タグ

ブックマーク / suminotiger.hatenadiary.jp (5)

  • 障害者割引の歴史や現状の課題について調べました。 - スズコ、考える。

    スズコです。今年もよろしくお願いいたします。 相変わらず適当な更新ですが今年もよろしくお付き合いくださいませ。 さて、新年最初になった今回は数日前からTwitterで話題に上っている「障害者手帳による割引」についてまとめてみようかと思います。 件の内容について議論したり是非を問うたりする意図ではありません。 このブログにも何度も登場している次男、間近に迫っている自立の日を前に働き方を考えるにあたって手帳を取得する方が良いかどうかも合わせて考えていくことになる予定です。今回話題になっている中で、手帳に関して自分の知識も足りてないなぁと思ったため、調べて書き残しておきたくなったのです。 私の備忘録という形になりますし、なにせ慌ただしい中で調べたこと。 来なら文献を丁寧にあたりたいところですが、オンラインで得られる資料からの引用が主になります。 引用元の正確性までは確認が取れておりませんので、

    障害者割引の歴史や現状の課題について調べました。 - スズコ、考える。
    tito1201
    tito1201 2023/01/13
  • 都 特別支援教室の「原則1年最長2年」論を検証すべく報告書を読んだ経緯の記録 - スズコ、考える。

    Twitterで数日前から話題になっている、東京都の「特別支援教室」について、情報が錯綜していてミスリードによる誤認が広がっている様子が散見されたので報告書をよんでツイートをしました。 長い連ツイですが、流れていってしまう前に備忘録としてまとめておこうと思います。 前置き ことの発端がここか正確に遡れたわけではないのですが、9月22日に都議会議員のアオヤギ有希子さんによるツイートが確認できます。 (すいません、なんかツイートが貼り付けられないので文面だけコピーします) アオヤギ有希子 都議会議員 八王子市@aoyagi_yukiko 特別支援教室に通うお子さん、指導をする教員にとって重大問題が、都から提起! ◆教員配置を10人対1→12人対1に。 ◆これまでずっと在籍できたのが→原則一年、最長2年へ。 先生一人が担当する子どもが確実に増え、発達に課題を持つ子ども達に寄り添っていない大改悪で

    都 特別支援教室の「原則1年最長2年」論を検証すべく報告書を読んだ経緯の記録 - スズコ、考える。
    tito1201
    tito1201 2021/10/09
  • 「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉とあの事件に寄せて(長いです) - スズコ、考える。

    今朝、Twitterを開いてタイムラインを眺めていたら、元農林水産相事務次官の長男殺害についての報道が流れてきていました。 目に留まったのは容疑者のであり息子を殺された立場である母親が「アスペルガーに産んで申し訳ない」と法廷で証言したという記事のタイトルでした。 この一連の事件に関して、実は私は報道から自分を遠ざけていました。 子としての私と親としての私。 どちらにも思うところがありすぎて、その思いが溢れて生活をおびやかしすらしそうで、怖かったからです。 今朝「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉を見て、PCの前で少し膝が震えました。 あ、これは、言葉にしておかなくてはならない、そう思いました。 うちの次男は、ADHDやアスペルガーを含むいくつかの診断名を持つ中学生です。 私自身は診断はなく暮らしていますが、発達障害の特性を自覚している身です。 私の母親は教育熱心で小さい頃か

    「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉とあの事件に寄せて(長いです) - スズコ、考える。
    tito1201
    tito1201 2019/12/18
  • 『「仲間に入れて」をなんていう?』アンケート結果をまとめました。 - スズコ、考える。

    子供の頃の言葉についてアンケートです。 「遊びに参加させて」という意味、何て言ってた? その他はリプライで(できれば地方込みで!)。 良ければほか3つのかたもリプライで言葉と地域もお知らせくださるとうれしいです! — イシゲスズコ (@suminotiger) 2017年4月26日 気づけばもう2ヶ月も放置しておりました、このアンケート。 ゴールデンウィークに集計してから今日まで、その集計用紙が行方不明になっておりましたがやっと見つけました。 さて前の記事は3年前。 いや〜途中経過とか言っておいて3年もほったらかしてました、我ながらひどい。 そこから今回は回答がさらに増えて、面白い結果になってます。 回答総数4371、個別にいただいたリプライは149でした。 ご協力ありがとうございます。 さて、地方ごとにまとめてみましたので北から。 北海道と東北地方 全体的なアンケート結果からもわかります

    『「仲間に入れて」をなんていう?』アンケート結果をまとめました。 - スズコ、考える。
    tito1201
    tito1201 2017/06/30
    面白い
  • 「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。

    「迷子紐、許せる?許せない?」 末っ子5歳を連れて行った病院、調剤薬局についたのはお昼を少し過ぎた頃で、待ち合いのテレビでワイドショーっぽい番組が流れていました。 色々なトピックについて「許せる・許せない」を討論するコーナーらしく、著名な教育評論家の方やママタレントなど数人が2つに分かれてそれぞれの見解を言い合い最終的になにかしらの方法でどっちが優勢かを決めるようになっているようでした。 いくつめかの話題が「迷子紐、許せる?許せない?」 幼児用ハーネスについては私もこれまでにこのブログ上やTwitterで言及して来たことだったので興味深く耳を傾けました。 Meilleur reve(メイヤーリーブ)【お散歩を楽しく】迷子 防止 ベビー セーフティ ハーネス 赤ちゃん リュック リード セット 子ども キッズ 幼児 ひも 怪獣 男の子 (04イエロー) メディア: ウェア&シューズ この商品

    「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。
    tito1201
    tito1201 2016/05/24
  • 1