タグ

車椅子に関するtikuwa_oreのブックマーク (6)

  • 「車椅子での外出はあまりに寒いので…」と考案された車イスが全人類待望のアイテムすぎる

    吉藤オリィ@分身ロボットカフェ @origamicat 車椅子での外出はあまりに寒いので、歩行者も羨む車イス、車コタツを作ってみた。 ベースの車椅子はリクライニングとティルトが可能で、そのままフラットに寝れる。 ポータブル電源を搭載しPCも使いたい放題だ。 人類はついにコタツから出ずに外出する術を手に入れたのだ。 pic.twitter.com/hH8CyibTfc 2018-01-24 07:19:06

    「車椅子での外出はあまりに寒いので…」と考案された車イスが全人類待望のアイテムすぎる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/01/24
    全人類車椅子計画が遂に始まったかwww
  • 車いすで利用する方法、HPに…事故を受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高松市の大型商業施設で10日、同市内の無職男性(81)と車いすの(79)がエスカレーターから転落し、後方にいた女性(76)が巻き添えになり死亡した事故に絡み、香川県社会福祉協議会が車いすでエスカレーターを利用する方法をホームページ(HP)などで紹介していたことがわかった。 協議会は12日、該当部分をHPから削除した。 協議会によると、街中で障害者に出会った場合の介助方法として冊子に掲載し、さらに遅くとも2004年3月頃からHPにも転用したという。「危険を伴うので注意が必要」などとしつつ、人を車いすに乗せたまま上り下りさせる方法をイラスト付きで紹介していた。 事故後、「不適切では」との指摘が内外から相次ぎ、削除を決めた。協議会は「誤解を生みかねない。エレベーターの利用を促すなど、もう少し早く内容を見直すべきだった」としている。 一方、日エレベーター協会(東京)はHPで、車いすやベビーカー

    車いすで利用する方法、HPに…事故を受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/13
    実際問題として、エレベーターがない施設ではエスカレーターを利用するしかないので、緊急時対応として紹介する事自体は悪くないと思うんだが。階段でも(人命的な意味での)リスクは変わらないし。
  • 『TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト』へのコメント
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/11
    バニラエア問題では擁護派の大半が認識してないか無視してたけど、「車椅子」が「階段上の構造体」を上り下りするリスクって、まさにこれなんだよね。自宅でもない限り、本人の自己責任だけでは決して済まんのよ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    イスラエルとハマス 日時間きょう午後2時に戦闘一時停止へ 人質解放も パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍とイスラム組織「ハマス」の戦闘の一時停止について、現地時間24日…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/11
    エレベーターあるのに、わざわざエスカレーター使ったのか。被害者には気の毒だが、この老夫妻が資産家でもない限り、損害賠償請求起こしても取るモノも取れないだろうし、完全に死に損だろうな。えげつない。
  • バニラ・エアに事前連絡したが乗れなかった車いす女性 | | まなナビ

    格安航空会社「バニラ・エア」の大阪~奄美大島便で、車いす利用者の男性が車いすに乗った状態での搭乗を許可されず、タラップを腕を使って上った件が大きく報道された。じつは一か月前、車いすを使用する障がい者で、事前申告した結果、搭乗できなかった人がいる。今回の件ですでにバニラ・エアは階段昇降機の導入などの対応を発表しているが、それで終わらせてよい問題なのか。問題の根を掘り下げて考えてみたい。 介助者が補助するのでないなら搭乗できない、と バニラ・エアでは以前より、「お手伝いが必要なお客様」が搭乗する際には「5営業日前までに予約センターに」知らせるよう「ご利用ガイド」に明記しており、車いすの利用者もその対象となっている。今回の報道を受け、バニラ・エアは、車いすの方の搭乗には事前のFAXをお願いしていると述べた。ネットでは、その事前申告をしなかった車いす男性への非難も出ているようだ。では、事前申告すれ

    バニラ・エアに事前連絡したが乗れなかった車いす女性 | | まなナビ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/01
    あー、やっぱりJAL系列が専有しているから無理だったのか。予想通りだった。>奄美大島便は他社便との兼ね合いもあるため、奄美空港でのボーディングブリッジの使用ができないことが決定している旨の返答があった。
  • ベビーカーだと思ってた!障害児の母が投稿したバギー型車椅子の写真に、驚きと反省の声多数 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    この写真に写っているのはベビーカーでしょうか?いいえ、違います。先日Twitterで公開された「これはバギータイプの車椅子です。」という、ある女性の投稿が話題になっています。投稿主はすずポン(@suzupon20160517)さん。すずポンさんの長女は肥大型心筋症、水頭症などの障害があり、日常的にこのバギー型車椅子を利用しているそうです。 しかし一見ベビーカーのようなこのバギーを車椅子だと認知している人は少なく、街中で苦労したことが何度もあったのだとか。バギー型の車椅子です。これは娘が使っている物です。車体はとても重いですが、安定感があります。体感力が弱い子など、落ちないようにベルトで固定できますし、座り心地や足を置く部分も、子供の筋力や身長によって調整出来ます。押し手の部分の高さも変えられて押しやすいです。これは車椅子です。 pic.twitter.com/BvHPeb2w3T — すず

    ベビーカーだと思ってた!障害児の母が投稿したバギー型車椅子の写真に、驚きと反省の声多数 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/01/17
    はー、これは知らんかったなあ。仕事柄色んな車椅子を見た事があるので、この車椅子も見た事はある気もするが、これを車椅子だと意識して理解した事はなかった気がする。
  • 1