみたいな配色。 見上げる木々。 もやのかかった緑色。 美しい夕焼けの色が、より一層引き立ちます。 街中の噴水。 黄金に輝く植物。 太古の昔のような風景。 人物写真。 サラサラとこぼれ落ちる水。 見慣れたはずの東洋の建築物も、まったく異質のものに見えます。 激しく流れる川。 視点を変えると見慣れたものが別物に感じることがありま

    まるで異世界…赤外線写真による独特な色彩の写真16枚 : らばQ
  • 1