タグ

河合敦に関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) @gendai_biz

    「三の矢」はウソだった! 第2次安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」は、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を「三の矢」として2012年にスタート。一時は日経済が急速に回復するかに見えましたが、いまは完全に停滞してしまいました。 私の専門は歴史で、経済や政治ではありませんが、今回は現在の政府による経済運営について気になることを、歴史的な視点から述べてみたいと思います。 一般的にアベノミクスが期待された結果を出せない理由については、こう言われています。中国経済の失速、イギリスをめぐるEUの混乱、さらには原油安による新興国経済の失速など、海外の経済がよくないために、日も景気がよくならないのだ……と。 その指摘自体は間違いではないと思います。ただ、これが事実だとすれば、それまでアベノミクスが好調だったのも、単に世界経済の動向が日に有利に働いただけで、政府や日銀

    アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) @gendai_biz
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/09/17
    河合氏が全財産を放棄し、生活保護にも頼らず無一文で余生を過ごす覚悟を決めたのなら、話を聞いてやらんでもない。>江戸時代にはお金がなくても幸せに暮らしている人々がたくさんいました。
  • 「アベノミクスは江戸時代に大失敗した」という、河合敦氏の論への各種のツッコミ

    【アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた! http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49687 #現代ビジネス】 という記事が最近話題になりましたが、ここでの徳川吉宗、徳川宗春の経済政策への評価などは、かなり古臭いステレオタイプのように思えました。このまとめは、これに対する批判を中心にまとめました。(ただ、客観的な用語での検索でも、賛同論は少数派です) 緊縮や経済拡大を江戸期になぞらえる点から(完全に一緒ではないですが)新井白石vs萩原重秀、松平定信vs田沼意次なども視野に入ってきますね。

    「アベノミクスは江戸時代に大失敗した」という、河合敦氏の論への各種のツッコミ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/09/17
    冒頭の三本の矢の話、安倍が「毛利元就の話です」って明言してないなら、別に勘違いでも何でもないよね。そもことわざとして機能している時点で、由来や来歴は関係のない話だし。
  • 1