タグ

2017年7月17日のブックマーク (6件)

  • 息子(小4)のゲームに対する姿勢がツライ

    楽しかろうとswitch+ゼルダをやらせてみたところ、クエストほこら全無視 村人の会話も聞かず(会話はほとんどA連打で読んでないっぽい。) メインチャレンジの目的地マップマーカーのみにダッシュ。体力も頑張りも 増やさず「高いところ登るのめんどくせーからマップもいらね。」 ゲーム初体験とかならわかるが、年長さんの頃から、マリオ・マイクラ等 一通りのゲームはやってきてきてこの状態。 見ててイライラする。。。。

    息子(小4)のゲームに対する姿勢がツライ
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/07/17
    人の遊び方は我が子へも文句は言えまい。小4の頃なんて、Easyモードクリアしてキャッキャしてたわ。
  • 2ちゃん化してる?このごろTogetterの『コメント欄が地獄』っぷりが激しい気がする件

    飛竜 @bsb_hiryu まとめ系ツールは一長一短でこれが絶対ベストってのはないけど、個人的に見やすさとしてはトゥギャッターだけど、コメント欄が番になると読み込みがかかりすぎるのでダメ。Naverはレイアウトが好みではないかな。モーメントは公式の強みはあるけどとぅぎゃったに慣れすぎたんであまり使ってない 2017-03-28 17:05:40 飛竜 @bsb_hiryu トゥギャッターはコメント書き込んだり意見をやり取りできるところが長所であり短所だね。普通の意見だと何でもないが、炎上したり煽り合いが多いと目も当てられないし、コメントが多いと読み込みがくそ重い。その点モーメントはそういうのはないが、人によっては意見が書き込める方がいい場合もあるか 2017-03-28 17:09:23 しこしここらっぴ♡ @koratta019 批判されて嫌な気持ちになることあまりないし(それが的を射

    2ちゃん化してる?このごろTogetterの『コメント欄が地獄』っぷりが激しい気がする件
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/07/17
    2chが鎌倉武士団とすると、Togetterのコメ欄は江戸時代の武士みたいなもの。あれで地獄なんて言っちゃいかん、と当方古老は申しております。
  • 企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化

    今、映画産業の根を支えている「映画館での上映」という形式に少しづつ地殻変動が起きている。その象徴といえるのが、「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」の監督として知られるニール・ブロムカンプと、彼が主宰するOats Studiosの試みだ。 RAKKA(Oats Studios) 「大作映画」に身動きが取れなくなる「監督」 最近航空自衛隊への導入が始まった統合打撃戦闘機F-35。この機体のような最近の戦闘機は開発に巨額の予算と時間を必要とし、それは一国の予算でまかなえるものではなくなってしまった。だからF-35はさまざまな国が開発プログラムに参加した機体となっている。映画産業でも、これと全く同じことが起こっている。つまり巨大な予算と関係者の人数に、映画を作るという作業自体が飲み込まれているのだ。 一例を挙げると、最近の「スター・ウォーズ」関連タイトルの混乱がある。人気キャラクターであるハ

    企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/07/17
    ゲーム業界だけじゃなく、映画業界でもSteamの名を聞くことになるか。そのうちゲームと映像関係はSteamに集約されてくのか。30年後には秋葉原が無くなったりしてな…
  • スプラトゥーンは10年もたなかったね

    前夜祭まで遊んでみたけど、このゲームはもう終わりだな。 操作の退化と選択肢の貧弱さ Wii U のゲームパッドに最適化されていたものが、どの方向に行っても悪化する。 プロコンとグリップと携帯モードと3つの選択肢があるが、そのどれにしても Wii U の操作感に勝てていない。 操作に新しさがない 先に息絶えたスマブラですら2作目には基動作を増やし、新しい刺激を入れた。作はウェポンの入れ替えのみで、そこに共通の新しい動作は増えていない。同じ事の繰り返しである。 前作の人気キャラが初期状態で息をしていない 最終的にはアオリとホタルとヒメとイイダと、2組で売っていくつもりなのだろうけど、一定以上ゲームを進めない限り前作のキャラが封印されている状態はよくない。逆転裁判4と近いことが起きる。 いきなりガチな空気が醸造されている S だの S+ だの言ってた連中の言葉しか届いてこない。前作にあった「

    スプラトゥーンは10年もたなかったね
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/07/17
    とりあえず、対戦で勝った後でレビューしようね。絶対に内容が変わるから。
  • Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

    6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。 日では過去最高の注文数を記録したという「プライムデー2017」。しかし裏では…… アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。 果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ

    Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/07/17
    やっぱり自前の運送会社を作って、近距離の運送でドローンを配備するまでの中継で運営するしかないんじゃないかな。
  • 鎌倉武士「あ、あいつ俺んちの門横切った、弓で射殺したろ!!」 : キニ速

    tigercaffe
    tigercaffe 2017/07/17
    法然「奴隷からってむやみやたらとムチで打つのは仏道に反するんやで」熊谷直実「え?」法然「え?」