タグ

2017年7月18日のブックマーク (9件)

  • 喫煙者だけど非喫煙者の勘違い

    飛行機の中での喫煙が話題になってたんだがブコメをみたら勘違いが多かった。 どうやら喫煙者は中毒で飛行機の中のような禁止されている場所でも我慢できないんだと考えている人がいるらしい。 タバコをなんだと思ってるか知らんが、別にどうしても我慢できないって程のもんじゃないぞ。シャブじゃないんだから。 飛行機で禁止されてようと別にええやろって思ってるだけ。禁止されてようが文句いう奴がいなければ関係ないわって感じ。そんだけ。 *追記 どうしても我慢できんことにしたいんやな、まあイライラすんのは事実やけど。周りほぼ喫煙者だが、仕事中休憩入るまでみんな我慢してるのって幻だったんやな。 あと別にええやろってのはみんやってんのかと思ってたわ。車きてなかったら普通に赤信号でも渡るやろ。少なくとも路上喫煙より良くみるし。たくさん事故起きてるの知ってても。自分は良いけど、人はダメっておかしいやろ。

    喫煙者だけど非喫煙者の勘違い
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    遵法精神やモラルすらない喫煙厨の寝言。こういうクソがホテルの禁煙質で煙草を吸い、事業者や他の利用者に迷惑をかける。肺ガンで死ねばいいのに。>禁止されてようが文句いう奴がいなければ関係ないわって感じ。
  • 【故意ではないので違法ではない】蓮舫氏二重国籍問題記者会見ざっくりまとめ

    井上太郎 @kaminoishi あえて言うことにしましたが、「村田」蓮舫のまもなく始まる二重国籍への説明。国籍法では二重国籍者は原則22歳までに、日国籍か外国籍かを選ばなければなりません。村田蓮舫が選択宣言を昨年行ったことが真実だとしても、長年にわたり国籍法の義務を履行していなかったことには変わりません。 2017-07-18 16:30:30 井上太郎 @kaminoishi 村田蓮舫は「生まれたときから日人」と述べ「日国籍の取得は17歳」と変わり、「台湾籍は抜いている」が「確認したところ残っていた」と説明が変遷しました。昨年10月に台湾籍の除籍手続きを終え日国籍の選択宣言をしたと表明しましたが、証明する公的書類は公表していません。 2017-07-18 16:31:31 井上太郎 @kaminoishi 村田蓮舫が、国籍選択宣言をしたのであれば、戸籍謄には「国籍選択の日付」

    【故意ではないので違法ではない】蓮舫氏二重国籍問題記者会見ざっくりまとめ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    「義務に反しているので罪だ」と「努力義務に反しているが罪じゃない」状態は切り分けたい。ただ蓮舫さんの場合は、自分で吐いた唾が自分に返ってるだけなので、擁護する価値はない。
  • バスの運転手に「○○(最寄バス停が連想できない施設)行きますか」と聞くのは過剰要求になるのか

    ほー(ほほほ)@CESSA @d_cessa 客「◯◯(最寄バス停が連想できない施設)行きますか」 運転手「バス停××だと思いますが今後きちんと調べて覚えて下さい、わからない運転手も多いから」 中々キツく言うなあと思う一方、「周辺施設も知るべき」という輸送以外のサービスをつい当然のように考える過剰要求社会の一例を見た気がした 2017-07-16 22:19:40 ほー(ほほほ)@CESSA @d_cessa 今の一般的な客側の認識だと「わからないなんて勉強不足な運転手だクレームつけてやる」って客のほうが多いんじゃないかなと思って怖いと思った次第。「知らなくても仕方ない」「知ってる運転手さんだったありがとう」みたいな認識が一番良いと思うのよね。業界問わずこういう事例多いと思う 2017-07-16 22:26:22

    バスの運転手に「○○(最寄バス停が連想できない施設)行きますか」と聞くのは過剰要求になるのか
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    これは、運転手さんは悪くないと思う。迂闊に回答して間違っていた場合、それで生じるクレームのほーがよっぽど面倒臭いし。ケースバイケースではあるけれども。
  • 下手な絵を上げて叩かれたり笑われたりすることはほぼないから上げ得という話「視界に入らず無視が通常だもんね」

    苔ちゃん@skeb募集中 @kokechansama 下手な絵を上げて叩かれたり笑われたりなんてそうそうない、基下手な絵は"無視される"から。 下手な絵を恥ずかしがってるのは人だけ、馬鹿にしてるのも自分自身。 上手けりゃ人の"眼に映るし" 下手なら人の"眼に映らない"だけ、だから絵なんて上げ得なんよな。 2017-07-15 11:58:48

    下手な絵を上げて叩かれたり笑われたりすることはほぼないから上げ得という話「視界に入らず無視が通常だもんね」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    ツイート主が元々絵が上手くて下手と笑われる余地がなかったか、あるいは周囲の人がたまたま良い人ばかりの幸せマンだったってだけの話。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    伊藤剛さんの慧眼には恐れ入る事しばしばなんだけど、さすがにこれは熟考不足な気がする。教育の機会均等を踏まえると、手書きはベストではないけどベターな選択肢だし。
  • 沢田研二、短髪に「どうすんのよ」50周年ツアーはじまる (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    歌手の沢田研二(69)が16日、東京・渋谷のNHKホールでデビュー50周年記念ツアーをスタートさせた。 【写真】正月ライブで熱唱する沢田研二  冒頭、2歳の頃からザ・タイガース時代を経て、現在までの自身の映像を約4分間上映し、「あれは私じゃない。親戚の子です」とおどけた。満員の3500人を前に「まだこんなにいっぱいのお客さんの前で歌えることはうれしい。年月がたてば50年たってしまうんだなと思いながら、この幸せをかみしめながら最後まで務めたい」と歌い始めた。 67年のザ・タイガースのデビュー曲「僕のマリー」、ソロ曲「勝手にしやがれ」「TOKIO」、最新曲「ISONOMIA」などをワンコーラスずつほぼノンストップで熱唱。ステージを走り回りながら、50周年にちなんで編で50曲を歌い切った。還暦を迎えた2008年に東京ドーム公演で披露した6時間、80曲に次ぐ曲数でファンを沸かせた。 かつては

    沢田研二、短髪に「どうすんのよ」50周年ツアーはじまる (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    伊藤博文やんけwww
  • ネット狂犬病の感染に注意

    gallery @gallerytondemo どんな意見であろうと過激な言葉で反駁もしくは罵倒してくる狂犬みたいな人はいるわけで、その罵倒を受けて自分の意見に反対する勢力をその狂犬を基準に考えてしまうと、その人はその勢力に属する者を真っ当な人間だと考えられなくなってしまう。狂犬病の感染にはくれぐれも注意を。 2017-07-17 15:47:54 葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に~』連載中) @kasai_sinya @gallerytondemo 言論の自由は尊重しつつ、議論や意見交換する気がないと自分からアピールする人に対しては「聞く耳持たない自由」を行使し、対話可能な同士で現実的な交渉をするのがいいんでしょうね。 2017-07-17 16:01:14 gallery @gallerytondemo @kasai_sinya どんな勢力であっても狂

    ネット狂犬病の感染に注意
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    「あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ」的なあれ。ヒートアップしないように心がけてはいるけれど、やっぱりヒートアップしちゃうマン。剣呑剣呑。
  • 「ホントに逃げられた」Nintendo Switch売ります詐欺に騙された被害者の悲痛な声…ギフト券を使った手法がTwitterで流行中

    スコープlove@Switch難民 @missinglove514 誰か助けてください。 だめだホントに逃げられた、Switch売ってくれるって言って簡単に乗ってしまった。死にたい、どうしよう。 pic.twitter.com/g4BOWLnKcL 2017-07-16 17:51:17

    「ホントに逃げられた」Nintendo Switch売ります詐欺に騙された被害者の悲痛な声…ギフト券を使った手法がTwitterで流行中
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    詐欺は騙すヤツがもちろん一番悪いけど、騙されるヤツがいるから無くならないのも一つの真理。美味しい話には無闇に食いつかないのがベター。詐欺の種は世に尽きまじ。
  • 欧米では二重国籍は当たり前?いえやはり時と場合によっては問題になる模様

    夏はつとめて @yoursmins 戸籍謄開示と魔女裁判について business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… 全部読んでみたけど、相変わらず話をすり替えていると思う 欧米では二重国籍は当たり前という論調をするメディア関係者がいるけども、欧米でも、二重国籍や生まれの経緯について問われる状況がある事は報道しない 2017-07-14 20:26:09 夏はつとめて @yoursmins 1.蓮舫さんの出自については、既にテレビでも何度も語られており、台湾籍であること。お父さんが大陸出身つまり中国土出身で、お母さんは日人であることは、広く知られていて、出自を問われているのではないという事 2.ほとんどの人は、二重国籍の人が違法状態であるという事を知らない。 2017-07-14 20:29:36 夏はつとめて @yoursmins 3.国籍法は努力義務な

    欧米では二重国籍は当たり前?いえやはり時と場合によっては問題になる模様
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/07/18
    ここでの主題は二重国籍の保持の是非ではなく、国内外問わず、要職に就く場合は二重国籍が認められないという話。さすがに「差別ガー」はいないようだが、グローバル化ガーは一人いるね(頭痛