ブックマーク / tetsute.hatenablog.com (5)

  • アマチュアゴルファーN君とラウンド.....第11弾 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    もうすでにN君は初心者ではなくなった? 社会的地位 ゴルフの結果は? もうすでにN君は初心者ではなくなった? ゴルフを始めてもうすぐ2年を過ぎようとしている正真正銘の初心者ゴルファーを務めているN君ですが、今回のゴルフはキャディーさん付のラウンドになります。 ラウンド結果は後程ということで... 当初、レッスンを勧めましたが、いまだに自己流でベストスコアは107点... なかなか頑固にYouTubeや私の渡したで勉強中です。 それも彼の選んだゴルフ道ですから...いいのではないでしょうか。 頭の中でゴルフの練習をしていますが、見れば見るほど上手になっているような気がするそうです。 私はいいと思います。イメージができるようになったということです。 「なりたい自分」が鮮明に映像化できているのですから... 社会的地位 少し大げさな見出しのように思えますが、N君がゴルフを始めてから今に至ります

    アマチュアゴルファーN君とラウンド.....第11弾 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 【ゴルフ】レンジの練習はいい球を打つのが目的ではない - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    練習場シングルにならないためにする練習 練習場の目的 練習場で打つべきボール 練習場の意義 これからの練習 練習場シングルにならないためにする練習 練習場シングルとは、練習場では素晴らしいボールを打つのにコースに行くと練習場のようなボールは出ず全くの別人になるアマチュアゴルファーです。 「うっ、俺の事か?」(-_-メ)と思い当たるふしがある人はまだいいですが、それにさえ気づいていない人はヤバいほど重症です。 練習場でいい球を打つのが目的になっていませんか? 練習場で気持ちよくなるのが目的になっていませんか? 練習場の目的 単に、ゴルフ練習場でストレス発散している人はスルーしてもらってもいいかと思いますが、上達のための練習場通いの人には読んでもらいたい記事になります。 やはり目的は上達でしょう? 練習場で満足するのではなくラウンドで満足をする ための練習をしましょう。 その為にはやはりラウン

    【ゴルフ】レンジの練習はいい球を打つのが目的ではない - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 【ゴルフ】自分の持ち球(ドロー・フェード・ストレート)がある人が強い - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    弾道が決まっている人のほうがゴルフは簡単 持ち球が決まっている人はフェアウェイが広く使える フェードヒッター(右打ち) ドローヒッター(右打ち) やめとこう ボールを運ぶ 弾道が決まっている人のほうがゴルフは簡単 フェードヒッター、ドローヒッターあるいはストレートが持ち球の人... いいですねぇ~(^^)/ゴルフ簡単でしょ? そうでもないですか? いやいや簡単です😀 えっ?そのあとが悪い?....ほかの記事も読んでみましょう(^_-)-☆ 持ち球が決まっている人はフェアウェイが広く使える 初心者の人にかかわらずゴルファーの悩みのひとつに「どっちに曲がるかボールに聞いてくれ」という人はフェアウェイの真ん中しか狙うことができません(>_<) 理由は簡単、「どっちに曲がるかわからないから」です。 どっちに曲がってもいいようにセンターしか狙えませんよね.... 曲がり幅が大きい時にはOBになって

    【ゴルフ】自分の持ち球(ドロー・フェード・ストレート)がある人が強い - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 【ゴルフ】体重移動と重心位置 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ゴルフにおける体重移動と重心位置の関係 インパクトと重心位置 ハンドファースト 右ひざの役目 アドレス時よりも重心位置を5センチ左に ゴルフにおける体重移動と重心位置の関係 ゴルフスイングにおいて体重移動は行いますが、その範囲は両足の内側から決して外へは出ませんし、出してはいけません。 体重移動はズバリ両腕とクラブの重量が、バックスイングで右に行けば右体重になり、フォローでは左に移動します。 勿論遠心力で外に出ようともします。 両足の内側からはみ出ることによって、それはスエーという悪い動きになります。 スエーを回避するためにそれぞれの足の内側でとどめることを、「壁を作る」といい重心を外に出さないための「頭の位置」と「両足の踏ん張り」が重要になります。 したがって、重心はなるべく低く設定することが大切です。 そうです...その重心が重要になります。 インパクトと重心位置 何やら巷では「1軸」

    【ゴルフ】体重移動と重心位置 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 【ゴルフ】アイアンのダフリとダフリトップはこれだけで激減 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    意識を変えるだけでダフリは減らすことができる プロでもダフることがある その方法とは スイングに集中する 意識を変えるだけでダフリは減らすことができる ダフリとは、単純にボールの手前からクラブが入ります。 ダフリトップとは、その状態でクラブが(バンスなどにより)跳ねあがりボールの赤道よりも上側にあたりトップしてしまう事です。 両方とも飛距離がかなり落ちてしまいます。 ダフリでないトップはボールに当たるところにもよって違いがありますが、それなりに飛距離は稼げることが多いです。 プロでもダフることがある ではどうすればダフリをなくす(減らす)ことができるのでしょうか? あれほど練習しているプロでさえダフリはあります。 しかしながら少しでも減らすことはできるハズです。 その前に、 よくレッスン書に出てきますね。 強いボールを打つにはダフらなければいい...とか、インパクト後にターフを取ればいい.

    【ゴルフ】アイアンのダフリとダフリトップはこれだけで激減 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 1