タグ

食と地域に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 食パン 関西は5枚?関東は6枚や8枚が多いのなんでなん? | NHK

    皆さんは、パン1斤何枚切りでべていますか? 静岡県出身の私は、6枚切りや8枚切りをべてきましたが、関西では厚めの5枚切りが人気。 なぜ関西では5枚切りのような厚切りが人気なのか、そのルーツをたどることにしました。 (大阪放送局 記者 加藤拓巳) 「関西にはなんでパンの5枚切りが?」 調査のきっかけは、視聴者から寄せられた質問でした。 「関西にはなんでパンの5枚切りがあるんだろう?」 去年の春、関東から神戸市に引っ越してきたジュンさん。 関東ではパンといえば6枚切りか8枚切りが多いと感じていました。

    食パン 関西は5枚?関東は6枚や8枚が多いのなんでなん? | NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/10/01
    毎朝2枚食べるので1回買えば3日持つ6枚切り派だったが、最近4枚切りの美味さに目覚めた大阪マンです。安い食パンでもマジで格段に美味いので皆一度は試して欲しい。
  • スクの水揚げ、シマに活気 南城市奥武島 - 琉球新報デジタル

    水揚げされ、小分けされるスク=21日午後、南城市玉城の奥武島(新里圭蔵撮影) 【南城】旧暦6月1日に当たる21日、南城市玉城の奥武島で「海のボーナス」とも呼ばれるスク(アイゴの稚魚)が揚がった。島内の売店はスクを買い求める地元住民らでにぎわいをみせた。 漁師たちは午前7時ごろに出港し、約10時間かけてスクを取った。港では島の女性や漁師が水揚げしたばかりのスクをかごに移し替えて袋詰めにした。店頭に並べられたスクは飛ぶように売れ、漁師も店員も笑顔をみせた。 中鮮魚店を経営する中健一さん(64)は「今日だけで約100キロ取れた。特に多いというわけではないが、いつも通り味はいいはずだ」と話した。 奥武島いまいゆ市場でスクを買った女性(53)は「今晩は家族でスクの刺身を楽しみたい」と話し、笑顔で喜んだ。

    スクの水揚げ、シマに活気 南城市奥武島 - 琉球新報デジタル
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/07/22
    これの話題にブクマするの、はてな名物なのか。はてな使い始めて結構立つけど、スク(アイゴの稚魚の俗称)の存在も含めてガチで知らんかった。
  • この食べ物、何て呼ぶ?「さつま揚げ」「天ぷら」が2巨頭という結果が出るも、TLはわりとばらつきが出ることに

    ライブドアニュース @livedoornews 【二強】「さつま揚げ」「天ぷら」地域で違う呼び名の境界線は? news.livedoor.com/article/detail… 東日は「さつま揚げ」西日は「天ぷら」と分かれたほか、愛知県や岐阜県では「はんぺん」と呼ぶ人が最多数という結果になった。 pic.twitter.com/RDHOKIYGtx 2017-06-16 11:38:22 リンク Jタウンネット 関東人「さつま揚げべよ!」関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ - Jタウン研究所 - Jタウンネット 魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理で、軽く焼き、ショウガ醤油やからし醤油などを付けてべる。おでん、うどん、煮物などの材料にも用いられる。そう、「さつま揚げ」のことだ。だが、ちょっと待って... 10 users 532

    この食べ物、何て呼ぶ?「さつま揚げ」「天ぷら」が2巨頭という結果が出るも、TLはわりとばらつきが出ることに
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/10/24
    さつま揚げはさつま揚げと呼ぶけど、同時に、関西では練り物製品を天ぷらと呼ぶのも事実としてあるので、さつま揚げをさつま揚げと呼ぶようになったのは、多分ネットやテレビの影響だと思う。
  • 1