タグ

関連タグで絞り込む (362)

タグの絞り込みを解除

人生に関するtikuwa_oreのブックマーク (672)

  • 声優・豊崎愛生、配偶者の急逝で一部活動を制限「温かく見守っていただければ」

    【写真】「スフィア」のメンバーとしても活動する豊崎愛生 サイトでは「弊社所属・豊崎愛生の今後の活動に関しまして、ご報告をさせていただきます」とし「先月、豊崎愛生の配偶者がくも膜下出血により緊急搬送され、入院先の病院で逝去いたしました」と報告。 続けて「この事態を受け、豊崎愛生人とも協議の上、一部の活動を制限させていただいております」と伝え「日頃より応援していただいている皆様、関係各所の皆様にご心配とご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます」と記した。 現在は「専門機関のサポートも受けながら、従来通りの活動に戻れるよう努めております」と近況を明かし「どうか温かく見守っていただけますと幸いです」とメッセージしている。 豊崎は、2006年に声優デビュー。「けいおん!」シリーズの平沢唯役のほか、『ココロコネクト』の永瀬伊織役、『シドニアの騎士』の科戸瀬イザナ役などで知られる。歌手としても09年

    声優・豊崎愛生、配偶者の急逝で一部活動を制限「温かく見守っていただければ」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/08/15
    ウチの隣の若夫婦の旦那さんも、数年前に30代で突然倒れてくも膜下出血で亡くなられた。飲酒過多が原因との事。年齢関係なく危険なので飲酒は控えめに。一ファンとして無理をせず、ゆっくり静養して欲しい。
  • 40代になるとできなくなること

    を教えてください。 聞いた範囲では、長時間のドライブが急にできなくなるタイミングが来るらしいのですが、当ですか。 心の準備をしておきたいのです。 トラバとかでいただいたものを随時まとめていきます。 ドライブ以前に、長時間座ってるのが疲れるようになる 目が悪くなるので、運転するときにメガネが前提になる完徹を伴う趣味体臭が気になりだす アウトドアのレジャーで、シャワーができないときとかに不安になる 既にあるけど目が弱る。 特に老眼というか。 なんで漫画120巻一気読み・・・とかより文庫が読めなくなる。 ゲームとかはまだモニターを巨大化するなどの対策がとれるぶんだけマシ. 世の中そうでもない人はいるけど「性欲の順位が下がる」。増田に答える形にすると、性欲ドライブで他を斬り捨てる勢いが無くなる。/ ダイエットしても最後の数キロが減らなくなる。/ 近くの文字が読めなくなるおしっこにいきたくなって

    40代になるとできなくなること
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/08/15
    とっくの昔に突破してるが、性欲は普通にあるし完徹もできるマン。ただ老眼はホントに顕著で、プラモ作るとき、説明書は眼鏡ないと読めないけど、パーツ触るときは眼鏡外さないと見えないのが厄介すぎるw
  • 女だけど女と働くのが厳しすぎる

    自分にもそういう気があることは自覚しているが、女と働くのが無理すぎる ・すぐに感情的になる ・正論マンのくせにオブラートに包まない ・またロジカルを求めるわりにお気持ちが長すぎる ・女が女に媚びる、そのわりに表で媚びながら裏で陰口を言いまくる 正直女の方が男から感情的ケアをされてないか?と思う面が最近増えてきた。 勿論私も女なので、男から感情的ケアを受けていると思う。なので男から「こいつと働きたくない」と思われてるだろう。 こういうことをはてなでいうと男女どちらからも反感をくらうだろうことはわかってるが最近当に女と働きたくなさすぎる。もうどいつもこいつもめんどくさい。

    女だけど女と働くのが厳しすぎる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/08/15
    自分の経験則としては、シゴデキもパワハラも繊細チンピラも無能も男女の差異ではなく、その人の性質でしかない。ただ、表で媚びながら裏で陰口を云うのは女性に多いとは思う。男性は表でも露骨に態度に出すからw
  • おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?

    動物の能によって得られる幸福感が強すぎる。 逆に人間らしい活動によって得られる幸福感って弱すぎるような気がする。 自分は動物としての能以外の部分で得られる快感によってすごく幸福になれる、って人を尊敬する。

    おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/08/14
    漫画・小説・アニメ・ゲームは元より、幸せそうな親子連れ、夕暮れ、朝焼け、犬の散歩、猫の動画、深夜に意味もなくブラブラするetc...些細な事でも幸せは感じられるけどなあ。増田はそういうのない人なの?
  • ハマったジャンルを卒業すると嫌いになる心理

    二次創作が好きだ。 人生を通しての趣味と言える。 しかし厄介なことに、ハマったジャンルを卒業してしばらくしたらジャンルを嫌いになるサイクルを繰り返している。 何故だろう。 ハマっている最中に盲目的に好きな場合も、ハマっている最中から「熱が冷めたら大嫌いになる予感がするなあ」と内心思っている場合も、両方ある。 二次創作を好きと言っても世にはいろいろな人の楽しみ方があるが、私の場合は推しているキャラクターへの解釈の押し付けが強く、原動力は自分のリビドーだ。決して原作者様に胸張って言える形の楽しみ方ではない。 だから、ハマり終わると恥ずかしくなるんだと思う。 ネコが排泄したあとに恥ずかしくなって(かどうか知らんが)砂で排泄物を隠し、能的に走りまわってその場を離れる習性があるが、あれに近いのではないか。 決して原作をウンコ扱いしているのではなく自分の生み出した創作物や妄想がウンコなのであるが、原

    ハマったジャンルを卒業すると嫌いになる心理
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/08/14
    好きの反対は嫌いではなく無関心と云うように、反転アンチ思考は病気なので早々に治した方がいい。そも増田が嫌いなのは作品じゃなくて、多分、過去の自分自身。過去を否定せず、思い出として受け入れてみては。
  • 妊娠・出産という女にとっての大博打

    仕事でもそこそこのキャリアを築きたいと思っている自分にとって、あまりにもコントロール不能すぎる。 31歳で出産し、子どもはふたり欲しいと思っていたがひとり産んでほぼ断念している。今くらいの時期に新入社員として入社した次の世代の人たちがもっと楽になれるよう制度とか整えていきたい。子どもが好きなので。 きっと我々の前の世代のワーキングマザーはもっと厳しい中で過ごしてきたのだろうと思うと尊敬しかない。そして生存バイアスこわい。 そういう備忘録。 理系院卒総合職フルタイム勤務です。夫と収入はほぼ同等と思ってください。 1.つわり、人によりすぎ 二ヶ月吐き続けた。幸運にも客先とかない職種で、約2ヶ月間で何らかの結果を出せばいいので、トイレとお友達になりながら仕事していた。 理系なので社内に女の先輩がほぼおらず、つわりのピークは妊娠初期のセンシティブな時期で誰にも妊娠していることを言えなかった。今思う

    妊娠・出産という女にとっての大博打
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/08/13
    妊娠出産育児を支えてた親族・隣人の無償の支援だが、家電の発達で家事が楽になると共に核家族化で消失。社会福祉の重視で収入が増えないのに税金が増えた結果、一部の高級上級国民以外の全員がしんどい世の中に。
  • 金あるけど人生楽しくない。虚無。

    金は働けば勝手に増えていく。 でも、得たものが金だけでそれ以外に何もない。 いつも考えるのは、あの時、ああしとけばよかった、ばっかり。 老後のためと思って、程よく遊びつつ貯金したけど、その程よい遊びって働くためのストレス解消であって、楽しむためにやってたんじゃないよなって今更思った。 金は増えてるけど、思い出とか何もない。 で、老後?何すんのよって話。 でも、もう、体がワーカーホリックになったっていうか、働いてお金を得るって行動をしないと落ち着かなくなってる。 これって大人?ロボット? 遊びたいけど、どう遊んだらいいのか分からん。 遊び方を知らない。 遊びはたくさん知ってるけど、プランニングができない。分からない。 金だけがそこにあって、何をしたいのか分からない。 好きなことやろうにも、もう年齢がどうとか考えちゃって何もできない。 こんなことなら、若い頃に遊んで、年老いてから、若い頃の思い

    金あるけど人生楽しくない。虚無。
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/08/10
    まあそれでもあるに越した事はないので、Fireしてペットでも飼えばいんじゃね?知らんけど。ただ、山と海とバイクを趣味にするのは死に近付くのでマジで止めとけ。
  • “1日1万歩”は多すぎた? 歩数と死亡率の関係、豪州チームが調査

    1日1万歩は長年にわたり非公式な目標とされてきたが、明確な科学的根拠に基づくものではなかった。今回の研究では、1万歩でも健康上の利益は継続するものの、7000歩を超えてからの追加的な効果は限定的であることを示した。 例えば、全死因死亡率では7000歩と比較して1万歩で10%のさらなるリスク低下が見られたが、心血管疾患死亡率、がん発症、2型糖尿病、転倒については7000歩を超えても統計的に有意な追加的リスク低下は認められなかった。 年齢別の解析では、若年成人(平均年齢65歳未満)と高齢者(65歳以上)で違いが見られた。全死因死亡率については、若年成人では非線形の関係を示したが、高齢者では線形の関係を示し、歩数が増えるほどリスクが継続的に低下した。 また研究では、1日2000歩しか歩かない人が4000歩に増やすだけで、死亡リスクは36%も低下することも示している。 Source and Ima

    “1日1万歩”は多すぎた? 歩数と死亡率の関係、豪州チームが調査
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/31
    万歩計「よし、七千歩計に改名すっか!」
  • 電車で中学生男子がお母さんらしき人に向かってかけた寂しくなる言葉がこちら「恐怖でしかない」「うちも今この状態」

    kari☺︎ @_kari_kakko_ 電車で中学生くらいの男子が、お母さんらしき人に「離れて座って。あと友達といるときは声かけなくていいから」と言ってるのを見かけて、私の姿を見つけると満面の笑顔で駆け寄ってきてくれる息子をあとどのくらい見ることができるのかと寂しくなってしまった🥲 2025-07-27 22:18:08

    電車で中学生男子がお母さんらしき人に向かってかけた寂しくなる言葉がこちら「恐怖でしかない」「うちも今この状態」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/30
    小中の反抗期ってそんなもんでしょ。外ではぶっきらぼうでも内(家)ではそれなりにコミュできるなら大丈夫だけど、家でもコミュする気がないようならちゃんと叱った方がいい程度。
  • 音楽をやれ、人生変わる

    マジで増田なんかいますぐ引退しろ 俺は32で男だが結婚できそうな見込みはない。 一応外資系のパソコンとか売ってるメーカーの販社なんだが、年収云々よりも出会いに行くことが怖くてできない臆病だ。 清潔はそこそこある方だと思うし、相手を気遣ってるつもりではあるが、自己満かもしれないし 第一そんなこと言っても信じてくれないと思うので題に行きたいんだが、 音楽っていってもいろいろ種類はあるんだが、やっぱりメジャーどころはアコギとかドラムとかピアノ系だろう。 俺は仕事とか住宅事情の関係で楽器を部屋に置けないから 鍵盤(midiキーボード)とドラムパッド(midiパッド)を買ったんだがマジで世界変わった。 俺は大の音楽好きで1ヶ月100時間以上も聴くし、 音質のためにわざわざXperiaにしたりプロ御用達のAKG K702を買う、いわゆる「音質厨」だ。 ちなみに4歳の頃から高校生までクラッシックを習っ

    音楽をやれ、人生変わる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/27
    増田でdisる事を批判して音楽で人生満足しているハズなのに、それをわざわざ増田に書き込んで誰かしらdisってる時点で嘘松。/まあそれはそれとして、他人に迷惑かけない趣味はあった方がいい。
  • 先週、子供の仲良し3家族で科学館に行ってきたんだけど、その時の各家庭の..

    先週、子供の仲良し3家族で科学館に行ってきたんだけど、その時の各家庭の反応の違いに絶望を感じた話。 うち(親高卒。長男公立中。長女公立小) 文系一家(親大卒。長女公立小。次女公立小) 理系一家(親大卒。長女公立小。長男幼稚園) 見事にうちの一家は(俺も含め)誰も何が楽しいのかわかってない感じ。 子供らはボタンを意味もわからずガチャガチャ押すだけ。 長男には俺もよくわからないながら、一生懸命説明するも彼は興味を持たず「あっちの光ってるやつ見たい!」みたいな反応。 終わってからに「何が一番楽しかった?」と聞いたら「ん~(長考)いや、特にないかな」 子供は二人とも「楽しかった!」とは言うけど「どれが?」と聞くと「全部!」みたいな感じで、解像度が低い。 それにひきかえ、文系理系大卒の家族は親も熱心に説明を読んで、ひとつひとつをじっくり見て回って、子供も割と芯をった質問などをしている。 こういう

    先週、子供の仲良し3家族で科学館に行ってきたんだけど、その時の各家庭の..
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/27
    楽しみ方なんて人それぞれで、増田が勝手にコンプレックスで被害妄想拡げてるだけやろ。わし、子供の頃は親やジジババにあちこち連れていってもらったけど、何処行っても楽しかったけどなあ。
  • わが娘の人工呼吸器はずし“殺害” 45歳母親に懲役3年執行猶予5年の有罪判決 求刑は懲役5年 福岡地裁|福岡TNCニュース

    難病を患っている当時7歳の娘の人工呼吸器を外し殺害したとされる45歳の母親の裁判で、福岡地方裁判所は18日、母親に執行猶予と保護観察つきの有罪判決を言い渡しました。 殺人の罪で起訴されているのは福岡市博多区の無職、福崎純子被告(45)です。 起訴状などによりますと福崎被告は今年1月、福岡市の自宅マンションで、娘の心菜(ここな)ちゃんがつけていた人工呼吸器を外し、窒息死させたとして罪に問われています。 心菜ちゃんは生まれた時から国指定の難病「脊髄性筋萎縮症」を患い、常に人工呼吸器をつけて生活していました。 福崎被告は犯行後、亡くなった心菜ちゃんを腕に抱いたまま自殺を図ろうとしましたが、家族が異変に気づき病院に救急搬送されました。 裁判で福崎被告は起訴内容を認め、検察側は懲役5年を求刑していました。 福岡地裁の井野憲司裁判長は18日、福崎被告に懲役3年、執行猶予5年、保護観察つきの有罪判決を言

    わが娘の人工呼吸器はずし“殺害” 45歳母親に懲役3年執行猶予5年の有罪判決 求刑は懲役5年 福岡地裁|福岡TNCニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/19
    「子供の命が~」と綺麗事云う人は結局誰も助けてくれないし、回復の余地のない生涯って、先に子供が死ぬか、親の心が折れるor経済力が切れるか待ちでしかない。だからオレは実態の伴わない綺麗事が嫌いなんだ。
  • 自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子

    anond.hatelabo.jp ↑私自身がアラフィフ独身子なし男性なこともあり、似たような境遇の者が私の周りにはたくさんいるのだけれど、独身子なしという境遇に後悔している人間を私は現実で誰ひとり見たことがない*1。だから冒頭の増田のような言説は、そうであって欲しいという既婚者の願望なんだと私は思っている。 自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望。不幸な独身者の姿を見ることで、不幸な独身者の物語を信奉することで、「結婚した自分は間違っていなかった」と自らの人生を肯定するわけだ。 とはいえぶっちゃけ私も不幸そうな既婚者を見ると「蜜の味」を感じてしまうので、他人のことを言えた義理ではない。不幸な既婚者の姿を見ることで、不幸な既婚者の物語を信奉することで、「結婚しなかった自分は間違っていなかった」と自らの人生を肯定するわけだ。 自分が選ばなかった/選べなか

    自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/17
    他人の不幸を望む人はそんなに多くないと思うが、ネットは良くも悪くもマイノリティが可視化され易い&エコチェンしやすいので、結果的にそうなるんだろうなと思ってる。他人の幸せ見るの大好きマンで良かったw
  • 長瀬智也、TOKIO解散「俺が何か言うことではない」 バイクレースの後に初めて報道陣の取材に対応 - スポーツ報知

    6月25日に解散した「TOKIO」の元メンバー・長瀬智也が6日、静岡・富士スピードウェイで「MCFAJ クラブマンロードレース」に出場し、報道陣の取材に応じた。TOKIO解散後、長瀬が報道陣に対応するのは初めてだが、「俺が何か言うことではない。他の人のことはあまり言いたくない」とグループの解散には言及しなかった。 長瀬は、先月20日に国分太一がコンプライアンス違反問題で無期限活動休止を発表した翌21日、自身のインスタグラムにバイクウェア姿を投稿。「ヤラセだらけの世界に疲れたらレースをおすすめします。そのかわり、ヤラセだらけの世界に戻れなくなります。ご注意ください」とつづっていた。 報道陣から、インスタの文面の真意を聞かれ「真意なんてないです」ときっぱり。「僕もドラマや映画をやったことありますけど、演技なんてヤラセの極みですよ。だけど、それが悪いとは思っていない。だけどレースをやっちゃうと人

    長瀬智也、TOKIO解散「俺が何か言うことではない」 バイクレースの後に初めて報道陣の取材に対応 - スポーツ報知
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/08
    音楽やれないのがイヤって理由での脱退だったが、愛用していた楽器を売り払い、第2の人生としてバイクレースを選んだ辺り、TOKIOで音楽をやる事への愛着がやっぱり強かったんだろうねとしみじみ。
  • 【悲報】地震、来ない

    終わってくれよ頼むよ 俺の人生どーすんのこれ みんなも一緒に死んでよおおお

    【悲報】地震、来ない
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/05
    いやあったじゃん。7/5、鹿児島県の悪石島に震度5やぞ。人的被害ゼロだったが。/何か法律に触れたり他人に迷惑をかけない範囲で楽しい事見つけて、そのために生きろ。人生なんてそれだけで良いのだ。
  • 実際昭和ってどんくらい涼しかったんだろうな

    平成時点で「39度の!とろけそうな日!」って歌っててこの曲が発表された2000年の最高気温は40.4度(新潟三条)なんだが 昭和の夏ってどんな感じだったんだろう マイマイ新子と千年の魔法とかみると昭和30年代で氷の冷蔵庫使ってるけど、あれ今使うと一瞬で溶けるよな。 涼しかったんだろうなぁ…あの時代に戻らんかなぁ… あと今体温はかったら38.4なんだけど、もうすぐ自分 とろけます。 追記 胃腸炎だった。炎天下だしな。なんか腐ったもんったかも

    実際昭和ってどんくらい涼しかったんだろうな
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/01
    冷房なしで一夏越えるのが普通な程度には涼しかったよ。あと夜は窓開けてれば涼しくて、寝るときに寒くなるから閉めるくらいだった。平成入って何年か経ってから、段々季節感がズレていったような肌感覚。
  • 「女性と上手くやるためには相手の気持ちを察するのが大事」と言われた時に「超能力者じゃねえんだよ、言葉で説明して」と思うか「察する為に何を観察すればいいんだろ」と思うかで人生は大きく変わる話

    はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 若い男性諸君!還暦過ぎたジジイからアドバイスじゃ。女性と上手くやるためには相手の気持ちを察することが重要だ…と言われた時に「こっちは超能力者じゃねぇんだよ、言葉で説明してくれ」と思うか「察するためには、相手のなにを観察すればいいんだろう」と思うかで人生大きく変わるぞ。 2025-06-29 09:34:42

    「女性と上手くやるためには相手の気持ちを察するのが大事」と言われた時に「超能力者じゃねえんだよ、言葉で説明して」と思うか「察する為に何を観察すればいいんだろ」と思うかで人生は大きく変わる話
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/06/30
    いいえ違います。正解は「可能な限り察してちゃんを人生からパージする」です。察してちゃんは他人には理解を求めるけど自分は他人を理解しようとしないので、一生疲弊するだけやぞ。
  • 「障害は個性」は実はすごく冷たい言葉…全盲のお笑い芸人が「ちょっと鬱陶しい」と感じる相手のリアクション なぜ「なんでも美談」にしたがるんだろう

    当事者が「障害は個性」に違和感を抱く理由 俺はいままで、“障害”っていうものを“個性”だと思ったことは1回もありません。 「障害は、“泳ぐのが得意”とか“歌が下手”と同じようなもので、その人の持っている特徴のひとつに過ぎません。だから“個性”なんですよ」 こういう言葉が一時期よく言われていました。 まず、この時点で違和感があります。その“個性”が生まれた経緯を考えてみてください。泳ぐのが得意な理由はその人がめっちゃ努力して上達したからかもしれないし、音痴の原因はもともとのセンスによるものかもしれません。 それで言うたら、俺が視覚障害である理由をたどると、先天性緑内障って病気です。この病気の症状は、眼圧が上がったり、それによって周りの組織が傷ついたりするというもの。その結果として視力が失われていきます。 多分ほとんどの障害の原因をたどっていったら、事故や病気がきっかけだと思います。だから俺は

    「障害は個性」は実はすごく冷たい言葉…全盲のお笑い芸人が「ちょっと鬱陶しい」と感じる相手のリアクション なぜ「なんでも美談」にしたがるんだろう
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/06/27
    めんどくせえって思う反面、「わしは自分の障碍をこう捉えてるので理解しとけよ」って宣言している人は好き。乙武さんも例のレストランの件ではお前普段云うとる事と違うやんけと思ったけど、嫌いになれないw
  • 「まるで、結婚が義務みたい」 秋田県、高校生向けに「結婚の気運醸成」副読本① 

    副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」の中にあるライフプラン作成シート 上の画像をご覧ください。 これは、秋田県が2021年度から公費で作成している高校1年生の副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」についているワークシートです。県内の高校の家庭科の授業などで広く活用されています。 シートは、生徒人のライフプランのほかに「将来の家族のプラン」――配偶者と第3子までのライフプランを書き込む形式になっています。 副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」の中にあるライフプラン作成シート。「私の人生」よりも「未来の配偶者と子ども」のプランを書くスペースが広くなっています(赤線は筆者による) ライフプラン作成シートには、下のような「記入例」ものっています。 副読「考えよう ふるさと秋田とわたしの未来」の中にあるライフプラン作成シートの記入例(赤線は筆者による) 記入例にある「

    「まるで、結婚が義務みたい」 秋田県、高校生向けに「結婚の気運醸成」副読本① 
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/06/25
    内容がお気持ち100%でこんなんわろてまうやろw 結婚したくないならしたくないでいいし、したい人のそれをまるで何か問題であるかのように取りあげる事自体がほんまクソ。
  • 発展途上国の支援のCM見るたび思う

    栄養が足りずに長く生きられない子供に料を与えるための寄付を募ってるけど その子が立派に成長しても片道3時間かけて水を汲みに行くだけの人生でしょ ただ長生きさせるためだけの支援になんの意味があるんだろう? 自分としては栄養失調の子供を買ってきて日で治療して育てて教育して日人になってもらうのが一番良いと思う

    発展途上国の支援のCM見るたび思う
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/06/24
    職場で見たけど、帰宅したら消えてた。人間が動物である以上、飢餓は一番苦しい状態なんだよね。そこを脱するのは人間らしい生活を送る上での一助としては充分なんよ。