タグ

2012年2月18日のブックマーク (3件)

  • [HTML]素朴な疑問:空白の行は内容か装飾か ― 文章とHTML

    久しぶりのエントリになってしまいました><また元気に書いていきます★ webcre8は正直なところHTMLを学びだして大した年月を重ねているわけではありませんが、自分なりに密度の濃い学習に励んできたつもりはあります。 そしてその中ではとりあえず理解が及ばなかったり、ソースが英語で、「自分より詳しい人がこの解釈で間違いないと言っているから」「リファレンスに書いてあるから」そういうものだと受け入れてしまっているセオリー的な知識や情報も多々あります。 でも「これってそう言われてるけど当にそうなのかな」って考えることも必要ですよね。 HTMLは内容、意味 CSSは表現、装飾 これは大前提ですよね多分。pは段落。h1、h2、h3等が見出し。sectionは段落から始まるコンテンツの塊(セクション)。blockquoteは引用。このように、HTML内に書かれたテキストや画像、コンテンツ等の文書の内容

    [HTML]素朴な疑問:空白の行は内容か装飾か ― 文章とHTML
    tihata
    tihata 2012/02/18
    そこまで深く考えたことなかったなー駄目なものは駄目と思ってた。目からうろこでした!
  • sonoko0511.jp

    This domain may be for sale!

    tihata
    tihata 2012/02/18
    フリーになるには恋人が必要なんだなっ!!(笑)色々ココロにささった!!
  • 求めていたのはこれだった!最強のRSS仕分けアプリ、Sylfeed

    今日はiPhoneブロガー界ではもはや定番ともいえるRSSリーダー、Sylfeedをご紹介。このアプリに関してはもう既に詳しい解説記事がいっぱいあるので、わたしはなるべくライトに「こんな感じに使ったらすごく便利でした!」的な内容でいきたいと思います。 SylfeedとはいわゆるRSSリーダーアプリです。Googleリーダーに登録しているフィードの閲覧や共有を行うことができます。 公式サイトはこちら↓このサイトはかなり情報が充実しています。開発者さんのアプリへの愛を感じますね。 そして、色々なブロガーさんが書いてくれている使いこなし記事がこちら。 Googleリーダーの共有が無くてもはてブを付けて全文自動でEvernoteへ送る方法 | Evernote | Yu_notes.Sylfeedを使って最速で現在のはてブ数を調べる方法 | iPhone | Yu_notes.超多機能な国産のRS

    求めていたのはこれだった!最強のRSS仕分けアプリ、Sylfeed
    tihata
    tihata 2012/02/18
    おぉー使ってみよっかな。