ブックマーク / www.jmrlsi.co.jp (1)

  • マーケティング用語集 オープンプライス - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所

    メーカー(販売元)が卸値(出荷価格)だけを提示し、標準卸売価格(希望卸売価格)や標準小売価格(希望小売価格)を設定せず、流通各段階の業者が自らの判断で自由に価格決定を行う方式をオープンプライス(オープン価格)といいます。逆に、メーカーが標準卸売価格や標準小売価格を設定する方式は、建値制と呼ばれます。 消費者の立場では、例えば新発売された商品がオープンプライスである場合、比較参照するものがなく、価格についての判断が難しくなります。販売店の店頭価格を平均した実勢価格や実売価格から検討することになります。価格情報を探索するコストが増えますが、一方で、販売店間の公正な競争が促される結果、価格が安くなるというメリットも考えられます。 戦後の日のメーカーは、建値制度を採用し、価格支配力を行使してきました。流通各段階がメーカーの設定する建値を守れば、価格が安定し、販売数量予測に基づく計画生産に従い生産

    マーケティング用語集 オープンプライス - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所
    tick2tack
    tick2tack 2018/12/01
    もともと建値制度はメーカーの生産計画に都合が良かったが、販売数を増やそうとリベートが高くなりそれが値段の乱高下を引き起こし、計画的生産がままならなく。
  • 1