あたまいたいに関するtigerchildのブックマーク (3)

  • Togetter - 「登山と愚行権とK2シロップ」

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 新生児にビタミンKを投与しなかったときの死亡数を、全国で年間200人だと見積もる。これは山岳遭難による死者数とほぼ同じだ。登山者は、死ぬかもしれないことを承知の上で山に登る。そして登山することを日社会は許している。 @ubitw @HayakawaYukio ワタシの意見は直感からまとまりがないのですが、早川さんのおっしゃることはワタシにはよく納得できる意見です。しかし、登山との比較は適切でないと感じます。失われる命は、選択した人ではなくて、まだ判断力も選択力も持たない小さな命の方ですから…。 早川由紀夫 @HayakawaYukio ビタミンKの投与を拒絶したい母親がいた場合、同様の理由でそれを許してよいのではないか。ただビタミンKの場合は、投与するコストがリスクに比べてずっと小さい。このことをどう考えるべきか、まだよくわからない。 @ubi

    Togetter - 「登山と愚行権とK2シロップ」
  • かがくきょー - Interdisciplinary

    少なくともこの言葉を使うと、「なにかの質をうまいこと云い表した」ような気分にはなれるようです。 問題なのは、そこで云い表した(と思っている)ことを「質」として、そのあとの議論を組み立ててしまいがちになることだと思います。この言葉を使って、この言葉が含みうるニュアンスを所与のものすることで、来なにを云いたかったのか、自分の論旨はほんとうはなんなのか、と云うことが自分でよくわからなくなったり、気付かないうちにぜんぜん違う方向に思考を組み立てる結果になったり。 まぁレッテル貼り、と云う行為の持つ一般的な危険性のお話ですけど。 例えば「ニセ科学」と云う言葉も同じような危うさははらんでいるわけで、だからこの言葉の持つ意味合いやニュアンスについて継続的に考えていくことが必要になるわけですよね。

    かがくきょー - Interdisciplinary
    tigerchild
    tigerchild 2009/04/03
    コメント欄。保留したい人は勝手に死ぬまで保留してたらいいでしょうに。/「きついこと言ってごめん」<そういう問題じゃない。自分の読解力と文章力を再点検してほしい。個人的には子供に話しかけるみたいの嫌い
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    tigerchild
    tigerchild 2009/03/18
    丁寧な批判に頭が下がります。善意の先生のリテラシーの欠如という点でも水伝を思わせる。
  • 1