2019年12月10日のブックマーク (2件)

  • longamerikastock.com

    longamerikastock.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    longamerikastock.com
    tingisuhan
    tingisuhan 2019/12/10
    直面した人は納得がいかなくて腹が立つでしょうね!正社員にあわせるわけにはいかないのでしょうか?内部留保も膨大にあるのにね。
  • 不労所得の年間配当金を債券ETFから1万円!長期投資の「保険」で超安心とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    債券ETFからの年間配当金が1万円を超えました!投資における保険の債券なのに更に不労所得の配当金まで貰えるという、正に至高の心の保険を与えてくれるのが債券ETFだと考えています。 米国総合債券ETFのSCHZはもみあげが利用してるCharles shcwab が発行してる米国総合債券ETFで、バンガードの【BND】やiシェアーズ・コアの【AGG】などとほぼ同じ動きをします。 配当金は毎月出ますし、下落に非常に強く、景気後退局面では人気が集中するのが債券ですね。ポートフォリオに組み込んでおけば安心できるのではないでしょうか。 直近は米中貿易関係のリスク要素もありますが、株価がバブルになる可能性も高いです。月間6兆円近くの量的緩和が株価を押し上げてる状況です。 その状況において現金化の期間損失はしたくない、ただインデックスでも怖いとなったら債券ETFの出番だと思います。正に皆さんの資産運用の保

    不労所得の年間配当金を債券ETFから1万円!長期投資の「保険」で超安心とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    tingisuhan
    tingisuhan 2019/12/10
    金利がBNDなど他と比べて高くて有利ですね。平均残存期間がわからないけど。私が保有している長期債権ETFのVGLTでも年2.5%はいかないと思います。それに今は株価好調で下落しています。