タグ

セキュリティに関するtiri_gamiのブックマーク (4)

  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方

    「安全なウェブサイトの作り方」は、IPAが届出(*1)を受けた脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、ウェブサイト開発者や運営者が適切なセキュリティを考慮したウェブサイトを作成するための資料です。 「安全なウェブサイトの作り方」改訂第7版の内容 第1章では、「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」として、SQLインジェクション 、OSコマンド・インジェクション やクロスサイト・スクリプティング 等11種類の脆弱性を取り上げ、それぞれの脆弱性で発生しうる脅威や特に注意が必要なウェブサイトの特徴等を解説し、脆弱性の原因そのものをなくす根的な解決策、攻撃による影響の低減を期待できる対策を示しています。 第2章では、「ウェブサイトの安全性向上のための取り組み」として、ウェブサーバの運用に関する対策やウェブサイトにおけるパスワードの取扱いに関す

    情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方
    tiri_gami
    tiri_gami 2014/12/02
    ページ中段にある、「ウェブ健康診断仕様」とかのPDFを最低でも読んで知識入れとく
  • Postfixとは - IT用語辞典

    メールの送信・転送を行うMTA(Message Transfer Agent)あるいはSMTPサーバと呼ばれるソフトウェアで、末端の利用者からの依頼を受けて宛先のサーバまでメッセージを送り届けたり、外部から利用者宛てのメールを受領して利用者が受け取りに来るまで保管したりする。 高い処理性能、設定や運用の容易さに定評があり、迷惑メール(スパムメール)のフィルタリング機能やSSL/TLSによる伝送路の暗号化など、実用上必要な機能を一通り揃えている。主要なプログラムが複数の独立した常駐プログラム(デーモン)に分散しており、一部が外部からの攻撃により被害を受けても他への影響が最小限で済むよう設計されている。 MTAの事実上の標準として広く普及したsendmailと高い互換性を有し、sendmail、qmailと並んでインターネット上で最もよく利用されるSMTPサーバの一つとなっている。NetBSD

    Postfixとは - IT用語辞典
  • エフセキュアブログ : 「SHA-1+salt」はパスワードに十分だと思いますか?

    「SHA-1+salt」はパスワードに十分だと思いますか? 2011年02月09日17:39 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発  by:ジャルノ・ネメラ アナーキーなインターネットグループ「Anonymous」が先頃、HBGary Federalとルートキットテクノロジの分析と開発に専心しているオンラインフォーラム「rootkit.com」をハッキングした。「rootkit.com」の全ユーザパスワードに障害が起きている。 この件に関連して、アプリケーションセキュリティで気に入っているトピック、すなわちパスワードハッシュについて指摘したい。 Web(およびその他の)アプリケーションが、ユーザパスワードのハッシュにMD5、SHA1またはSHA-256を使用しており、先進的なデベロッパさえ、そのパスワードをsaltしている。そして私は長年に渡って、salt値はどの

    エフセキュアブログ : 「SHA-1+salt」はパスワードに十分だと思いますか?
  • パスワード保存とソルトの話

    先日、twitterへのハッキング行為が発見された、という発表がなされました。一部のユーザのデータが漏洩したということです。 この件について個人的に懸念を感じたため、それをこちらに書いておきました。原文では encrypted/salted password と呼ばれていたものが、日語の公式ブログでは「暗号化されたパスワード」となり、これが朝日新聞では「パスワード」と表記されているという問題です。 専門知識があれば、ここにどういう違いがあるかはわかるのですが、そうでなければわからないのも無理はありません。しかし、わからないからといって省略して良いわけでもありません。パスワードと encrypted/salted password は大きく異なります。 ではどう違うのか? この話について、ひと通りの解説をしてみるのも良いのではないかな、と思ったのでしてみます。 「パスワード」は保存されない

  • 1