タグ

2019年12月30日のブックマーク (9件)

  • 東京五輪の水球会場からアスベスト 都が対策急ぐ | NHKニュース

    来年の東京オリンピックの水球の会場となる施設の屋根の一部からアスベストが見つかっていたことがわかりました。東京都は人が立ち入る場所ではないことなどから観客が触れるおそれはないとしていますが、大会までに応急的な対策をとることにしています。 都によりますと、この施設は平成5年にオープンし、観客席のバリアフリー化などの工事を行うのに先立っておととし、アスベストの調査を行ったところ、屋根の基礎となる柱の一部を覆う耐火被覆材からアスベストが見つかったということです。 この場所は、人が出入りする場所ではなく、鉄骨の被覆材に吹きつけられていたアスベストはアルミのパネルで覆われているため、観客が触れるおそれもないということです。 都は当初、都の基準に沿って対策をとっていませんでしたが、来年の東京オリンピックの際に国内外から多くの観客が訪れることから万全を期す必要があるとして、大会までに応急的な対策をとるこ

    東京五輪の水球会場からアスベスト 都が対策急ぐ | NHKニュース
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    ???「駄目じゃんねぇ~」という幻聴が聞こえた。
  • 「ネトウヨ」と一括りにしてはいけない。対話を試みた、あるアーティストの願い

    アートや表現の自由をめぐる様々な議論を巻き起こした、あいちトリエンナーレの企画「表現の不自由展〜その後」。 展示内容に関するテロ予告や脅迫、抗議などを受け一時中止となったさなか、出展アーティストが自らコールセンターを設置したことにも注目が集まった。 そこに電話をし、自らの意見を吐露した人たちは「モコモコとした、巨大な集団だった」と、センター設置に携わったアーティストは振り返る。 いったい、どういうことなのか。いま、改めて「対話」を考える。 「いかに同質なコミュニティの中で自分が心地良く生きているか、ということを改めて知ることができました。コールセンターをきっかけに、異なる意見が響き合う空間をつくっていきたい」 そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、トリエンナーレの参加アーティストのひとりでもある演出家の高山明さんだ。 そもそも、あいちトリエンナーレをめぐる抗議電話は、一部組織的と

    「ネトウヨ」と一括りにしてはいけない。対話を試みた、あるアーティストの願い
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    聞いてみる態度、これ自体が本当に素晴らしい。
  • 宝くじの低迷は「当たらない」から? 公営ギャンブルと対照的…運営側は打開策模索(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一) 【写真】宝くじ当たる?!老若男女集うナゾのスポット ■抜的な改革要求 「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」 自治官僚時代にナンバーズの導入を進めた井戸知事は、11月中旬の定例会見でこう口火を切った。1等・前後賞合わせて賞金10億円の年末ジャンボなど宝くじの高額配当化に伴い当たり数が減り、「当たらない」との批判が宝くじファンに広がっている、と指摘したのだ。5割に満たない宝

    宝くじの低迷は「当たらない」から? 公営ギャンブルと対照的…運営側は打開策模索(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    当たらないから、じゃなく当てに行く選択肢がないから。競馬は単勝、複勝、枠連、馬連、3連複、3連単と6種類ある買い方をレース毎に取捨選択できるのだが、宝くじは純粋に運の勝負。面白味ないね。
  • 三菱電機の自殺者が出た寮に住んでます

    このたび亡くなった方に対し、お悔やみ申し上げます。 このような悲劇を繰り返さないために、私が知る範囲の情報を社会全体に提供したいと思います。 私が勤める拠点は、過去に亡くなった方々が所属する拠点とは異なります。そのため、亡くなった方々とも寮は、同じとはいえ、直接の面識がありません。そのため、加害者や該当の拠点に関する情報も一切所持していません。 この寮の仕組みと、三菱電機の体制について、可能な範囲で説明するため、この記事を書いています。 まず、この寮は、兵庫県の三田市にあるのですが、三田地区や伊丹地区に配属された新人の大多数が最初に入居します。最大400人くらい住めるはずです。この寮自体に自殺を誘発する原因があるというよりは、近隣地区の新人の大多数が住む寮のため、人数が多いという方が正確と思われます。 部屋は9畳ワンルームです。トイレ、風呂は共用ですが、掃除は行き届いています。朝は、

    三菱電機の自殺者が出た寮に住んでます
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    「基本的に温厚でマトモな人が多いが、一部にヤバイ人材が存在し、そういう人に限って、上へのアピールは上手いので、出世することすらある」→日本の縮図じゃね?
  • 政府、万葉集限定で元号依頼 令和発表9日前、首相意向 | 共同通信

    政府が4月1日の新元号発表9日前の時点で、中西進元大阪女子大学長に「万葉集」限定で元号案作成を依頼していたことが分かった。関係者が28日、明らかにした。 関係者によると、首相は3月上旬、候補名十数案を初めて見た。しかし首相には「ぴんとくるものがなかった」(官邸幹部)ため、対象外となった案も含めて検討すると、万葉集に収められた山上憶良の歌の一節にある「天翔」が目に留まった。天翔は、葬儀会社の名称にも使われていたが、それでも首相は天翔に執着した。 3月23日、担当者が中西氏に新たな候補名を電話で要請、数案の中に令和があった。26日に正式な資料が送られてきた。

    政府、万葉集限定で元号依頼 令和発表9日前、首相意向 | 共同通信
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    漢籍への知識がないと首相になったらイカンとは言わないが、ここまで教養がないのは致命傷だろ。生まれて初めてアベガーするわ。
  • 【収録試合一覧】獣神サンダー・ライガー引退記念DVD-BOXレビュー【プロレス/買ってよかった】|かぷりころぐ

    「山田は死んだ。リバプールの風になった」 プロレスファンならお馴染みのこの発言をしたのは、言わずもがな世界の獣神。 そんなリバプールの風になった山田恵一が転生した「獣神サンダー・ライガー」が、2020年1月4日&1月5日東京ドーム大会で引退となりました。 このページでは、ライガー引退記念として発売された『獣神サンダー・ライガー引退記念DVD-BOX』の 収録試合一覧 特典内容一覧 レビュー/見どころ を紹介しています。 約36年(ライガーとしては31年)の現役生活…その魅力をこれでもかと詰め込んだ最初で最後のDVD-BOXです。 プロレスファンなら必ずチェックすることをおすすめします。 獣神サンダー・ライガー引退記念DVD-BOX 概要 『獣神サンダー・ライガー引退記念DVD-BOX』はVol.1&Vol.2の2種類。 Vol.1 獣神伝説 ~30年間の激選名勝負集~ Vol.2 獣神伝説

    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    誇張でなく世界的なレスラーの一人。その割に怪我や病気の印象がないのが見事の一言。
  • 電車でフランス書院文庫を読んでるオジサンの謎

    自慢じゃないですけど私すごい目がいいんですよ 近くも遠くもバシバシに見えるもんで学生時代は6列前の答案が見えたくらいですよ まあ自分の前6列全員白紙でしたけどね それはさておきね、昔から気になってることがあるんですよ それが電車の中でエロ小説読んでるオッサンの存在 目がすごいいいもんで、電車で吊革にぶらさがってると前に座ってる人の文庫が読めちゃうんですね このオジサン何読んでるのかなーと思うとエロ小説 当時は中学生とか高校生とかだったもんでエロに興味はありましたけど 普通は隠れてするもんじゃないですか なんでこのオジサン行き帰りの電車の中でこんなもん読んでるんだろ?というのが不思議でしたね 当時の結論としてはオジサンたちは瞬発力なくなってるもんで 行き帰りの電車の中でも盛り上げていく必要があるんだろうな 年を取ると女性の方が盛んになるらしいので家庭平和のために移動中も努力してるんだろうな

    電車でフランス書院文庫を読んでるオジサンの謎
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    マドンナメイトじゃなかったのが救い。
  • 割を食うのは30~40代 岐路に立つ正社員制度 浜銀総研・遠藤裕基氏に聞く - 日本経済新聞

    正社員制度の雲行きがいよいよ怪しい。2019年後半、経済団体のトップや経営者から終身雇用や年功賃金を否定する発言が相次いだ。高度経済成長を支えた日的雇用慣行もついに来年度以降は見直しが加速しそうだ。浜銀総合研究所の主任研究員、遠藤裕基氏は最も割をうのは30~40代だと指摘する。その真意と対策を聞いた。中高年に高い賃金払い続けられない――正社員制度への批判はこれまでもあった。「年功賃金や

    割を食うのは30~40代 岐路に立つ正社員制度 浜銀総研・遠藤裕基氏に聞く - 日本経済新聞
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    松坂世代はどんだけ人生HARDなんだよ。Matsuzaka must dieモードかよ。オプションで難易度変更してえ。
  • 3Pというものの何がいいのか本当によく分からない

    彼氏が「一度でいいから3Pというものをしてみたい」と言っていて、なんだそれ私以外の女に手を出す気かぶん殴るぞと思ったらなんなら男2女1の3Pでもいいらしい。 結局セックスが出来るのは一体一だけなわけで、その間あぶれた一人は一体何をしてるんだ?オナニーでもしてるのか? というかすぐ眼前で他人がセックスするのを見る、というだけで生理的に無理なんだけど、その上恋人が他人と性的接触をしても許せるもんなのか?そんな気持ちにさせるくらい、3Pというのは何がどういいんだ?

    3Pというものの何がいいのか本当によく分からない
    tigercaffe
    tigercaffe 2019/12/30
    実際した人間の感想からすると、他人の汗の臭いでドン引きするらしい。とにかく臭いとの事だった。