タグ

2009年3月2日のブックマーク (5件)

  • 漢の手抜き料理 (#゚Д゚)オラー!

    【アドレス変更のお知らせ】 2003.9.1 アドレス変更しました。 新アドレス http://kann2.at.infoseek.co.jp/ 当分の間は自動転送されるようです。

    tinkoji
    tinkoji 2009/03/02
    本宮ひろしに挿絵を入れてもらいたい。かき混ぜてるシーンとかすごく似合いそう。
  • 100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。

    人生に、目的だとか、意味だとか、そんなものはないと思う。 何をしたところで、100億年してしまえば、宇宙自体が消滅してしまう。 その時には、自分がいたことを、覚えている人もいない(いなくなってしまう)し、自分が残したすべての足跡は、すべて、跡形もなく消えてしまう。 なのに、勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、そういう、世の中で「意味がある」とみなされていることに、何の意味があるのだろうか? 「100億年すれば、宇宙は消滅してしまう」 この命題に打ち勝てるような哲学は存在しないと思う。

    100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。
    tinkoji
    tinkoji 2009/03/02
    50億年以上宇宙の果てのレストランの駐車場で車寄せしていたマーヴィンに謝りなさい。
  • 滑腔砲 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 信頼性について検証が求められています。確認のための情報源が必要です。(2021年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年12月) 銃砲身の内側に螺旋状のスジを刻み、射出される弾に回転を与え弾道を安定させる、ライフリングの概念が発明されたのは15世紀末頃だが、前装式(先込め式)での装填作業性が大きく劣るという問題から、格的な普及は砲尾を開閉できる後装式大砲と共に19世紀も末頃からであった。それ以前の砲身は火器の誕生以来の、素通しの筒である滑腔砲身であった。20世紀の前半までにほとんどの大砲は命中精度・有効射程に優れるライフル砲に取って代わった。 20世紀の後半以後、砲弾の性質との兼ね合いで戦車砲と、軽量・低コストを追求した小口径迫撃砲、グレネードランチャーにおいて滑腔砲身が復活した。 戦車に

    tinkoji
    tinkoji 2009/03/02
    この単語は知っているので別段エロい連想は沸きません。むしろ猛々しさを感じます。不思議なものです。ここにいたる顛末→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%94%E7%99%BA
  • 筆つむぎ(無派閥書道ネット)

    tinkoji
    tinkoji 2009/03/02
    暇なときに見ればとても面白そうだし、漢字の美しさや奥深さにふれられそうですよ。
  • 生きている意味が圧倒的にわからない

    生きている意味がわからない。 ミクロ的にはわからないこともない。自分の幸せのため自分を愛してくれている人の為子供のため社会の為種の保存の為 でもそれがなんだと言うんだろう?自分はいずれ死んでしまうし、自分を愛してくれている人も死んでしまうし、子供も死んでしまうし、人類だって滅びてしまう。そもそも、この宇宙だっていずれは停止する運命にある。要するに自分が何をやったとしても、もしくは何もやらなかったとしてもはっきりいって無意味だし無価値だ。 圧倒的な無意味の中でどうやって生きていけばいいんだ? どうすれば、自分の人生が価値あるものだと思えるんだ? 僕はつねに正しくあろうとしてきた。その正しさの根拠をどこかに求めようとしてきた。 人間は社会的動物である。では、社会に正しさの根拠を求めればいいのか?いや、社会的動物なのであれば生物として存在し続けること = 種の保存に則って生きていけばいいのか?い

    生きている意味が圧倒的にわからない
    tinkoji
    tinkoji 2009/03/02
    惑星CB-8越冬隊を読めばそんな悩みは吹き飛んで、自分も鉄のような意思を持つかっこいい山男になった気分に浸れますよ?みんなも古本屋を捜し歩いて惑星CB-8越冬隊を買おう。そしてハヤカワに再販を頼もう。