タグ

ブックマーク / directorblog.jp (6)

  • ロケタッチのつくりかた 第5回 マークアップエンジニア編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    浜です Webでは主に hamashun という名前で活動しています。肩書きはマークアップエンジニアで、ロケタッチではHTMLCSS・見た目などの簡単なJSを担当しました。 ロケタッチではHTML5やCSS3を使ったのですが、実はそんなに大した事はやっていないので、今日は別の話をしたいと思います。空気を読む話です。 空気を読んだフロントエンドコーディング 今回のプロジェクトはとにかく時間がなくて、手を着けられる場所からどんどんコーディングしていきました。そんなケースでは、様々な空気を読む事が大事です。 コーディングで空気を読む ロケタッチは、デザイナーのリソースを多く必要とするプロジェクトです。あのたくさんあるシールを一枚一枚描いている事に加え、もちろん通常のページデザインもあるからです。 そうなってくると、スケジュール的に全てのページをデザインする余裕はないので、マークアッパーがありも

    ロケタッチのつくりかた 第5回 マークアップエンジニア編 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • リニューアルには気遣いと愛着を - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    6月9日というロックな日にブログを書くというめぐり合わせをうれしく思うモバイル班のロックマンです。 livedoorに入社して10ヶ月ほど経ったのですが、振り返ってみるといろんなコンテンツのリニューアルばかりやっていたことに気付き、今回はその私の考える「リニューアル」について書いてみることにします。 なぜリニューアルするのか これはサイトによっていろいろ変わってくるのかも知れませんが、私がこれまでやってきたサイトリニューアルは、「これからこのコンテンツの停滞したPVやUUを伸ばすぞ!」という掛け声のもと、その第1番目の施策として「ユーザビリティの向上」を目的として行うリニューアルです。 その中身は (1) デザイン・見た目のリニューアル (2) 機能改善(使いやすくする)とか (3) 新機能追加 とか という表と裏の総見直しといったところです。 (1)と(3)について……これは次のいつかの

    リニューアルには気遣いと愛着を - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ

    エイプリルフールネタの後で非常に書きづらい、当にディレクターブログ担当の飯田瞬です。べる方のニラレバは大好きというほどではありませんが、おいしいですよね。 さて、この「livedoor ディレクター Blog」読者の中で4/1から新社会人として新しいスタートを迎えた方も多くいらっしゃると思います。そこで、今まで「livedoor ディレクター Blog」に投稿されたエントリーの中で、すぐに使えるビジネススキルエントリーを10個ピックアップしてみました。 いきなり実行するのは難しいとは思いますが、覚えておいて (読んでおいて) 損はないエントリーばかりですので、是非、今週末を利用して読んでみて、月曜日から少しずつ実践してみてください! --- 【01】ディレクターの為のビジネスマナー講座 「ディレクターの為の...」とありますが、ディレクターに限らず社会人として基中の基のビジネスマナ

    これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • コンビニ決済の流れ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。決済システムを担当しています森です。 インターネットでの決済では、現在もクレジットカードが大半ですが、クレジットカードを持っていない、インターネットでクレジットカードを利用することに抵抗があるといったユーザーは多く存在します。 そんなときに、クレジットカード以外の決済手段として、コンビニ決済は有効です。 特にクレジットカードを持っていない低年齢層のユーザーが多く存在するサービスで課金を行う場合は、ぜひ導入しておきたいところです。 今日は、livedoor Blogの有料サービスでも使われているコンビニ決済について書きたいと思います。 コンビニ決済の流れは、まとめると図のようになります。 1.まず、ユーザーはlivedoor Blogの有料サービス申し込みページでサービスをコンビニ決済で申し込みます。 2.申し込みを受けて、livedoor Blogはコンビニ収納代行会社(liv

    コンビニ決済の流れ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 「あの仕事わすれてた!」となる前に、手帳を活用しよう。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor Blog 担当ディレクターの眞子です。今回は、私が実施している手帳の活用法についてご説明します。 以前、とある仕事をすっかり忘れていたことがあって、それ以来、手帳を使ったスケジュール管理をしています。 これが私の手帳です。(内容はダミーですが、雰囲気を合わせています。) 以前はタスクをメールで送信していましたが、手帳の方が早くて、見直しやすいことに気がつき、それ以来、もっぱら手帳派です。 めんどくさがりな性格なので、なるべくカンタンな利用にとどめています。 【01】私の手帳活用法 1.その日に実施すべき内容を箇条書きにする 左側の時間欄は気にせず、タスクを記載しますが、タスク名だけで、内容は書きません。また、文字の大きさも気にしてません。 手帳には項目のみ記載し、より詳しい情報はメールや fixdap に保存しておいた情報参照するなど使い分けています。 2.何

    「あの仕事わすれてた!」となる前に、手帳を活用しよう。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 最低限知っておくべきデバッグリスト : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでディレクターをしている渡辺です。 今回はウェブサイト開発で必須のデバッグ項目について紹介したいと思います。 携帯コンテンツのデバッグに関しては『ケータイコンテンツのデバッグ事情』で述べられているのでご覧ください。 一口にデバッグと言っても、コンテンツによって確認すべきポイントは異なってきます。 そこで、ここではコンテンツの内容に左右されずによく行われている、デバッグの基礎的なものをまとめました。 そもそもデバッグの目的はコンテンツを来の仕様にすることです。 そのため、心がける点は一般ユーザーの視点よりは、「どこかにバグがあるんじゃないか?」と厳しい目でサービスをチェックしてくれるユーザーの視点に立って行うことです。 修正点を見つけたら、すぐマークアップエンジニアさんやプログラマーさんに伝えて対応してもらうことになります。 【01】異なるブラウザで確認する まずはブ

    最低限知っておくべきデバッグリスト : LINE Corporation ディレクターブログ
    tittea
    tittea 2008/04/17
  • 1