2019年9月16日のブックマーク (2件)

  • 高齢者3588万人で最多更新 28.4%は世界で最高 | NHKニュース

    16日は「敬老の日」です。総務省の推計によりますと、日の65歳以上の高齢者は3588万人で過去最多を更新し、総人口に占める割合も過去最高の28.4%で、世界で最も高くなっています。 また、総人口に占める高齢者の割合も、去年より0.3ポイント増えて、過去最高の28.4%となりました。これは、国連のデータで見ると世界で最も高く、日に次いで高いイタリアの23.0%や、ポルトガルの22.4%を5ポイント以上も上回っています。 国立社会保障・人口問題研究所の推計では、この割合は今後も上昇を続け、2025年には30%となり、2040年には35.3%になると見込まれています。 一方、働く高齢者の数は去年862万人で、働く人全体に占める割合は12.9%で、いずれも過去最高を更新しました。 また、高齢者の就業率は24.3%で、10年前に比べて5ポイント近く増え、主要国の中でも高い水準となっています。

    高齢者3588万人で最多更新 28.4%は世界で最高 | NHKニュース
    tiroru49
    tiroru49 2019/09/16
    2025でも30%ならまだいけるやろ。60%ぐらいになって欲しいわ。
  • 【無料試し読み】ひろゆき『凡人道』|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    2015年からフランスに拠点を移しているひろゆきさん。 移住した理由は、「日で生きてても、明るい未来が見えないから」と言います。 近い将来、大企業に入っても数万人規模のリストラに巻き込まれる人や、結婚できず孤独になる人が増えていき、日全体が暗い社会になる、とひろゆきさんは予言しています。 そんな暗い社会を生き抜く方法を伝えるため、ひろゆきさんは『凡人道』を上梓しました。 ひろゆきさんが客観的に日を見て考えた「仕事選び」「お金との向き合い方」を著書『凡人道』より抜粋してご紹介。 凡人でも、いや、凡人だからこそ実現できるサバイバル思考を学んでいきましょう! 先行きが超不安な日で、「凡人」がどうやってサバイバルしていけばいいのか。 まずは、仕事ですね。どんな生き方を選ぶにしても、お金をどう手に入れるかは重要になってきますから。 仕事選びで迷っている人に僕がおすすめしているのは、「カンスト

    【無料試し読み】ひろゆき『凡人道』|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tiroru49
    tiroru49 2019/09/16
    結局は、どれだけ悪いことをしても逃げ切れたら勝ちという 良い事例な人だよね。