タグ

2019年6月25日のブックマーク (4件)

  • 日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか? > 個人サイト むかない安藤 Twitter つくばは今日もいい天気だった 前に茨城県に住んでいた頃、彼女がつくばに住んでいたので週末のたび訪れていた。 あの頃も確かつくばはよく晴れていたように思う。そのおかげか木々の生い茂り方がすごい。放っておくとこの一帯だけ太古に戻ってしまうんじゃないかというくらいに、緑が力強い。 空が広くて緑が多くて四角い建物がある。これが僕のつくばの印象です。 そんな「つくばの中のつくば」とも言える、産業総合研究所の敷地内に地質標館はある。思いっきり研究施設のど真ん中だけれど、受付を通れば基的に誰でも入ることができるのであきらめないでほし

    日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました
  • 【正妻とふたりの愛人】生誕110周年! 文豪・太宰治を作った3人の女たち|P+D MAGAZINE

    【正とふたりの愛人】生誕110周年! 文豪・太宰治を作った3人の女たち 文豪・太宰治の生誕110周年にあたる2019年には、「人間失格 太宰治と3人の女たち」を始めとした映画作品やアニメーション作品の公開が予定されています。今回は太宰治と恋をした3名の女性について、彼についてのさまざまな書籍をヒントにご紹介します。 2019/09/27 2019年は、文豪・太宰治(名・津島修治)の生誕110周年となる記念すべき年。年は、小説『人間失格』をリメイクしたアニメーション映画「HUMAN LOST 人間失格」の全世界公開が決定するなど、太宰治関連の作品も大きな盛り上がりを見せています。 2019年9月13日には、蜷川実花監督による実写映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」も公開予定です。この映画は、太宰治の人生に影響を与えた“3人の女性”にスポットを当てるフィクション作品。太宰治役を俳優・小

    【正妻とふたりの愛人】生誕110周年! 文豪・太宰治を作った3人の女たち|P+D MAGAZINE
  • 宮崎の山は無法地帯か。盗伐被害者の声を聞く(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の林業は、今や絶望的状況ではないか。 そう思わざるを得なくなる事態が広がっている。宮崎県の盗伐事情について取材してそう感じたのである。 すでに '''盗伐しても不起訴。その背景に透けて見える林業の闇を探る''' でも紹介したが、全国各地で他人の山を無断で伐採する事件が頻発している。なかでも宮崎県は異常な有り様だ。その実態を探った記事をWedge7月号に執筆したが、書き切れなかった点を紹介しよう。 盗伐された山は、荒れ果てている。 ここでは被害者の証言に焦点を当てる。 ■宮崎市在住の88歳の女性 平成28年7月末、亡くなった夫名義の山林が知らぬ間に伐採されていることに気づいた。近隣に住む長男が、山でチェンソーのエンジン音が聞こえるので山に行ってみると、伐採が始まっていた。すぐに警察に届けたところ、3人の警官が来たものの、その場で示談を勧められた。無断で伐採されたのは4反の土地に生えていた

    宮崎の山は無法地帯か。盗伐被害者の声を聞く(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tiri_gami
    tiri_gami 2019/06/25
    めっちゃ闇やん…えー…
  • News Up これ以上、わたし頑張れません | NHKニュース

    「これ以上、わたし頑張れませんーー」 ことばにつまりながらそう話したのは、就職氷河期に大学を卒業して以来、「非正規公務員」として働き続ける女性です。 「突然、給与が減らされる」「この先、働き続けられるか分からない」「抜け出したいけど抜け出せない」 取材班に寄せられた非正規公務員の声です。(「非正規公務員」取材班・ネットワーク報道部記者 國仲真一郎 水戸放送局記者 齋藤怜)

    News Up これ以上、わたし頑張れません | NHKニュース