タグ

2015年6月24日のブックマーク (1件)

  • 話すための英語学習: price/cost/charge/fare/rate/feeなどの違い(料金に関する英語)

    英語で料金といえば「price」ですが、 その他にも料金という単語はたくさんあります。 たくさんありすぎます。 というわけで、料金に関する英語をまとめてみました。 記事の最後には、簡単な一覧表をのせておきました。 ■price 一般的に使われる「price」ですが、これは品物の価格・値段という意味です。 物理的なものに対する価格です。 ■cost 「cost」は物の値段だけでなく、 それを作るのに掛かったお金(費用)が含まれることがあります。 例えば、人件費や材料・原料代、工場・土地などの資など。 ■charge サービスに対する料金です。 「price」と違って形のないものに対して使われます。 ホテルの宿泊費や電気・ガス代などが該当します。 厳密に言えば、電気やガスは形がありますが、提供するサービスとしてみなします。 ■fare 交通機関の運賃です。 タクシー代(a taxi fare