タグ

2005年11月30日のブックマーク (3件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • なぜ、ここまで世界規模で騒がれているのか?〜鳥インフルエンザ・ウイルスを正しく理解する〜 / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社

    なぜ、ここまで世界規模で騒がれているのか? ~鳥インフルエンザ・ウイルスを正しく理解する~ 人為的な環境がウイルスの変化を加速させ、高病原性を獲得する可能性がある 東京大学医科学研究所 付属病院 病院長 岩 愛吉 氏 高病原性鳥インフルエンザの感染が世界各国へ飛び火している。既にベトナムやタイ、インドネシア、カンボジアではヒトへの感染により、50人以上の死亡者が出ている。高病原性鳥インフルエンザウイルスの鳥への感染は、2003年12月以降、アジアを中心に中国や日韓国北朝鮮台湾、ラオスなどでも確認されているが、2005年10月以降はロシアやカザフスタン、ルーマニア、クロアチア、クエート、ギリシャ、イギリス、イタリアなどでも感染が確認されている。 今回は日の感染症研究の第一人者である東京大学医科学研究所付属病院の病院長である岩愛吉氏に、鳥インフルエンザウイルスや感

  • 耐震設計について十年前を思い出す: 極東ブログ

    昨日のエントリを書いたあと、耐震設計について十年前のことをぼんやり思い出し、つらつらと考えてみた。 私はあの頃、なぜ高架が断ち切れたのだろうかと疑問に思っていた。ありえないと当時思っていたのだが、写真にはそのありえないが写し出されていた。耐震設計が間違っていたのか、手抜き工事だったのか、私の記憶ではこの問題はその後曖昧になっていったように思う。 科学というものはどのような巧緻な理論でも事実の前に棄却される可能性を持つ。高架は切断された。それが事実だった。耐震設計とはなんだったのだろうか。 考えても埒が明かないことでもあるので、十年前の新聞をざっと眺めてみて、そうだそうだと思い出した。一九九五年三月二九日付読売新聞に伯野元彦東洋大学工学部教授(当時)の”信頼できる耐震設計とは”と題する寄稿がある。そうそうこんなのだった。 大災害となった今一つの原因は、耐震設計の方法にあると思う。最もポピュラ

    tinuyama
    tinuyama 2005/11/30
    引用「耐震設計というのは経験科学」。