タグ

historyに関するtirol28のブックマーク (389)

  • 天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい

    http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227386255/ 1 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:37:35.63 ID:QgEZblFz0 今親父が怪我したんでお見舞いをしに実家に帰ってるんだが ビデオ棚から天皇崩御の時のニュース番組が出てきたんだ 4 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:39:38.29 ID:QgEZblFz0 自分は当時生後三ヶ月で当然ながら全く記憶にないんだけれど 公民の授業で教科書に載っていること、先生から聞いたこと以上にカルチャーショック なことが多いね 5 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:40:53.46 ID:lVMVJOU70 パチンコ屋はお祝いムードでお祭り状態でしたよ 7 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:4

    天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい
    tirol28
    tirol28 2008/11/23
    海老一染之助・染太郎の「おめでとうございまーす」が「ありがとうございまーす」になってたのを思い出す
  • Kousyoublog | 「英語の歴史―過去から未来への物語」寺澤盾 著

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 「初代」から「ストIV」まで! リュウの顔が20年で変わりすぎな件

    あなたはどのリュウが好みですか? 会場ではこんな感じで、「カプコン格闘タイトルヒストリー」の番外編として紹介されていました 初代「ストリートファイター」が誕生してから、今年で早21年目。当時生まれたばかりの赤ちゃんも今では21歳。これを読んでくれている人の中には、当時まだ生まれてさえいなかったという人もいることだろう。 そんな「ストリートファイター」シリーズだが、今年は久々の新作となる「ストリートファイターIV」も稼働開始となり、ふたたび格闘ゲームファンの間で盛り上がりを見せている。去る11月3日に行われた「カプコン大格闘祭 ~俺より強い奴に会いに行く2008~」では、新旧多くのファンが会場に集まり、その人気ぶりにあらためて驚かされた。 で、その「カプコン大格闘祭」の会場で、ちょっと面白い展示を見つけたので紹介してみたい。その名も「ストリートファイター20周年記念“リュウの歴史”」。初代「

    「初代」から「ストIV」まで! リュウの顔が20年で変わりすぎな件
    tirol28
    tirol28 2008/11/08
    II'のリュウが好きw
  • 武田信玄「あ~超塩減ったし~」:VIPPERな俺

  • 読売新聞が明治7年からの紙面をオンラインで公開、月額2万7300円から

    読売新聞東京社は、1874年(明治7年)から最新分までの新聞記事をオンラインで公開する。過去の紙面イメージや近年の記事文、人物データベースなどを提供する。開始時期は2009年1月末から2月初旬となる見込みで、利用料金は月額2万7300円から。 内容は1874年から1989年までの読売新聞の紙面イメージのほか、1986年からの読売新聞の記事文、1989年からの英字新聞「The Daily Yomiuri」の記事文、現代キーパーソン約2万6000人の人物データベース。 同社はこれまでCD-ROMやDVDで紙面データベース「明治・大正・昭和の読売新聞」を販売してきたほか、オンラインで記事文が検索できる「ヨミダス文書館」を提供してきた。今回発表されたオンラインデータベース「ヨミダス歴史館」はこの2つを合わせたサービスとなる。 紙面イメージはAdobe Flash Player 9を利用し

    読売新聞が明治7年からの紙面をオンラインで公開、月額2万7300円から
    tirol28
    tirol28 2008/10/17
    非常に興味深いのだが月々3万近くも払えません……orz/何でデータのダウンロードはダメで印刷はOKなの?
  • 今じゃ考えられない昭和の生活:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「今じゃ考えられない昭和の生活」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/10/06(月) 17:46:13 ID:OmZUHKor ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなこと ありますよね。 都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。 若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。 そういう事実を書いてください! 基的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。 ※マタ〜リと参りましょう。

    tirol28
    tirol28 2008/10/14
    昭和は遠くになりにけり……。
  • 1970年代生まれ集まれー カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで! TOP絵を頂きました。感謝です! 2ch全AAイラスト化計画 まそ様 まいこ様

    tirol28
    tirol28 2008/09/22
    コスモスの自販機懐かしいなぁ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【日本】  「 明治時代 〜 昭和初期 」までを深夜に色々と再発見するスレ

    19 宝石鑑定士(catv?)2008/08/26(火) 01:06:00.93 ID:s8tEExvV0 ?PLT(12002)

  • 約100年前に撮影されたカラー写真

    約100年前に考案された色の付いた写真を撮る技術を使用した写真をご紹介します。 現在では画素数の高いデジタルカメラも普及し、写真フィルムがなくても簡単に美しい画像を残せるようになっていますが、はるか昔にアナログ撮影された写真も独特の美しさが表れています。 詳細は以下から。Damn Interesting >> Color Photos From the World War I Era Lumiere兄弟によって考案された「オートクローム」という染色したデンプンで作ったカラー乾板を使用したカラー写真。 オートクロームは希少で高価だったため一般にはあまり広まらなかったのですが、第一次世界大戦時にフランス軍が兵士や風景の写真を撮影しました。 まだカラーフィルムがロシアにない時代にSergei Mikhailovich Prokudin-Gorskiiが考案した新しい技法で撮影された聖ニル修道院。

    約100年前に撮影されたカラー写真
  • いつからプロ野球の順位に気づかなくなったんだろう? :: デイリーポータルZ

    今セ・リーグでは阪神が優勝までマジック24ながら、巨人に詰め寄られてるらしい(9月4日現在)。それほどプロ野球に関心が強いわけでもない自分としてはふーん、という話だ。 しかし、自分が子供のころはプロ野球に興味がなくても自然といろいろ情報が入ってた気がする。誰が昨日ホームラン打っただの、誰が入団しただの。マジック点灯でもしたら毎日大騒ぎだ。しかし最近はそれほどの熱を感じない。周りに野球ファンがいないわけでもないのに。 そもそも昔のようにプロ野球をテレビで見ることが減った気がする。なぜプロ野球に触れる機会が減ったのか?今もプロ野球自体にはそれほど興味は持てないが、なぜ見なくなったのか?ということには興味ある。ということでテレビを手がかりに突き詰めてみたい。 (大坪ケムタ) やっぱテレビはメインのメディアですから 「テレビのプロ野球中継は敵!」子供のころそんな思いだった人も少なくないだろう。楽し

  • 自由の女神の建築風景はこうなっていた…19世紀に撮影された写真 : らばQ

    自由の女神の建築風景はこうなっていた…19世紀に撮影された写真 自由の象徴でありニューヨークの象徴でもある世界遺産、自由の女神像。 アメリカ合衆国の独立100周年を記念してフランスから贈呈され、マンハッタンの南、リバティ島で1886年に完成しました。 フランスで一度仮組みされた後、214個のパーツに分解し、ニューヨークへ運ばれたそうです。 パリで建築、仮組みされたときの写真がありましたので、ご紹介します。 1878年、パーツを作成するパリの工場(こうば)風景。これを見に30万人が訪れたそうです。 写真は1880年のもの。 1883年にはパリの公園で頭部が展示されたそうです。 1883年。着々と胴体が組みあがり、手には松明(たいまつ)が。 1884年。 見事な自由の女神像が完成。これからバラしてニューヨークへと運ぶわけです。 顔のパーツだけ見ると、自由とはちょっと不機嫌な感じです。 裏側。

    自由の女神の建築風景はこうなっていた…19世紀に撮影された写真 : らばQ
  • 国産1号機の洗濯機を見た :: デイリーポータルZ

    機械の進化といえば、現代ではパソコンや携帯電話やデジカメの進化に目がいきがちだが、湯沸かしポットだって、こたつだって、炊飯器だって進化を繰り返している。 なんでいきなりそんなことを書いたかというと、先日東芝の最新型の洗濯機を取材する機会があった。洗濯機なのに冷暖房機能付きのもので、脱衣場を温めたり冷やしたりするそうだ。 何がすごいって、東芝が日で初めて洗濯機を作ったのは1930年。今から78年前だ。それが、今も毎年新しい洗濯機の型が生み出されているのがすごいと思ったのだ。いったいどこまで進化をすれば気が済むのか。 78年も経って、まだ進化の余地があることが驚きですが、東芝の人がいうには、東芝科学館には、1930年に誕生した国産1号機の洗濯機が展示されているという。最新も気になるが、最古も気になる。 気になったので見に行ってくることにした。 (text by 梅田カズヒコ) 川崎市の東芝科

    tirol28
    tirol28 2008/08/04
    これ、行ってみたい
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000006-nnp-soci

  • はるか古代に造られたマイケル・ジャクソン像とエルヴィス・プレスリー像 : らばQ

    はるか古代に造られたマイケル・ジャクソン像とエルヴィス・プレスリー像 ポップの王様"the King of Pop"と呼ばれるマイケル・ジャクソン。 ロックンロールの王様"the King of Rock 'n' Roll"と呼ばれた故エルヴィス・プレスリー。 ギネスによると、マイケルは「史上最も成功したエンターテイナー」、エルヴィスは「最も成功したソロ・アーティスト」と認定されています。 そんな音楽史に残る偉大な二人ですが、紀元前の古代エジプトや1800年前のローマ帝国でこの二人と思わしき石像まで造られていたというのですが…。 こ、これは!? 確かにマイケルです。それもスリラーの頃ではなく21世紀のマイケルです。色の白さや、鼻が…。 言われてみるとマイケルはエジプト風の顔をしていますよね。 続きまして、プレスリー。 2世紀、五賢帝時代のローマで造られたものだそうです。中国ではちょうど三国

    はるか古代に造られたマイケル・ジャクソン像とエルヴィス・プレスリー像 : らばQ
    tirol28
    tirol28 2008/07/26
    マイケルホントにそっくりだ
  • 教科書の変遷を楽しめる書籍「いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書」を発売 - 日経トレンディネット

    毎日コミュニケーションズは、地理/歴史教科書の移り変わりを紹介する書籍「いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書」を7月23日に発売する。山川出版社や東京書籍などの主要な高校生向け教科書について、過去38年間の変遷を掲載する。 学校で使用する教科書は、新事実の発見や学会での表記法の変更があるたびに、内容に修正が加えられる。例えば、歴史の教科書では、「聖徳太子」が「厩戸皇子」に、「踏絵」が「絵踏」に変更された。同書では、記述が変更された経緯を学術的/歴史的見地から解説するほか、新常識にまつわる周辺知識/雑学豆知識を紹介する。 また、10代から50代の世代別に、各世代が高校生だったときの教科書の常識を並べたり、教科書表記の変遷一覧表や関連情報を掲載する。地理/歴史に関する知識のジェネレーションギャップを見つけられるほか、新たな知識の習得にも役立つという。一般常識の参考書や雑学として、幅広い年

    教科書の変遷を楽しめる書籍「いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書」を発売 - 日経トレンディネット
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000004-jijp-soci.view-000

  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080621k0000m040124000c.html

    tirol28
    tirol28 2008/06/22
    九九ってそんな昔からあったのか via天漢日乗
  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 年寄りが語る戦後日本 - raurublock on Hatena

    なんか Tumblr でこの話が出回ってるみたいなので、年寄りがこれ読んで思ったことを書いてみるよ。 raurublock on Tumblr 日軍は太平洋戦争で予想以上に手ごわかった。アメリカの政策として「金持ちを作らない/天才を作らない/エリートを作らない」三拍子を掲げ「日教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」スローガンで作られた。 製作者には「洗脳研究の最高権威」「スタンフォード催眠研究所の創立者」である、ビルガードと言う人物が関わった。そのプログラムの要点は? 白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。 アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませる事。 自分独自の意見を作らせない事。 討論、議論を学ばせない事。 受身のパーソナリティーを作る事。 一生懸命勤勉に仕事させる事。 目立つ人の足を引っ張る事。 これはイギリスの植民地だったインドで実践された教育方針のままだそうだ。

    年寄りが語る戦後日本 - raurublock on Hatena
  • Amazon.co.jp: ローマ人への20の質問 (文春新書): 塩野七生: 本

    Amazon.co.jp: ローマ人への20の質問 (文春新書): 塩野七生: 本