これはひどいと社会に関するtihoujitiのブックマーク (5)

  • 生活保護受給者の情報、区役所職員がブログに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は1日、旭区役所で生活保護を担当する保健福祉課の女性嘱託職員(55)が、インターネット上の個人ブログに受給者の男性1人の個人情報を書き込んでいたと発表した。 職員は男性に謝罪し、ブログを閉鎖した。 市は職員の解雇を検討する。 発表によると、職員は昨年4月に採用された。受給者宅を訪問して生活実態を把握する業務に就き、その内容を日誌代わりにブログに書き込んでいた。今年4月7日、「懸案だった人」というタイトルで、前日に初めて訪れた受給者の男性の姓を明記し、「気難しい方と思っていたが、普通に話をしてくれて感謝です」などと感想をつづっていた。 ブログの読者が市に通報のメールを寄せ、発覚。職員は「備忘録のつもりで、他人に閲覧できない設定にしていたと思い込んでいた。深く反省している」と話しているという。

  • 誤った道路標識で摘発「これでは家に行けない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県坂戸市八幡2の市道交差点で、誤った道路標識が2か所に設置され、県警がこれに基づいて交通違反の取り締まりを行っていたことが分かった。 実際には交差点を越えて直進して行けるのに、一方向にしか曲がれないように示されており、摘発されたドライバーから8月、「この交通規制では家に行けない。どうしたらよいか」との申し出があって発覚した。標識はすでに撤去された。 県警が2005年以降に取り締まりで摘発した人を調査したところ、今年7~8月の12件計12人を確認。対象者に違反点数の抹消と反則金の還付手続きを行っている。県警交通企画課によると、問題の標識は、一方通行の終点などで、通行できる方向をドライバーにわかりやすく示すための付帯的なもの。通常の標識のような法的な規制効力はないという。 県警西入間署の地域課員4人が、この標識に基づいて摘発を行っていた。同課は「同様の誤りがないよう、適正な交通規制に努めて

    tihoujiti
    tihoujiti 2011/09/10
    "この交通規制では家に行けない。どうしたらよいか" こち亀みたいな話だな
  • asahi.com(朝日新聞社):落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠す - 社会

    危険な状態が続く東京電力福島第一原子力発電所。国民の不安といらだちが募る中、東電や社員への苦情や脅迫、嫌がらせが目立ち始めた。東電は社員の安全を守るため、社員寮の表札から社名を消した。警視庁も警戒を強める。  3月下旬、東京都中央区の東電の社員寮。入り口に掲げられた表札に黒い粘着テープが貼られ、社名が隠された。  東電東京支店が同月22日、23区にあるすべての社員寮に、表札にある社名を消すよう指示したためだ。23区には家族寮と独身寮が複数ある。各寮は、アクリル板や粘着テープを社名の上に貼ったり、社名を抜いた新しい表札に取り換えたりする作業に追われた。  東京支店は「社員と家族の安全を守るため」と説明する。  きっかけは、渋谷区にある東電のPR施設「電力館」の壁に震災後、赤いスプレーで「反原発」と落書きされているのが見つかったことだという。  同支店によると、20日午後6時半ごろ、巡回中の警

    tihoujiti
    tihoujiti 2011/04/02
    情けない…。
  • 茨城新聞クロスアイ

    【岡山大学】2024岡大ジュニアアカデミー サイエンストライアル「身近なアリを観察してみよう!」〔7/28,日 岡山大学津島キャンパス〕

    茨城新聞クロスアイ
    tihoujiti
    tihoujiti 2011/02/02
    ロボット特区ですか。「ロボットのまち推進条例」はいかが
  • 無医化危機 揺れる村 : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」に勤務する有沢幸子医師(65)が「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。関係者は必死の慰留を続けているが「辞職の意思は固い」という。休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。(糸井裕哉) ■村の神様 「死に水を取ってもらえた」「こんなに話しやすい先生は初めて」。村を歩くと村民から、有沢医師への感謝の言葉が聞こえて来る。有沢医師は昨年1月の赴任以来、午前8時30分〜午後5時15分の定時診療のほか、早朝や夜間の往診も自発的に続けている。 脳梗塞(こうそく)で倒れた母(88)の看病を続ける小林ユミ子さん(66)の元にも、有沢医師は診療時間の合間を縫って連日訪問。今月8日の流動開始日には3度往診し、「鼻から胃へ液体を落とすのよ

    tihoujiti
    tihoujiti 2010/03/12
    「患者を待たせといて買い物か」ひどい、ひど過ぎる…。失うときになって初めて気づく大事なもの
  • 1