タグ

下肢アライメントに関するtk-rehaのブックマーク (1)

  • 足部・足趾の骨の構造 - りはろぐ|身体の仕組みを伝えるリハビリブログ

    こんにちは。 今回はセラピストでも苦手な人も多い足部・足趾の骨についてお伝えします。 関連記事>>脛骨と腓骨の構造 足部・足趾の骨は計26個あり(種子骨を除いて)、それらがそれぞれ噛み合って成り立っているのが足です。 この26個の骨は、足根骨・中足骨・趾骨の3つに分類されます。 ・足根骨 └近位列;踵骨・距骨 └遠位列;舟状骨・楔状骨・立方骨 ・中足骨 ・趾骨 └基節骨・中節骨・末節骨 ※後足部・中足部・前足部に大別する方法もあります。 まずは足根骨を一つずつ見ていきます。 足根骨(そくこんこつ) 踵骨(しょうこつ) 踵骨隆起(しょうこつりゅうき) 載距突起(さいきょとっき) 踵骨溝(しょうこつこう) 距骨(きょこつ) 距骨滑車(きょこつかっしゃ) 距骨溝(きょこつこう) 舟状骨(しゅうじょうこつ) 舟状骨粗面(しゅうじょうこつそめん) 楔状骨(けつじょうこつ) 内側楔状骨 中間楔状骨 外

    足部・足趾の骨の構造 - りはろぐ|身体の仕組みを伝えるリハビリブログ
  • 1