タグ

社会と四国に関するtis8347のブックマーク (2)

  • 高知にマチュピチュ? 湖底から小学校遺構など次々出現:朝日新聞デジタル

    高知県馬路村魚梁瀬(やなせ)の魚梁瀬貯水池が少雨のため水位が下がり、貯水池ができた際に沈んだ旧魚梁瀬小、中学校、保育所が次々と姿を現している。当時の暮らしぶりをしのばせる遺構はどこか古代遺跡のようで、「魚梁瀬のマチュピチュ」と呼ぶ人も。 魚梁瀬貯水池は北川村久木にある魚梁瀬ダムのダム湖。馬路村教委によるとダムができ、住民は高台に集団移転、1964年に閉村式が行われた。旧魚梁瀬地区は湖底に沈んだ。 貯水池の水面標高は405~440メートルの間で運用され、現在415・8メートル(12日現在)。過去30日の降水量が平年の65%と少なかったため、魚梁瀬小中学校の南側の湖底から、旧校舎の基礎部分や集落にあった石垣、橋などが湖面に現れた。旧魚梁瀬保育所のタイル貼りの玄関や、民家にあった五右衛門風呂、台所の跡なども見える。

    高知にマチュピチュ? 湖底から小学校遺構など次々出現:朝日新聞デジタル
    tis8347
    tis8347 2014/05/18
    っていうかまた今年も四国のダムが渇水するのか
  • 阿波踊りPR「アニメポスター」人気 徳島市内で盗難相次ぐ - 徳島新聞社

    徳島市の阿波踊り(8月12~15日)をPRするために市観光協会が作ったアニメポスターが若者らの人気を呼び、“流出”した一部がインターネットネットオークションにかけられ、最高9万3千円で落札された。6月末以降、市内の公園に掲示したポスターの盗難も相次いでいる。 ポスターはB1判。アニメ映画「空(から)の境界」の登場人物が、演舞場で阿波踊りを見物する様子を表現している。徳島市内にスタジオを構える同映画のアニメ制作会社が協会の依頼でデザインし、600枚作製。市内の商店街や四国の主要駅、道の駅などに配った。 市観光協会によると、ポスターは非売品だが、2枚がネットオークションに出品された。1枚は9日に8万3千円で、もう1枚は14日に9万3千円で落札された。盗まれたポスターは新町川水際公園で3枚、両国橋西公園で1枚という。 個人からの購入希望は受け付けていないが、協会には6月下旬以降、「譲

    tis8347
    tis8347 2009/07/15
    こうなることは予想できてたけど、やっぱりひでえ。わざと大量に作って売って流通量増やしたらどうなるんだろ
  • 1