タグ

2006年5月16日のブックマーク (3件)

  • http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7116

    time
    time 2006/05/16
    やっぱ叶井か。。。
  • Walter Durantyの影:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    (Timothy Wu教授によるゲストBlog) The New York Timesビルには、ピューリッツァー賞受賞記者たちの写真が飾られた長い通路がある。時代によって髪型が変わってゆくのが面白い。だがもっと興味深いのは1931年の写真、Timesがわざわざ大きな但し書きを取り付けているWalter Durantyの肖像だ。 わがツアーガイドJenny 8. Leeはこんな話をしてくれた。1930年代、Walter Durantyはアメリカでもっとも著名な記者のひとりだった。ニューヨークタイムズのモスクワ特派員として、米国民にスターリニズムの繁栄とその意味、マルクス主義との相違点、そして集産主義や五カ年計画といったことを活きいきと伝える記事を多く執筆した。 だがひとつだけ問題があった。情報源を公式発表に頼り、また徹底した検閲の下にあったために、Durantyの記事はスターリニズムの暴虐に

  • インターネットはひとつか:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    (Timothy Wu教授によるゲストBlog) Who Controls the Internet?の主題のひとつは進むインターネットのバルカン化だ。原因は消費者の嗜好によるものが多い。ウェブにおける英語使用率の驚くべき低下が良い例だ。 三章より: 1996年、Economistは高らかにこう宣言した。「英語はいまや世界の標準言語として不動の地位を築いたようだ。すなわちグローバルな通信革命の不可分な要素としてである。」 同じ年に書かれたNew York Timesの記事“World Wide Web:三つの英単語”は、「インターネットを存分に活用する道はひとつしかない:英語を学ぶことだ」と言い切っている。 これらは結局誤りということになった。最初のうちこそ支配的だったが凋落も早く、英語で書かれたウェブページは2002年末の時点で半数を切っており、英語離れはさらに続いている。バルカン化、

    time
    time 2006/05/16
    インターネッツということ